• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

止まらないクルマから止まるクルマへ・・・

止まらないクルマから止まるクルマへ・・・日曜日の午後にちょっとだけスバルのディーラーに行って来ました。

お目当ては、画像のミニカー。
なんと、ミニカーなのに、障害物が有るとその手前で止まるという優れもの。

そんな高機能なおもちゃが貰えるなんてあり得ない!って思いつつ近所のディーラーに行って、正直に「止まるミニカーに興味が有って来ました!」って伝えました。
すると、試乗と査定とアンケートに答えて頂けると差し上げます!という事で、お店の中でまずはEyeSight(ver.2)の説明を色々して頂きました。

Ver.1は国の指示から完全停止までは制御出来なくて、コツンと当たる物だったそうですね。
で、Ver.2はやっと完全停止が認められたそうです。

でも、このプリクラッシュブレーキは、対象物との速度差が30km/h以下で、しかもアクセル/ブレーキ/ステアリング操作をするとこの機能が働かないそうです。
なので、ブレーキを軽く踏んでいたり、ステアリングを切ったりすると、働かなくてぶつかる場合が有るそうです。

やはり、いくら素晴らしい機能でも万能じゃないという事ですね。

それより、非常に興味深かったのは、全車速追従機能付きクルーズコントロールです。

高速道路上等では、前のクルマについて行く場合は、高速に乗ってから降りるまでアクセルもブレーキも全く踏まなくて走れるとの事。
たとえ、途中で渋滞で止まっても停止状態まで自動ブレーキが働き、渋滞が緩和された場合は自動的に加速してくれるとか。

これ、本当にそうだったらめっちゃ楽ですね〜

しかも、あまり大きな声では言えないけど、一般道でも働くとか・・・

それは凄いですね〜

あと、電動パーキングブレーキもとても良く出来てます。
停止状態でレバーをひくと、電動パーキングブレーキが働き、ブレーキを離しても止まってます。しかし、その状態でアクセルを踏むと、自動的に電動パーキングブレーキが解除されるんですね。これは、ヒルスタート機能との事ですが、実際に発進時に試してみましたが、凄く自然に解除されました。

でも、パーキングにする場合は手でレバーを踏まないとダメなんですよね〜

完全停止状態でブレーキを強めに踏むと自動的にパーキングモードに遷移してくれるともっと楽だと思うんだけどな〜

で、試乗はレガシーの2.0GT DITを運転させて頂きました。

いやぁ、なかなかパワフルなエンジンとスリップ感の殆ど無い『高トルク対応リニアトロニック(8段ステップ変速制御付き)』はなかなかフィーリング良かったです。
Dモードでもパドルシフトを動かすとエンブレが効くので、下りでも安心して走れます。
ただ、CX-5の様にブリッピングをしてくれなかったのがあれ?って感じはしたのですが、シフトダウン時のショックは殆ど感じなかったので、うまく制御を行なっているんでしょうね。

あっ、SモードやS#モードも有ったのに試すの忘れてた・・・(大汗)

内装も悪くないし、なかなか良いクルマですね。
ただ、エクステリアデザインにスバルらしさが無い様な気がするのは私だけでしょうか?

で、EyeSightはどうだったかって?
実は、試乗したDITには付いていなかったんですね。
次は是非EyeSight付きのクルマで全車速追従機能付きクルーズコントロールの制御を試してみたいですね。(^^;



頂いたカタログ・・・一番下のXVはインプレッサボディの車高を上げてSUVっぽく仕上げたクルマですが、カラーリングやホイールは日本車離れした奇抜なデザインですね〜
でも、好きですよ、この手のクルマ。(大汗)


で、ミニカーはどうだったかって?

はい、しっかり止まりました。
障害物の10cm手前位でちゃんと止まります。そして、障害物を遠ざけるとまた走りはじめて障害物の手前でi止まります。
グリルに赤外線センサーが内蔵されていて、対象物との距離を計っている様です。
なので、対象物が平坦だと早めに止まりますが、対象物が鏡の様に反射していると、少し傾けるだけでそのままぶつかってしまいます。(^^;
まぁ、それでも良く出来てますね。
Posted at 2012/07/30 23:57:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 結局、JAFが来る迄1時間以上待たされましたが、応急修理は15分程で終わりました。流石JAF。頼りになります。(*^-^) ちなみに、会員なので無料でしたが、非会員だと2万5千円以上掛かるみたいです。」
何シテル?   08/28 18:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3456 7
891011121314
15 161718 1920 21
22 23 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation