• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IJNのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

三井アウトレットモール滋賀竜王へ、お買い物

三井アウトレットモール滋賀竜王へ、お買い物皆さん、こんばんは。今日は家族で滋賀県蒲生郡竜王町の三井アウトレットモール滋賀竜王お買い物に行きました。
目的は、高二長男のブーツ欲しい、買って!連れてって!のリクエスト。
親バカですが、一生モンで履けるブーツを選択して買ったりました。😊

訪ねたのはこちら。




買ったのはこちら。右側

6インチクラシックモック MADE IN USA ¥45,870
エエ感じです。これからどしどし履いて、5年・10年でええ味でてくるでしょう。
俺もこれほしい!

買い物のあとは、ハワイアンバーガーを食します。





「KUA`AINA」クア・アイナ。


HPの写真ですが、BBQ厚切りチェダーチーズ。
近所のバーガーキングも旨いですが、こちらも肉肉しいパティが美味しかったです。
Posted at 2024/01/28 18:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2024年01月21日 イイね!

バイクオフシーズン バイクに乗る準備

バイクオフシーズン バイクに乗る準備皆さまおはようございます。京都府南部地域は昨夜来の雨が、まだしとしと降っておりまして、ぬくい朝です。
昨年にカワサキZX-9Rを、前後ホイール交換のためドック入りしまして、先週ショップから「出来たで!」の連絡がありました。
オフシーズンの準備として、バイクカバーを新規購入。


このカバーは7~8年使用しましたかね?雨が内部に通るようになりましたので、交換です。
これまでは、ずーっとRSタイチ製で当然次もと思い、大東市の本店に確認したところ、もう販売してませんとのことで、大変残念。

いろいろ考えましたが、デイトナ製を購入しました。







14,300円(税込み)まあまあエエ値段します。
バイクカバー歴24年の間、全てRSタイチ製でしたのでこのデイトナ製が、バイクにフィットするのか?少し不安ですが、バイクが手元に戻るのを楽しみにしています。一応今月末か来月初旬には取りに行こうと思います。
Posted at 2024/01/21 07:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年01月14日 イイね!

厄除け祈願 京都府八幡市 石清水八幡宮

厄除け祈願 京都府八幡市 石清水八幡宮皆さまこんばんは。寒いですねー。寒の入りらしい先週末からの寒さです。
さて、本年いよいよ数え歳で60歳になります。早いですね~、こないだ成人式やったような気がしてますが、それからもう40年弱になるんですね。えらいこっちゃ!

ということで、今日は朝から京都府八幡市(やわたしと読みます)の国宝、石清水八幡宮に厄払いの祈願に、家内と行って参りました。
喪中ですので、初詣は慎みましたので本年最初の参拝です。

手水舎で手、口を清めて境内へ入る入口の南総門が、改修工事で大がかりな足場を組んではります。

大分屋根の檜皮葺も痛んでましたからね~。




看板を見ますと、昭和40年生まれは還暦前厄ですね。
12年に一回廻ってくる廻り歳は小厄で、本厄(男性では42歳)が大厄です。

さぁ境内に入ります。
数段の石段を上がり総門真ん中にある石框手前で、最敬礼。(無帽・45°の礼)

石清水八幡宮では御神矢を授かる場合は、参拝前に南総門入って左側にある、授与所にて初穂料を払い御神矢を受取ります。
今回、私は前厄祈願ですので、特別厄除御神矢を授かります。

明日15日から19日までの厄除大祭期間中に厄除祈願をすると、特別なお札と厄除餅(先着1,500名)をお受けできます。

平日の祈願はさすがにできませんので、本日の日曜日に祈願となりました。
同じように思う方が、結構たくさん居られ境内は賑わっていました。


御神矢を授かり、すぐ隣の神楽殿にて清祓いの神楽舞を巫女さんにご奉仕いただきます。



清祓いを受けましたら、拝殿前に進みます。

今日はええ天気でしたので、空の青色と朱色が綺麗なコントラストです。

今回は、前厄祈願ですので本殿の正式参拝はせずに、拝殿からお賽銭を入れて祈願のお参りをしました。
本殿に正体(しょうたい)し、踵を付けつま先を45°開き、直立不動の姿勢。
指先は五指揃えて、真っ直ぐに伸ばし(自衛隊は親指を出して握ります)、体側に付けます。
二礼  背筋は伸ばしたまま、腰を折るように45°傾けます
二拍手 胸の前で真っ直ぐに腕を伸ばし、手を合わせ、右手を少し手前に引き、肩  幅に両の手を真っ直ぐ横に開いて、拍手を二回
ここで二回目の拍手のあと、そのままの姿勢で静かに小声で、御礼の言葉と本年の無病息災、家内安全を祈願します。
一礼  直立不動の姿勢に戻り、最敬礼で終わります。
これで拝殿参拝終了です。

このあとは、摂社の参拝です。本殿の周りを時計回りに歩きます。
本殿左に聳え立つ、大楠です。





御神木です。樹齢約700年、楠公さんが建武元年に必勝祈願し奉納したと・・・。
凄いですね~。タイムスリップした気持ちになります。シャラシャラと鎧の音が聞えてきそう。




校倉作りの宝蔵ですね。江戸中期建築。本殿と共にすぐそこで起った鳥羽伏見の戦いでも焼失を免れたんですね。

摂社、若宮社にお参りします。



来年の還暦本厄はこちらから、本殿に昇殿します。

帰宅後、早速我が家の神棚に御神矢をお祀りし、夫婦で参拝しました。


本年も良い年になりますよう、お参りました。
山上の気温は-1℃で空気がピリッと張り詰めた雰囲気に、八幡大神様の御加護をお願いし、山を下りました。

旧官幣大社、勅祭社、二所宗廟、別表神社。
https://iwashimizu.or.jp/
Posted at 2024/01/14 19:44:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記
2024年01月07日 イイね!

長野県 北志賀高原 竜王スキーパーク

長野県 北志賀高原 竜王スキーパーク皆さま、こんばんは。先週お正月休みを利用して、長野県は志賀高原の手前、北志賀高原の竜王スキーパークへ行ってきました。
1月1日の夜2000に京都府南部地域を出発、1月2日深夜0150に到着。
当日は晴天に恵まれ、前日に降った新雪を楽しみました。

中央道恵那山サービスエリアで休憩。


0150北志賀高原 竜王スキーパーク駐車場に到着。

スキー場手前は路面凍結しています。
2シーズン目のブリジストンブリザックを過信せず、慎重に走行します。

-6℃です。


京都南部から長野県北志賀高原まで443km、約6時間。
最後の1時間は眠たかったです・・・。
駐車場の先客の車には、新設が20センチくらい積もっています。1月1日の夜に降ったみたいです。
高二のぼんち(息子)は爆睡してます。私も毛布を被り仮眠します。

0630起床。ぼんちを起こして朝メシ食べて、まったりタイム。

到着してから、新雪降ってないですが湿気が凍り付き車が真っ白に。



ゲレンデ前のホテルに0900チェックイン。部屋で装備を整えます。


さーゲレンデへGO!






標高1700mのSORAテラスへ向かうロープウエイ混雑で乗れたのが11時すぎ。


最高の天気で絶景を楽しめました。SORAテラスからの眺めです。






存分にパウダースノーを楽しみました。

山頂リフトで標高1900mへ。

昼メシのヒレカツカレーとフレンチポテトをあてに、プレモル。



これくらいの、混雑は織り込み済み~! いいね~、若者ばっかりです!

1月2日は思う存分滑り、ホテルへ移動。今回のホテルはゲレンデすぐのホテルシャレー竜王。大浴場もあり、ゆっくりと温泉に浸かり、ホテルのベッドでテレビを見てますと、羽田空港の大事故。
えらい令和6年の年明けやな~。
翌3日はスキーせず、早朝に京都へ出発。昼すぎには自宅へ入港しました。
今シーズン二回目のスキーを堪能しました。

今シーズンは暖冬予報ということですが、降る時をのがさずスキーを楽しみたいと思います。
Posted at 2024/01/07 21:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

 小さいころから乗り物が好きで、父親の車のカタログをずーと眺めていました。小学校の頃にスーパーカーブームのまっただ中を過ごし益々車が好きになりました。高校3年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

1966kenkenさんのヤマハ FZ400R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 04:24:00

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-B型からF型に乗り換えて今年で6年目。アイサイト3はいろいろ不満もあるけど、何より ...
カワサキ ZX-9R B型 カワサキ ZX-9R B型
 93年にヤングマシン誌にイラストで載った、新型車両ZX-9Rに大きな衝撃を受け予約を入 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
平成28年(2015)12月、レガシィB4から初めてのツーリングワゴンタイプの、アウトバ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車アルファロメオ155V6からの買換え。 平成15年2003年12月20日納車。 平成 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation