• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

最後の弄り

最後の弄り洗車をして綺麗になったボディ。

両面テープもやっと先日購入したので、だいぶ前に頂いた『サイドマーカーリンク』を装着しました。

こんなに遅くなった理由は、両面テープでした。

結構薄い物が必要だと思ったのですが、あまり薄過ぎると密着しない可能性があり、どの厚みが良いのか悩んでばかりでなかなか進められませんでした。

けど、早く付けたかったので、エイヤーで決めちゃいました。



うん、濃い色のボディにはやっぱりこれは必須ですね。

大満足です。

Kuma@RHTさん、ありがとうございました!
Posted at 2008/12/30 17:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年12月18日 イイね!

LSDの種類について・・・

お友達のOzekiさんのブログに非常に興味深い内容が書いてあったので、思わずトラックバックしちゃいました。

実は、このLSDなんですけど、NCに乗り始める前からとても気になっていました。

というのも、以前オデッセイで山を走ったりジムカーナをした時に、インリフトでトルクが抜けて加速しないという事が有り、LSDというものが有るとインリフトしても空回りせずに加速するという話を聞いていたからです。

NCはFRなので、それほどインリフトする事は無いけれど、それでも小回りする時などはイン側のタイヤのグリップが落ちて空回りして加速しない時があるとの事。

私は今までLSDが付いている車には乗った事が無いので、どれほど違うのか全然解らないんですね~

あれ?以前乗っていたR32 GTS-t Type-M/4dr でコーナー途中で、ターボが効いてスピンした事が有るけど、あの車ってLSD付いていたっけ?
まぁ、付いていたとしても、多分ビスカスタイプのLSDだったと思いますけどね。

そして、NCを購入する時は走りを重視してRSを選んでしまったのですが、これには例の『スーパーLSD』なる物が付いていました。

なんだ?そのスーパーLSDって???っていろいろ調べたのですが、その動作原理が未だに解らない・・・

それに、走りに徹するなら機械式でないと駄目!っていう職場の人も居て、その違いがとても気になっていました。

Ozekiさんは元々オープンデフだったという事なので、オープン:スーパーLSDの違いを解り易くレポートしてくれるだろうから、今からとても楽しみです。(^^;

そして~、多分スーパーLSDも物足らなくなって機械式に換えたりすると、オープン:スーパーLSD:機械式LSDの全ての違いが解る人となるので、こちらも楽しみです~

待ってますよ~、Ozekiさん。

この記事は、【NC】謝れ!スーパーたんに謝れ!(訂正とお詫び) について書いています。
Posted at 2008/12/18 21:13:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年12月11日 イイね!

DFVのデメリット

DFVのデメリット 先日、DFVを付けてから嬉しくて、「良い~、良い~」っていろいろ書いて来ましたが、ではデメリットは無いんか???って、言うと・・・実は有るんですよね~

 付けた初日に200キロ強走って気になった点が一つ。

 それは、路面のうねりに対して今まではバネが吸収していたのですが、バネレートが上がった為ボディにも負担が多く掛かる様になった様です。

 その為、オープンで走っていると、路面のうねりとか段差等でサイドガラスから異音がする様になってしまいました。
 ルーフを閉めると全然ミシリとかしなかったので、ほんの微妙な所なんでしょうね。

 多分、サイドガラスを下ろすと全然気にならないとは思うけど、ちょっと寒かったので、それは試せませんでした。(^^;

 7K/4Kという事で純正から見ればフロントは約3倍、リアも2倍強という事なので、もしかしたら若干のボディ強化が必要なのかも知れませんね。

 しかし、実は家族にも換えた事言っていないんですよね~。

 はたして、家族が横に乗った時に違いを指摘出来るかどうか???ちょっと楽しみです。

//すぐに指摘されたら、ちょっと悔しいし、全くスルーされても寂しいんですけどね~(^^;
Posted at 2008/12/11 00:37:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「早いもので、もう6ヶ月点検です。
走行は5,965kmでした。」
何シテル?   10/09 10:46
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation