• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

地下鉄がアトラクションに…

地下鉄がアトラクションに…台風の影響を心配してましたが、見事に雨雲はどっかに行ってしまい、お昼からとってもいい天気というか、うだる程の暑さになった海の日。
午後から名古屋港に行ってきました。

目的は名古屋港で開催される『第69回海の日 名古屋みなと祭』の花火を見る為です。

このみなと祭は、花火だけでなく様々な催しがありますが、あまりに暑かったので、外の催しを見るのは取りやめにして、ポートハウス内でFHJOのジャズ・コンサートを聞いてました。(^^;

このオーケストラは、小中校生たちで構成されたリトル・ヒルズ・ジャズ・オーケストラと高校生で構成されるフリー・ヒルズ・ジャズ・オーケストラなんですけど、ここはかなり優秀みたいで、名古屋だけでなく東京や神戸でも高い評価を受けているそうです。

実際にみんなとっても楽しそうに演奏しているのを見ていると、こちらも楽しくなって来ます。

演奏される曲は、スタンダード・ジャズが多いのですが、ビッグバンドにアレンジされた曲はお見事です。

今回はみんな浴衣を着て演奏していたのですが、金管楽器の演奏って腹式呼吸ですよね?
に対して、浴衣って帯でお腹を締め付ける筈でしょ?
だとすると、演奏しにくいんじゃないのかなぁ???

約1時間の演奏が終わり、あとは花火だけ。

カメラの設置場所を物色してなんとかいい場所をゲット。
大きな三脚を建てたお姉さんとお兄さんの間の隙間に置かせて頂きました。
こういう時はちょっと一声掛けて、お話するとスムーズに置かせて頂けますね。

まぁ、一期一会というか、この花火が終わればもう二度と会わないとは思いますけど、お互い気持ちよく花火を見る為のノウハウみたいなもんでしょうか?

そして、始まった花火を幾つか。


10号花火はやっぱり迫力ある〜〜






イラスト花火


創作スターマイン

と、色々な見事な花が空に咲きました。

そして、フィナーレは圧巻でした!


今回、花火の数は約3,000発との事です。
他の大きな花火大会に比べると小さな花火大会という事かも知れませんが、間近でゆっくり見れるこういった花火大会はいつまでも続いて欲しいですよね。

で、花火が終わってから近くの遊園地の観覧車とかを撮ったあと、えびせん館で試食をしてつまみを物色して時間を潰して駅に向かった訳ですが、やっぱり人が一杯で地下鉄の入り口まで長〜い行列になってました。


で、警察のアナウンスだと、この入口は一杯なので、もう一つの入り口に行ってくださいとの事です。

仕方ないので、北側にある2番出入口に行くと、ここにも人が一杯。


結局、出入口に入るまで約40分近くもウネウネさせられてしまいました。

まるで、ちょっとしたアトラクション並でしたね。(^^;

そして、やっと階段を降りる事が出来、地下鉄のコンコースに着くと、ここにも人が一杯。
そりゃそうですよねぇ。
次の電車が来ないと人は動かないもんね〜


と、なかなか改札を通れないかと思いきや、「1日券をお持ちの方はこちらから・・・」っていう駅員さんの声が聞こえたので、人混みをかき分け、横の通路からすっとホームに降りる事が出来ました。
いやぁ、1日券買っていて良かった〜(^^)p


後日、ニュースを見ると今回の観覧客は約38万人だとか。
去年2014年は37万人と発表されていたので、去年より1万人も多い事になりますね。



P.S.
花火帰りに地下鉄の入り口まで歩いている時に気になったのですが、それは道路がゴミだらけだったという事。
殆どは食べ物のトレーとか割り箸とか、プラスチックのコップとかペットボトルとか・・・
なんてマナーが悪いんでしょうねぇ。
ゴミはゴミ箱へ!って出来ないんでしょうかねぇ???
本当、残念です。(x_x)
関連情報URL : http://www.fhjo.net/
Posted at 2015/07/22 22:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 名古屋 | 旅行/地域
2015年05月12日 イイね!

ちっちゃ!

ちっちゃ!関西人は粉モンが好きですよね。

私も、お好み焼きやたこ焼きは大好きです。

なので、時々自宅でもお好み焼きを食べるんですけど、名古屋に来た当初は自分で焼いてました。
しかし、一人分を作るには野菜が中途半端だったりしていつの間にか自分で作るのを止めました。

で、最近はずっと冷凍のお好み焼きです。

ところが、今日晩御飯代わりに食べようと袋を開けてビックリ!
なんか、ネタがめっちゃ小さくなってるやん!

今まで、紙のトレーギリギリ位の大きさが有った筈なんですが、今回はトレーよりもかなり小さめ・・・

これって、やっぱりコストダウンなんだろうなぁ。
お菓子とかと一緒で、値段を下げずに量を減らす作戦ですね。(^^;

しかし、しかし、しかし、、、ちょっと物足らないぞ!(大汗)
Posted at 2015/05/12 22:18:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 名古屋 | グルメ/料理
2015年03月23日 イイね!

アクシデント・・・

アクシデント・・・会社から帰ったら・・・

なんじゃぁ〜、こりゃ〜!

誰だ、玄関をこんなゴミだらけにしたのは・・・


と一瞬だけ思ったが、実はこんな風にしたのは私でした。(^^;

遡る事、12時間前。出社時に事件は起こりました。

今日は燃えるゴミの日という事で、昨日の晩にゴミ袋に詰めて玄関に置いていたのですが、出社時にこのゴミを片手で持って玄関を出て廊下を歩いていたら、ゴミ袋がビリッという音と同時にゴミが廊下に散乱してしまったのです。

出社時という事であまり時間に余裕が無かったので、とりあえずゴミを拾い集め玄関に放り込んで、家を出たのでした。(^^;

今回の敗因は、ゴミ袋の中にダンボールの塊を入れていて角が袋に接していたからなんですね。
で、ゴミを詰め込んでいたので、その重さでビリッってなっちゃったんですね〜

皆さんもゴミ出しの時はご注意を! (大汗)

P.S.汚い写真をお見せし、申し訳ありませんでした。
Posted at 2015/03/23 20:57:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 名古屋 | 暮らし/家族
2015年03月22日 イイね!

あったか・・・

あったか・・・昨日、今日とあったかですね〜

日差しも柔らかで、まさにツーリング日和でしたね。

しかし、残念ながら今週は名古屋だったので、今年何度目かの羊神社にお参りに行ってきました。
そして、やっと福守りを買うことが出来ました。(^^)p


その後、近所をウロウロしていたら、とあるビルの駐車場にズラリと並んだクルマたち。

その殆どがハイエース/レジアスエースでした。

う〜ん、やっぱり仕事現場ではトヨタ車は強いな〜

帰りに、近所の桜の名所に寄ってみると・・・まだつぼみが少し開き始めた感じ。


全体ではまだまだこんな感じ。


満開になるととっても綺麗なんです、ここ。
ちなみに、去年の4月6日はこんな感じでした。

今年も4月の第一週が見頃なのかな?
Posted at 2015/03/22 19:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 名古屋 | 旅行/地域
2015年03月18日 イイね!

閉店。。。

今日、仕事帰りにコンビニに立ち寄り、店を出ようとしたとき、ある張り紙に目が止まりました。

そこには、、、『3月31日をもって閉店します』なんて書いてあるじゃない!

このコンビニ、「ひゃく、ひゃく、ひゃくえ〜ん♬」っていうコンビニなんですけど、私はここを2日に1度は利用する程、わたしにとっての生命線だったんです。

ここが無くなったら、どうやって生活したら良いんだ〜〜〜(T_T)

困った、困った!
本当に困ったぞ〜〜〜
Posted at 2015/03/18 22:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 名古屋 | 日記

プロフィール

「暑いので、Dで涼んでます。ってのは冗談で所有権解除の書類で不足が合ったと言う事で書類を持ってきた所です。」
何シテル?   08/24 13:18
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation