• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

神戸MTG参加

神戸MTG参加朝はだいぶ涼しくなってオープン走行も気持ちよくなってきた9月の終わり、久々の三木山森林公園での神戸ミーティングに参加してきました。

お久ぶりの方たちや、はじめましての方たちとの車談義はやっぱり楽しいですね。

この神戸ミーティングは、これといったイベントも無いのですが、自由にクルマを見たり、お話をしたり出来る貴重な会なので本当に有難いです。

あと、この神戸ミーティングはNA比率が高いのも特徴なんじゃないかな?

NAは本当に美しいよね。

スタッフの方が放出したロードスター関連雑誌の無償配布もありました。


しかし、朝は涼しかったのに、10時を回ると9月末とは思えない程暑くなって日陰が有難いと思った程でした。

お昼前に、お友達と昼食に行く事にしました。(本当は、公園内のレストランに行くべきなんだろうけど、ちょっとお高いのと混雑しているのでどうしても足が向かないんですよね)

今回もいつもの台湾料理屋に行きましたが、ここは1,000円以下で結構食べ応えのあるお店です。店員さんの対応はあまり良くないですが、コスパはかなり良いお店なので、気に入ってます。

車の話をしながらの食事も楽しいよね。

食事を終えて、そのまま解散して自宅に帰って来ましたが、やっぱりミーティングは楽しいね。

スタッフの皆様、楽しい時間を作って頂き、本当にありがとうございました。
Posted at 2025/10/08 18:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2025年09月27日 イイね!

マツダ ブランドスペース大阪

マツダ ブランドスペース大阪皆さん、既にご存じだとは思いますが、JR大阪駅北側に建っている梅田スカイビルの1階に『マツダ ブランドスペース大阪』という展示スペースが有ります。

以前は地下道を通って行ったのですが、うめきた再開発に伴い地下道が撤去されたため、地上での移動になってしまいます。
JR大阪から梅田スカイビルに行くには、中央口からルクアイーレの2階を通り、陸橋を通ってスクエアうめきた横を通って行くのが一番スムーズかな?

ここには、いつも2台~3台程の車が展示されていますが、私が行った時は CX-80と1970年に発売されたロータリーエンジン搭載のカペラが展示されてました。









この丸目4灯はカッコイイよね。

そして、ND1も展示されてます。

といっても、実は壁にへばりついているので、見上げて観るしか出来ないんですけどね。


アーティザンレッドの模型も置いてました。

ちなみに、クラブマツダのIDを持っている場合、スタッフに伝えるとQRコードを読み込んでチェックインを行う事で、こんなカードを頂く事が出来ます。

とっても、カッコいいカードなんですけど、出来れば訪問日を刻印してくれれば、記念になってなお良かったんですけどね~
Posted at 2025/10/08 17:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2025年09月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】本企画への意気込みをお願い致します!
→本音を言えばオールシーズンタイヤというのはどっち付かずのタイヤで、夏タイヤとしては劣り、冬タイヤとしても劣るタイヤという認識なので、今まで購入は考えた事が有りませんでした。
そして、今でもその考えは変わってません。
なので、サマータイヤとして、スタッドレスタイヤとして、今までは50点だったオールシーズンタイヤが果たして何点まで向上したのか試してみたいです。
(多分、60点~70点程度だとは思うけど)
Posted at 2025/09/26 22:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月24日 イイね!

2代目トミカNDロードスター完成

2代目トミカNDロードスター完成1代目、35周年記念車カラーのトミカNDロードスターは自分で調合して塗装したのですが、光が当たったりする場合どうしても実車とは違う発色になり、満足出来ませんでした。

やっぱり、このアーティザンレッドの色はなかなか難しい。
という事で、実車のタッチアップペイントを入手して、これをトミカに塗ってみる事にしました。

まず、ヤフオクで、中古のトミカを入手。
そして、剥離剤で塗料を落としてから、プライマーを吹いて直接ベースを吹き、1日乾燥させてからトップを吹き、さらに1日乾燥させてからクリアを吹いて完成です。



今回はホイールだけでなく、ステアリングも3Dプリンタで作ってみました。


横から見るとこんな感じ。


実車っぽい赤が出なかったのは塗り方が悪かったのか?それとも光の当たり方の違いなのかな???
Posted at 2025/09/24 15:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2025年09月22日 イイね!

マフラーカッター装着

マフラーカッター装着NDに乗り換えを決めてから、マフラーはAutoExeのセンター出しデュアルマフラーを装着しようと思ってました。
ところが、お金の都合が付かずマフラー交換は出来ませんでした。
しかし、NDの純正マフラーは単なるパイプの2本出しはやっぱり寂しい。

という事で、とりあえずマフラーカッターでも付けようか・・・って事で、Amazonで色々探していたら、こんなお値段のマフラーカッターを発見。

デザインは結構好み。
という事で、買ってみました。

<装着前>


<装着後>


<横から①>


<横から②>


<少し離れた所から>


随分雰囲気が変わってイイ感じ。コスパは良いんじゃないでしょうか?

ちなみに、この製品はマフラーのパイプに差し込むだけで、内部の爪がパイプに引っ掛かる様に固定されるもので、外れないか若干不安でしたが、手で引っ張っても簡単に抜けそうにないので、大丈夫そうです。ただ、暫くは走行後にチェックしておいた方が良いかも知れませんね。

あと、2本のパイプがほぼ接触した状態で固定されるけど、エンジンを掛けると若干ビリ付きが発生したため、2つのパイプを文房具のガチャ玉で固定してからパイプに差し込んでみました。(外れなければよいのですが・・・)
Posted at 2025/09/24 15:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「姫路に来てます。」
何シテル?   10/18 10:55
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation