• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

クラッチが切れね〜

少し前から、クラッチを踏む時『グググッ』っていう異音がしてました。
しかも冷間時のみ・・・という事で、予約をして昨日ディーラーに預けて確認して貰いました。

しかし、現象は再現しなかったので、『一応クラッチシリンダー部のグリスアップをしてみましたので、様子を見てみて下さい』という事で、今日の5時過ぎに車を受け取りました。

で、ペダルを踏んでみると、クラッチが切れ始めの所まで異様にぺこぺこして軽くなってました。
グリスアップでこんなに軽くなるのかなぁ??と思いつつ、とりあえず様子を見ようという事で、お山に向かって走り始めたのですが、途中で違和感が・・・

その違和感とは、なんとなく、クラッチの切れが悪くなったのです。
そして、様子を見つつ走っていると、ペダルが戻らなくなってしまいました。

しかも、ペダルを踏んでもクラッチが完全に切れない様になってしまったのです。

これはマズい!って事で、途中で引き返して安全なスペースで車を止めて、すぐにディーラーに電話をして戻る事を伝えました。

段々、クラッチが切れなくなったので、シフトアップ/ダウンはクラッチを踏まずに回転を合わせて『コクッ』って感じで!

しかし、信号待ちで止まるとエンジンが止まりそうになるので止まる前にニュートラルにした後、クラッチを何度かペコペコすると、クラッチがちゃんと切れてやっと1速に入る状態でした。
そういった走行を繰り返して何とかディーラまで戻って来ました。

で、サービスに見て貰うと、『どうもグリスアップの為にシリンダを押し込んだ時にエアを噛んだのかも知れないので、エア抜きをしました』との事。

再び、車を受け取ると、確かにペダルタッチからペコペコが無くなって、すこし反発力の有る状態に戻りました。

しっかし、エアを噛むとこんな状態になるんですね〜。

こんな経験初めてでした!
っていうか、グリスアップでエアを噛むなんてあるんですね〜。

もうちょっとちゃんとチェックして欲しかったな〜
Posted at 2009/08/02 20:58:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 卒業してしまったので、明日以降は無料で阪神バスに乗れなくなってしまったのはちと残念。」
何シテル?   07/31 15:26
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
9 10 11 12 1314 15
16171819202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation