• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IJNのブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

母の日 ママの休息日

母の日 ママの休息日皆さん、こんばんは。
昨日は、母の日でした。
我が家のママの休息日!

と言うことで、一日お休みでなーんもしはりません。
いつもご苦労を掛けている、感謝日ですね。

晩ご飯は、いつもお世話になっている、隣町枚方市東船橋の「和創屋 兆-KIZASHI」のお弁当をいただきました。カーネーションも添えて頂き感謝です。😊

川蝉弁当(かわせみべんとう)5,346円(税込み)写真では中々出ませんが、彩りが非常に綺麗です。三人揃って蓋を開けると「ほぅ~!」っと声が出ます。


ごはんものは、季節の筍が入ったかやくご飯。薄味が上品です。


山海の焼物、煮物。この枡で9品あります。美味い。


茗荷、オクラ、山芋のゼリー和え。少しオレンジが効いたお味。
おじゃこ、ほうれん草の和え物。


ハマチ、サーモン、鯛のお刺身。彩りに乗ってる緑はなんやろ?


残すことなく、全部いただきました。美味しゅうございました。
今回で四回目になります。次は7月の法事かな?
たくさん、ええお酒を用意して、親族をもてなします。
一度お店にお邪魔したいな~。
😊👍
Posted at 2024/05/13 21:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記
2024年05月04日 イイね!

京都岡崎エリアGWの賑わい 餃子フェス、古書、刀剣祭り

京都岡崎エリアGWの賑わい 餃子フェス、古書、刀剣祭り皆さん、こんにちは。
今年のゴールデンウィークは全国的に晴天に恵まれていいですね~。

昨日は京都岡崎の平安神宮周辺を散策してきました。
まずは、京都餃子大作戦とKIDS万博In京都。写真はお昼過ぎの賑わいです。
大変多くの家族ずれや、カップル、若い人から高齢の方まで沢山のお客様で賑わっておりました。平安神宮の参道でやってます。







5/5迄開催されていますので、お越しください。
全国の餃子の有名店が、沢山でておりビールで餃子が旨いです!
私はビールだけ三杯いただきました。
(その前にビィヤントさんのカレーをいただきましたので)

次は近くのみやこめっせへ移動します。



春の古書大即売会です。今年で42回目とのこと。例年やっておられます。
帝国海軍研究してますので、海軍関係の書籍3冊購入しました。
5/5までやったはります。


次は下鴨納涼古本まつりですね。こちらも例年通り下鴨神社参道でやったはります。

同じくみやこめっせB1でやってました、京都刀剣まつり。こちらは今日まで開催。主催は堀川二条の蔵屋はしもとさん。





沢山のお店が集まっての即売会です。お断りしての撮影です。
お値段は安い物でも30万円程度から、高い物は天井しらず・・・。
欲しいですが、手が出まへん。

お隣では武具、甲冑の説明会をされています。



勉強になりました。

刀剣まつりの、お隣の部屋では登龍館戸山流居合道教室さんの居合道演武です。

主宰されています、寺川成人師範。




観覧者の方も部屋一杯となり、入りきれないほどの人気です。こちらも毎年刀剣まつりにて併催されています。


こんなちっちゃいお子さんも演武されました。お上手ですね~。隣は父上。


師範の試し切りです。
殺気が部屋中に充満します。もの凄い迫力。


師範に続き、塾生の試し切りがあり、そのあと一般の方5名の試し切りです。
初心者の方には、ちゃんと塾生が丁寧に教えてくださいます。
又、真剣ですので振った弾みで手から離れ、被害が出ないように刀緒をしっかりと右手首に通し、事故防止をされています。安心ですね。
初心者もちゃんと、切れます。ご安心ください。


宇治市で活動されています。

平安神宮西側の武徳殿でも、剣道大会をやったはりました。



いやー、昨日は岡崎公園周辺でいろいろなイベントに参加させていただきました。
今日、明日も開催されているものもありますので、京都へお越しいただきGWラストを楽しんでください。
😊👍
Posted at 2024/05/04 11:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記
2024年02月12日 イイね!

直会(なおらい)のお弁当 奈良橿原神宮

直会(なおらい)のお弁当 奈良橿原神宮皆さん、おはようございます。
昨日は奈良橿原神宮に於いて、斎行されました紀元祭に行って参りました。
大勢の参拝者で賑わっておりました。

一年ぶりに近鉄電車に乗車します。





式典開始11:00の1時間以上前に到着しましたが、駅にはかなりの人出。


歩道には橿原神宮に行く人で列をなしています。道路にはもう渋滞してます。


一の鳥居前。色々な政治団体の方がそれぞれの制服を着て、参拝されています。


式典参加の受付けです。こちらで本殿境内への参加章と直会食事券をもらいます。


拝殿からの参拝者で賑わっています。


辰年の大きな絵馬。




戸山流居合道他の奉納演武も実施されます。
例年ですと陸上自衛隊の銃剣術の演武もされていますが、今年は能登半島災害派遣の影響でしょうか、開催されていませんでした。








広いテントの中には大型モニターも各所にセットされ進行が拝見できます。
ストーブもありましたが、やはり寒かったです~。まぁ一年で一番寒い時期ですからね。式も順調に進み、一同が代表者と共に二礼二拍手一礼をし久保田宮司の挨拶で式典は終了です。
お隣に座られた方と「寒かったですね~」などの会話をして、直会のお弁当をもらって、帰路につきます。

さて、自宅にて直会です。



清酒一合五斥ついてます。

二段弁当で赤飯と奈良漬けがつきます。
海の物、山の物、甘味など美味しくいただきました。


それと、紅白まんじゅう。あまーいこしあんで、一個でおなか一杯になりました。
😊👍
Posted at 2024/02/12 07:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記
2024年02月10日 イイね!

明日は建国記念の日 奈良 橿原神宮 紀元祭

明日は建国記念の日 奈良 橿原神宮 紀元祭皆さん、こんばんは。京都府南部地域の今日は朝は霜で屋根は真っ白で、-1.0℃くらいでしたが日中は晴れて10°を越えていました。午後からは黒い雪雲も北の方から流れてきましたが、雨は降りませんでした。しかし朝は寒い!です。😊

さて、明日の2月11日は建国記念の日ですね。 戦前は紀元節といってました。
我が家では祝日には玄関先に日の丸を掲揚し、家族揃って朝食の前、リビングの神棚に二礼二拍手一礼の参拝のあと、朝食の食卓に着き家長である私が「本日は○○の祝日でお祝いします。おめでとうございます。乾杯」の音頭で朝食をいただきます。

明日は例年通り、奈良県橿原市に鎮座します橿原神宮にお参りします。
昨年は武漢コロナもだいぶ納まってきていましたが、本殿参拝出来る人数が制限され奈良県民限定で正式参拝が可能でした。
しかし明日は武漢コロナ前に戻りますので、かなりの人でが予想されます。

橿原神宮は、初代天皇であらせられる神武天皇を御祭神に祀る神社です。



神武天皇の肖像画。八咫烏(やたがらす)の導きと金鵄の瑞光により大和国の平定が終わりました。ここで此の地、橿原の地で初代天皇として即位されました。
今上陛下(きんじょうへいか、現在の天皇陛下)で第126代であらせられます。
ここまで聯綿と男系男子の万世一系で続いており、系譜を辿れば神武天皇に辿り着きます。
神武天皇即位から続く年号を、皇紀と言います。
今年は皇紀2684年になります。節目の2700年まであと16年。ワレ75歳。
なんとか元気で皇紀2700年をお迎えしたいですね。

前回の節目である、皇紀2600年(昭和15年)には盛大な国を挙げた式典が挙行されました。
帝国海軍では10月11日に祝賀「紀元二千六百年特別観艦式」を開催し、横浜沖で停泊式の観艦式でした。



紀元祭当日の本殿境内の参列者。(橿原神宮HPより)


勅使(天皇のお使い)参向の元、厳かに式典が挙行されます。
一般の参拝者も拝殿から参観できますので、奈良県在住の方、近隣の方は是非ご参拝ください。

我が家には毎年お正月が明けた頃、橿原神宮から紀元祭の案内封筒が届きます。



この案内中にある、返信はがきにて参拝の意思を送ります。同時に奉賛料を郵便局へ振り込みます。

すると1週間後くらいに「紀元祭案内状在中」の封書が到着します。


中身は

ここで正式に久保田宮司名にて参列するよう案内が届きます。
上部には菊花御紋の型押しです。


勅使参向の式典への御召はがきです。(畏れ多い・・・)

参列での注意事項が書かれています。

四、服装は礼を失しないよう・・・。
間違ってもジーパンで来てはダメです。

全国津々浦々から、四千名にもなる参列者で明日は盛大に執り行われます。
祭典に於いては、神武天皇様の御聖業を敬仰し、御皇室の弥栄と国家の隆昌、国民の安寧、能登半島地震犠牲者への慰霊と被災地の早期の復興、我が家の家内安全を祈念申し上げるつもりです。
🎌🎌🎌日本国万歳🎌🎌🎌
Posted at 2024/02/10 22:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記
2024年01月14日 イイね!

厄除け祈願 京都府八幡市 石清水八幡宮

厄除け祈願 京都府八幡市 石清水八幡宮皆さまこんばんは。寒いですねー。寒の入りらしい先週末からの寒さです。
さて、本年いよいよ数え歳で60歳になります。早いですね~、こないだ成人式やったような気がしてますが、それからもう40年弱になるんですね。えらいこっちゃ!

ということで、今日は朝から京都府八幡市(やわたしと読みます)の国宝、石清水八幡宮に厄払いの祈願に、家内と行って参りました。
喪中ですので、初詣は慎みましたので本年最初の参拝です。

手水舎で手、口を清めて境内へ入る入口の南総門が、改修工事で大がかりな足場を組んではります。

大分屋根の檜皮葺も痛んでましたからね~。




看板を見ますと、昭和40年生まれは還暦前厄ですね。
12年に一回廻ってくる廻り歳は小厄で、本厄(男性では42歳)が大厄です。

さぁ境内に入ります。
数段の石段を上がり総門真ん中にある石框手前で、最敬礼。(無帽・45°の礼)

石清水八幡宮では御神矢を授かる場合は、参拝前に南総門入って左側にある、授与所にて初穂料を払い御神矢を受取ります。
今回、私は前厄祈願ですので、特別厄除御神矢を授かります。

明日15日から19日までの厄除大祭期間中に厄除祈願をすると、特別なお札と厄除餅(先着1,500名)をお受けできます。

平日の祈願はさすがにできませんので、本日の日曜日に祈願となりました。
同じように思う方が、結構たくさん居られ境内は賑わっていました。


御神矢を授かり、すぐ隣の神楽殿にて清祓いの神楽舞を巫女さんにご奉仕いただきます。



清祓いを受けましたら、拝殿前に進みます。

今日はええ天気でしたので、空の青色と朱色が綺麗なコントラストです。

今回は、前厄祈願ですので本殿の正式参拝はせずに、拝殿からお賽銭を入れて祈願のお参りをしました。
本殿に正体(しょうたい)し、踵を付けつま先を45°開き、直立不動の姿勢。
指先は五指揃えて、真っ直ぐに伸ばし(自衛隊は親指を出して握ります)、体側に付けます。
二礼  背筋は伸ばしたまま、腰を折るように45°傾けます
二拍手 胸の前で真っ直ぐに腕を伸ばし、手を合わせ、右手を少し手前に引き、肩  幅に両の手を真っ直ぐ横に開いて、拍手を二回
ここで二回目の拍手のあと、そのままの姿勢で静かに小声で、御礼の言葉と本年の無病息災、家内安全を祈願します。
一礼  直立不動の姿勢に戻り、最敬礼で終わります。
これで拝殿参拝終了です。

このあとは、摂社の参拝です。本殿の周りを時計回りに歩きます。
本殿左に聳え立つ、大楠です。





御神木です。樹齢約700年、楠公さんが建武元年に必勝祈願し奉納したと・・・。
凄いですね~。タイムスリップした気持ちになります。シャラシャラと鎧の音が聞えてきそう。




校倉作りの宝蔵ですね。江戸中期建築。本殿と共にすぐそこで起った鳥羽伏見の戦いでも焼失を免れたんですね。

摂社、若宮社にお参りします。



来年の還暦本厄はこちらから、本殿に昇殿します。

帰宅後、早速我が家の神棚に御神矢をお祀りし、夫婦で参拝しました。


本年も良い年になりますよう、お参りました。
山上の気温は-1℃で空気がピリッと張り詰めた雰囲気に、八幡大神様の御加護をお願いし、山を下りました。

旧官幣大社、勅祭社、二所宗廟、別表神社。
https://iwashimizu.or.jp/
Posted at 2024/01/14 19:44:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記

プロフィール

 小さいころから乗り物が好きで、父親の車のカタログをずーと眺めていました。小学校の頃にスーパーカーブームのまっただ中を過ごし益々車が好きになりました。高校3年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1966kenkenさんのヤマハ FZ400R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 04:24:00

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-B型からF型に乗り換えて今年で6年目。アイサイト3はいろいろ不満もあるけど、何より ...
カワサキ ZX-9R B型 カワサキ ZX-9R B型
 93年にヤングマシン誌にイラストで載った、新型車両ZX-9Rに大きな衝撃を受け予約を入 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
平成28年(2015)12月、レガシィB4から初めてのツーリングワゴンタイプの、アウトバ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車アルファロメオ155V6からの買換え。 平成15年2003年12月20日納車。 平成 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation