• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

猛ドラ07申込、今晩ですよ!

9月8日(土)に開催される猛ドラ07の申込は今晩22:00からですよ〜
関連情報URL : http://mrrs.jp/
Posted at 2012/08/13 18:09:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年07月29日 イイね!

猛ドラ6参加してきました

猛ドラ6参加してきました梅雨開けもして気温もうなぎのぼりな7月の最終土曜日。

暑くなるのは目に見えている!って事で、日陰を作る為のタープとテーブル、イスを始め色々な物をトランクに詰め込んで舞洲に行って来ました。

しかし、予想以上の暑さにもうぐったり!

計算上では20本以上走れるという話でしたが、もう体力が持ちません。(^^;

一緒に参加したますたにさんご夫婦、盛ちゃん、そして応援に来てくれたとみ〜♪さんとタープの下でまったりと時間を過ごしてしまいました。(大汗)
もう喉が渇いて乾いて・・・とみ〜♪さんの差し入れも含めてなんとポカリを6本も飲んでしまった!

これ、飲み過ぎですね。
半分はミネラルウォーターにすれば良かったと後から思ったけど、もう遅いですよね。
まぁ、今日も体調は悪くないので、結果オーライ!ですね。(大汗)

今回は連続2回まで、1回走ったら30分以上休憩という走行ルールでしたが、この暑さでは2回走行は良かったと思います。

で、タイムは以下の様な感じでした。

試走     :53.524、52.145
練習1走目  :52.417、53.271
練習2走目  :53.102、53.921
練習3走目  :52.665、52.378
練習4走目  :52.603、53.350
練習5走目  :52.923、52.374
練習6走目  :53.835、52.953
練習7走目  :52.277、52.430
タイムアタック:53.896、52.717

という事で、なんと試走の2本目がベストタイムってどういう事?
ラインを変えてみたりブレーキングポイントを変えてみたりしたけど、全然ベスト更新出来ず。

根本的にライン取りが違うのかも知れません。
今回はぐっさんに乗ってもらえなかったのは失敗でしたね〜(T_T)
次は絶対乗ってもらおうっと!

そうそう、今回はNAを2台運転させて頂きました。

1台はt-ぽっとさんのチューニングNA。
タイヤはネオバAD07なんですけど、溝が非常に少なくテールハッピーでした。
CP付近からアクセルを踏み始めると簡単にリアが流れます。
1本目は55秒台。もっとリアが流れない様に丁寧に走らないと・・・って事で、アクセルONを極力デリケートに操作して走ったタイムは54秒台。
テールが安定すればもう少し速いタイムが出そうだったのですが、もう調整の余地が無いそうです。
結局、タイヤを変えるしか無さそうですね。

もう一台は盛ちゃんのチューニングNA。
6000rpmを超えてからの伸びはとても気持ち良く8000rpmまで回るそうです。
ただ、その分下のトルクが不足して回転が落ちすぎると、立ち上がりが少し辛いですね。
こちらのクルマが履いているタイヤは今一番興味のあるZII。
どんなフィーリングか興味深かったのですが、確かにグリップは高いですね。
私も次はこのタイヤにしようっと!(^^)p
タイムは2本とも55秒台。もう少し伸びそうだったんですけど、慣れないクルマだと難しいですね。(^^;

今回、18本程走った訳ですが、私のタイヤはこんな状態になってました。
溝は少なくなっていたのですが、表面は思った程荒れていない感じでした。
[フロント]

[リア]


路面温度はかなり高かったのですが、やっぱりこのタイヤは高温に強いタイヤみたいですね。

最後に、帰ってから気付いたのがこれ。
振動でどっかに吹っ飛んじゃったみたい・・・


早速、主治医(ディーラー)に行って注文しておかないと・・・(^^;

最後に、楽しい走行会を開催して頂いたぐっさんをはじめ、スタッフの方々、マナーを守って参加して頂いた参加者の皆さん、差し入れを持って応援に来て頂いたとみ〜♪さん、本当にありがとうございました。
関連情報URL : http://mrrs.jp/rs.php#23
Posted at 2012/07/29 12:16:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年06月25日 イイね!

猛ドラ06、申込開始!

7月28日(土)に行なわれる『猛ドラ06』の申込がもうすぐ始まりますよ〜
関連情報URL : http://mrrs.jp/
Posted at 2012/06/25 20:48:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年06月19日 イイね!

猛ドラ5に参加してきました!

猛ドラ5に参加してきました!楽しみにしていた、久々のジムカーナ。

しか〜し、週間予報時からどんどんと天気が悪くなり、前日の晩などかなりの土砂降り・・・

憂鬱な気分のまま出発して、途中でますたにさんと合流して舞洲に着くも、やはり雨。
但し、土砂降りではなく、ポツポツした感じ。

今回参加した猛ドラは枠組ではなく、自由に並んで走る運用方法でした。

これはこれで良いですね。

しか〜し、問題は路面。土砂降りじゃないけど、路面は常にウェット状態。
一時、雨が収まって乾いて来たかな?と喜んだけど、すぐに雨が降って元のウエット状態に・・・(T_T)

こんな路面だと食わないんだよね〜、VENTUSは・・・(^^;

アクセルを踏む時は常に神経を使って我慢我慢・・・ですね。

ぐっさんにも乗ってもらったのですが、2本ともまともに走れませんでした。
ぐっさんも「食わない・・・」って言ってました。(^^;


今度、ドライの時にぐっチャレに挑戦してみたいですね。(^^)p


しかし、今回タープとテーブルを急遽入手して持参して行ったのですが、急いで入手して本当に良かったと思いました。
晴れたら晴れたで、タープは必要ですが、雨の日でもやっぱりタープは有り難いですね。(^^;


HKSのドラレコの映像です。



映像を見ると、色々問題点が有ってちょっと恥ずかしい程なんですけど、戒めとしてUPしちゃいます。(^^;

さ〜て、次回の猛ドラも頑張ろう!!!
Posted at 2012/06/19 22:35:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年03月23日 イイね!

リザルト...

リザルト...先日のまいジム5のリザルトが発表されています。

○神さんの3.2秒落ち...あと2秒位短縮したかったな〜

しかし、同じNCにのるR4クラスの「てつ」さんは本当に凄いです。
タイヤはSドライブだし、足は純正。デフも純正なのにこのタイム。

まさに、腕が違いますね〜

GPSロガーでデータを取ったのですが、○神さんのドライブと私のドライブを比べてみると、トップスピードは私の方が高かったです。しかし、1コーナーへの侵入速度は○神さんの方が高く、3本スラロームからの脱出でも○神さんの方が高かったですね。

区間で見ると、1コーナーと3本スラロームからの脱出、最後の1本ターンからZターンにかけての部分で少しづつ離されているって感じですね。

そこが、ベテランと素人との違いなんですね。(^^;

いやぁ、奥が深い!
関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2012/03/23 07:30:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 結局、JAFが来る迄1時間以上待たされましたが、応急修理は15分程で終わりました。流石JAF。頼りになります。(*^-^) ちなみに、会員なので無料でしたが、非会員だと2万5千円以上掛かるみたいです。」
何シテル?   08/28 18:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17 181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation