• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

MOTIONIST

MOTIONIST会社の同僚に教えてもらった情報。

なかなか面白そうですね。

是非、スマホオーナーの皆さん、試してみて下さい。

しかし、これを動かしてジムカーナをすると、一体どんな点数が出るんだろ?(大汗)
Posted at 2013/12/21 08:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年07月21日 イイね!

NC3は…

NC3は…雨の中、近所のマツダまで歩いて行って、NC3のカタログを貰って来ました。

皆さんがおっしゃる様に、今回のNCは幌タイプが格好良いですね〜

でも、思ったより変わってないですね。

営業マンから色々話を聞いたのですが、これはマイナーチェンジでは無く、仕様変更レベルとの事。

確かに、バンパー形状の変更とアクティブボンネットの採用、カラーリングの変更等が主な変更だそうです。

で、頂いたカタログを見ていてふと目に止まったのが、エアロボードなんです!

あれ?NC1にあるRHT専用のトレーが無い・・・っていうか、センター部にあるリブも無い!!!

これって、NC2から変わっていたのかな?

他にもチェックしたかったのですが、現車が無かったので、色々見れなかったので、残念でした。
でも、その変わりベリーサが置いていたので、それをちょこっと見て回ったんですけど、やっぱりベリーサは良いですね〜
特にエクステリアは国産車としてはかなり好きなモデルの一つですね。
インテリアはちょっと中途半端な感じで残念ですね。
もう少しベージュ系が多くても良い様な気がしますね。

年収があと200万程多ければ、セカンドカーに欲しい位ですね。(^^;

ちなみに、NC3(?)って7月2日生産分からなんですね。(^^;


そうそう、オプションカタログに、フォグランプ横のデイライトが有りませんでした。
てっきり、ディーラーオプションで有ると思っていたんですけどね〜(^^;
Posted at 2012/07/21 16:52:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2011年08月21日 イイね!

4位!

4位!7月の月間販売台数で、デミオが4位になった様ですね〜

やっぱり、マイナーチェンジが功を奏したんでしょうね!

8月、9月もガンガン売って、儲けて欲しいですよね!
Posted at 2011/08/21 12:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2011年07月24日 イイね!

ロードスターがブランドアイコンに!

インドネシアでは、マツダのブランドアイコンに「ロードスター」が選ばれた様ですね。

この記事を見て驚いたのは、ロードスターの値段の高さ!

なんと、日本円で543万円と、日本のほぼ倍の価格設定になっているではないですか!
MPVが458万円なので、それよりも高くなっているのは何故なんでしょう?

さすがに、2シーターで500万円超えとなると、プレミアムカーとなり、おいそれと乗れるクルマでは無いですよね。

そういう意味で、日本は幸せだなぁ。
300万円以下でこんなクルマに乗れるんだから・・・
Posted at 2011/07/24 11:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | ニュース
2011年05月14日 イイね!

SKYACTIV TECHNOLOGY

SKYACTIV TECHNOLOGY皆さん、もうご覧になられました?

マツダの『SKYACTIV TECHNOLOGY』の特設サイト。

実は、私は今日初めて見ました。

設計者のコメント動画が有ったり、詳しい解説が有ったりと、とても解りやすいサイトだったのですが、この情報を見る限り、やはりマツダはロードスターをとても大切にしているんだなぁという事が改めて感じられました。

例えば、『走る喜び』や『意のままに操る喜び』、『人馬一体』等といったキーワードはやっぱりロードスターですよね。
そして、極めつけは『ロードスターの様なシフトフィールをもたらすマニュアルトランスミッション』。

まるで、マツダは全てのクルマをロードスターに近づけようとしているのでは無いか?とさえ思ってしまいます。

確かに、ロードスターは特殊なクルマです。
2人しか乗れないし、オープンカーです。

なので、家庭の事情で2シーターは無理だったり、オープンカーはちょっと・・・という人は多数居てるでしょう。
しかし、走る喜びは感じたい・・・という人達にとって、セダンだけどロードスターの様な走る楽しみ、操る喜びが得られるクルマが出たらすごく嬉しいんじゃないかな?

そして、このSKYACTIV TECHNOLOGYがそれを実現してくれる・・・

もし、本当ならこれは凄い事ですよね。

SKYACTIV TECHNOLOGYには、エンジン技術として、SKYACTIV-GとSKYACTIV-Dが有りますが、そのどちらもとても興味深いですね。
次期ロードスターもSKYACTIV-Gが搭載されると思いますが、同時にSKYACTIV-Dも搭載されても面白いかも知れませんね。

また、トランスミッションでも、SKYACTIV-DRIVEとSKYACTIV-MTが有りますが、この中で、SKYACTIV-DRIVEはとても興味あります。
ATだけど、MTの様にも走れるならロードスターでも-DRIVEも有りですね。

SKYACTIV-BODYやSKYACTIV-CHASSISもとても興味有ります。

ロータリーを唯一市販化している技術のマツダが、また一つ世界に誇れる技術となりうるのかも知れません。

全部入りのクルマが出て来るのがいつなのか知りませんが、出たら是非乗ってみたいですね。

そして、次期ロードスターも全部入りで出て来て欲しいですね。



最後に、サイトを見る限り、アテンザの様なFF車が採用されていますが、走る喜びならやっぱりFRでしょ!
なので、5ナンバー枠でFR駆動のFULL-SKYACTIV採用車を是非とも登場させて欲しいですよね。
その時は、ファミリアという名前を復活させて欲しいなぁ・・・
Posted at 2011/05/14 18:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 卒業してしまったので、明日以降は無料で阪神バスに乗れなくなってしまったのはちと残念。」
何シテル?   07/31 15:26
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation