• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

あら~

あら~降水確率が更に上がってるじゃないですか!

早朝で50%!
午前で80%!
午後は90%!

えっと、、、朝から雨だったら中止でしたっけ???

まぁ、近いんでとりあえず雨でも山頂駐車場には行ってみますね。
Posted at 2010/06/12 12:25:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2010年06月11日 イイね!

めっちゃ、ええ天気やのぉ!

めっちゃ、ええ天気やのぉ!日曜日もこんな天気だったら嬉しいんだけど、無理っぽいですね~

誰だ?雨雲を呼んでいるのは?(^-^;
Posted at 2010/06/11 07:46:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月09日 イイね!

今週末は神戸オフ!

今週末は神戸オフ!今週末(6月13日、日曜日)は久々の神戸オフです。

場所はいつもの三木山森林公園

時間は9時頃から、多分まったりと行なわれると思います。

もちろん、私も参加予定。

なんで、いつもの様に例の駐車場に8時頃立ち寄って休憩してから行く予定です。

しか~し、心配なのは天気なんですね~

週間予報を見ると、曇時々雨で降水確率は50%!!!

土曜日までは曇時々晴なんで、ちょっと遅れてずれ込んでくれると有り難いな~
Posted at 2010/06/09 01:46:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2010年06月06日 イイね!

軽井沢レポ(6:碓氷峠編)

軽井沢レポ(6:碓氷峠編)軽井沢ミーティングも終わったので、私はまたまた単独で碓氷峠(もちろん旧道)を目指しました。

そして、今日の通過ポイントその1に到着。

それは、めがね橋。

去年も下からは眺めたのですが、上も歩けるという事で、行ってきました。


レンガ造りのトンネル・・・このトンネルの下側にはかつて幕が引いてあったそうです。
SLの煙害を防ぐ為にSLが入った瞬間(SLは後ろから押して登ったそうです)に幕を閉じて煙を上に登らせない様にする隧道番という職種があったそうです。
家族でトンネル脇に住みつき日夜幕引きを行なっていたとか。

しかし、幕を引く際に列車の通過による突風にあおられ、宙づりになったり、列車に接触して死亡するなどかなり危険な作業だったようです。

去年、はやたかさんが遭遇したという『何か』はそんな怨念だったのかも・・・

さて、気も取り直して、次の目的地に向かいます。

それは、ここ。
峠の釜めし『おぎのや』の看板下です。

残念ながら、看板はとってもおしゃれで高級感あるものに変わっていました。

ロードスターも一杯止まっていました。

とりあえず、写真も撮ったので、そのまま松井田妙義I.Cを目指します。といっても、すぐですね。

高速ももちろんオープン。

途中、やばいかな?と思いつつ走っていたのですが、なんとかワイパー不要のまま通過し、曇り空の下快調に走行していました。

・・・ところが、、、長野道に入ってから正面の雲行きがなんか怪しくなってきました。

と、フロントガラスにポツポツ・・と。

まぁ、ワイパーを必要とするほどじゃないな、、、と安心していると次第に雨粒が大きくなり、普通にワイパーを使わないといけない状態に。

オープンとは言え、有る程度の速度で走る分には濡れないので、止まらない限り大丈夫だろう・・・とは思っていたのですが、サイドスクリーンから雨粒が室内に入ってくるでは無いですか!

良く見ると、フロントガラスの雨粒がサイドスクリーンに流れ、それが風の影響で上に上がってガラスを通りこして入ってくる様です。

時速は約100km/hでした。

これはいかん!って事で、速度ダウン。80km/h位に落とすと、雨水は真横に流れ、室内への侵入は無くなりました。

どうも雨の時は80km/h位が丁度良いみたいですね。

しかし、横を追い抜くワンボックスの中からこちらを見て笑っている人達・・・きっと「バカだな・・・」って思ってるんでしょうね~(^^;

午後8時、お腹も空いたので、駒ヶ根SAで腹ごしらえ。

何が良いかメニューを見ていたら人気No.1なるプレートが。
思わずそれを頼んでしまったのですが、ちょっと失敗したかも。

それからも渋滞も無く順調に走行。
眠気も殆ど襲って来ず、00時30分に無事帰宅。

全走行距離は前にも書きましたが、1242kmでした。

とっても楽しい2日間でした。

フォトギャラにも何枚かUPしていますので、もしお暇なら覗きにいってみて下さい。
Posted at 2010/06/06 12:54:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年06月06日 イイね!

軽井沢レポ(5:ミーティング編)

軽井沢レポ(5:ミーティング編)ミーティング当日。

霧雨の降るなか、会場へ。

な~んか、天気が悪いとテンション上がらないな~と思いつつ入場。
時間はもうかなりラストの方で、本当に端の方に止めさせられました。

本当はグループで一緒に止めれる筈だったのですが、誘導スタッフにその事が伝わっていないのか、結局バラバラになってしまいました。

まぁ、こんな天気だし、テンションも上がらないので、いいか・・・


開会宣言の後、貴島さんをはじめ、マツダ社員の紹介の後、ショップオープンとなりました。

とはいいつつ、今回は欲しい物も無く、テントの下でくすぶっていました。

とにかく、寒い!

気温を測ってみると、なんと9度なんですよ~

冬並じゃないですか。

そんな寒い中、盛り上がっている人達も居たんです。

そう、iPadなんです。

この一角だけ、ロードスターのミーティグとは全く別世界になっていました。

いやぁ、可愛い女性が楽しそうにしているのを見るのも良いですね~(^^;


午後はマツダ社員のトークショー。

なんと、今回は藤トモさんも参加。
実物も可愛いですね~(^^;
約30分のトークショー、しっかり録画させて戴きました。(^^)


しか~し、今回は本当に寒いミーティングでした。
とりあえず、冬用のスタジャンを持っていったのですが、正解でしたね。
長袖Tシャツ+長袖シャツ+長袖ジャンバーにスタジャンという完全武装でも寒いとは・・・
(そりゃ、下は普通のズボンに靴下だったもんな~。足から冷えてきましたよ)


今回は、霧雨は降るし、オープンにしていないし・・・って事で、参加車両も殆どチェック出来ませんでした。

ただ、一通り第2駐車場まで足を運んでみたのですが、私の車と同じハイランドグリーンの車は見かけませんでした。

や~っぱり、この色人気無いのね。(^^;

ちなみに、NAが614台、NBが269台、NBクーペ4台、NC(幌)が93台、NC(RHT)が70台だそうです。(13時50分時)
という事は1050台集まったという事ですね。

フォトギャラにも何枚かUPしていますので、もしお暇なら覗きにいってみて下さい。
[続く]
Posted at 2010/06/06 12:15:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTG | クルマ

プロフィール

「マツダミュージアム12月の土曜日特別開館の予約完了!ちょうど、本社で歴代コンセプトカーの展示もあるみたいなので、楽しみ!」
何シテル?   11/01 17:27
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
678 910 11 12
13141516 171819
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation