• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

さよなら0系!

さよなら0系!先ほど、Googleにアクセスしたら、こんな画像が・・・

Googleのトップ画像はいつも凝っていて、毎回楽しみにしているのですが、まさかこんな画像が出て来るとは・・・

そう、これは誰もが知っている新幹線ですよね。
それも、最初の新幹線でゼロ系と呼ばれる車体です。

懐かしいですよね~。

私の年代は、新幹線といえば、この車体だったんですけどね~

で、このゼロ系がとうとう引退してしまい、今日12月14日の「ひかり」として有終の美を飾るとか。

さよなら、0系。夢を与えてくれてありがとう!




そういえば、もう一つ引退する車両が有るそうです。

それは、京阪電車特急1900系

これは、12月20日がラストランだとか。

しかし、さすがにGoogleに1900系の画像は出ないだろうなぁ・・・(^^;
Posted at 2008/12/14 00:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月13日 イイね!

暖か・・・

暖か・・・今日は暖かでしたね~。

という事で、昼過ぎから試乗に行って来ました。

何の試乗か???というと、もちろん新しい車高調の・・・です。

まず、調整を一番柔らかい20段戻しで、スタート。
町中はとっても乗り心地が良く、衝撃は少ないけどノーマルの様なノーズダイブやロール感は少ないので、町中ではこれで全然問題無いですね。
そして、鷲林寺から登って行くと、、、なんかステアリングがダルい感じが気になりました。リアのブレーク感は非常にゆっくりで走り易いんだけど、今ひとつ楽しく無い・・・

サンセットドライブウェイを通って、いつもの山上駐車場にちょこっと顔を出した後、そのまま西に走って行きました。結構ズルズルするのはタイヤのせいなんでしょうけど、う~ん・・・って感じでした。

小部峠のコンビニまで走ったあと、ちょっと小腹が空いたので、思わず肉まんを買ってしまいました。
最近、コンビニに寄ると肉まんを買う事が多い様な・・・(^^;

そして、今度は最強に変更して再び東に・・・

さすがに、かなりゴツゴツするけど、それほど不快では無いですね~

で、気持ち良~く走って行ったのですが、この最強で感じた事はグリップが落ちているという事でした。
特にブレーキングの時にフロントがロックしやすい感じがしたのです。
また、リアもグリップ感が落ちた感じを受けました。

しかし、コントロール性は良い為、あまりドキッとする様な動きはしませんでした。

また、ゼブラゾーンも最弱より最強の方が安定して走れましたね。

さて、今回は前後とも同じ様に最強と最弱を乗り比べてみましたが、その違いは結構大きい事が判りました。そして、今のタイヤでは最強は強過ぎる事も判りましたので、調整範囲内に解が有るのは確かな様ですね。

また、前後で変える事でどの程度変わるかも試してみる事を考えると、無数の組み合わせが有る訳なので、解を見つけるのは、かなり時間が掛かりそうだなぁ・・・(^^;
Posted at 2008/12/13 21:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2008年12月11日 イイね!

DFVのデメリット

DFVのデメリット 先日、DFVを付けてから嬉しくて、「良い~、良い~」っていろいろ書いて来ましたが、ではデメリットは無いんか???って、言うと・・・実は有るんですよね~

 付けた初日に200キロ強走って気になった点が一つ。

 それは、路面のうねりに対して今まではバネが吸収していたのですが、バネレートが上がった為ボディにも負担が多く掛かる様になった様です。

 その為、オープンで走っていると、路面のうねりとか段差等でサイドガラスから異音がする様になってしまいました。
 ルーフを閉めると全然ミシリとかしなかったので、ほんの微妙な所なんでしょうね。

 多分、サイドガラスを下ろすと全然気にならないとは思うけど、ちょっと寒かったので、それは試せませんでした。(^^;

 7K/4Kという事で純正から見ればフロントは約3倍、リアも2倍強という事なので、もしかしたら若干のボディ強化が必要なのかも知れませんね。

 しかし、実は家族にも換えた事言っていないんですよね~。

 はたして、家族が横に乗った時に違いを指摘出来るかどうか???ちょっと楽しみです。

//すぐに指摘されたら、ちょっと悔しいし、全くスルーされても寂しいんですけどね~(^^;
Posted at 2008/12/11 00:37:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年12月10日 イイね!

ドライブ記録

ドライブ記録先日ドライブしたルートをGoogleMapに置いたものです。

途中、データが抜けているのは、電源を入れ忘れた為です。

[GoogleMapで見る]

西宮からぐるっと反時計周りで回って来ました。

ちなみに、11111を記録した場所は、国道9号線の『丹波観光バス』に分かれるところでした。
そのすぐ東側の福知山からみて右コーナーの手前にS2000が突き刺さってました。
Posted at 2008/12/10 01:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年12月09日 イイね!

祝!1周年

祝!1周年1年前の今日、納車されたのが生まれて初めてのオープンカー「ロードスター」。

最初は、オープンで走るのがちょっと気恥ずかしかったのですが、走っていたらなんと楽しい事。
しかも、冬なのにそんなに寒く無いという驚きもあり、冬でも雨が降らない限りずっとオープンで走っていました。

そして、オフ会にも参加し、軽井沢にも行き、箱根にも行き・・・

この車のお陰で、いろいろな方々と知り合えて本当に楽しかった1年でした。

歳を取って、運転感覚も低下していくとは思うけど、それでも運転出来る間はずっと乗り続けて行きたいと思いますので、皆さん今後とも宜しくお願い致します~

写真は、テインのS.TECHとDFVの車高の違い。

さて、どちらがDFVか判りますか?
Posted at 2008/12/09 00:05:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 結局、JAFが来る迄1時間以上待たされましたが、応急修理は15分程で終わりました。流石JAF。頼りになります。(*^-^) ちなみに、会員なので無料でしたが、非会員だと2万5千円以上掛かるみたいです。」
何シテル?   08/28 18:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
1415 1617 18 19 20
2122 232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation