• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver900のブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

2000

2000今日、仕事を終え帰宅したら、ノアのオドメーターがちょうど2000kmを記録!

…それだけです。本当の小ネタでした。

次は、オプティの111111kmでもネタにするかも知れません。
Posted at 2007/11/28 20:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア | 日記
2007年11月25日 イイね!

第15回名古屋モーターショー

第15回名古屋モーターショー行ってきました。
噂通り、凄い混み様だったなぁ…

コンセプトカーがあまり無くて、どちらかと言えば市販ベース(と思われる)車が多いと感じました。

特に印象に残ったのはニッサンGT-R。
3.8ℓV6ツインターボで480馬力…日本の狭い道では勿体無い性能です…。

先日発売された三菱ランエボXやスバルインプレッサ、ホンダの参考出品車CR-Z、レクサスからはIS-F。数多くのスポーツカーがありました。

いつか機会があれば、スポーツカーも是非乗ってみたいものです。


台数こそ少ないものの、ミニバンもありました。
自分が注目したのが、トヨタの参考出品車『FT-MV』。これは次期アルファードのベースでしょう。現行アルファードのイメージを崩さず、上手く正常進化させたデザインだと思います。多分、市販車もFT-MVに良く似た外見で発売されると思います。エンジンは3.5ℓのようです。
あと気になったのは、ダイハツの新型タント・カスタムです。外見は現行タントに似ていますが、軽自動車では初めて、センターピラーの無いスライドドアを採用。乗り降りが楽と思います。これも間もなく市販開始だそうです。
どうしてもトヨタとダイハツのミニバンは気になりますね…。

ここでは全て書ききれませんが、その他にもたくさんの車やバイクを見てきました。

帰りに見た、名古屋駅前のイルミネーションはとても綺麗でした。


とても楽しい1日でした。
帰りの電車で立ちっぱなしだったことを除いては…。
Posted at 2007/11/26 23:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2007年11月11日 イイね!

1ヶ月点検に行ってきました

1ヶ月点検に行ってきました今日、ノアの1ヶ月点検に行ってきました。
特に気になるところはなかったので、通常の点検とオイル・エレメント交換で約40分で終わりました。

ついでに、ディーラーで会員を募集していた『カストロールオイル会員』になってきました(純正オイル会員も募集していました)。
ボトルキープと同じようなもので、あらかじめ料金を先払いし、使った分だけ減っていくというものです。
少々お値段が張りましたが、純正が鉱物油なのに対し、カストロールは部分合成油で、特殊な分子が配合されておりエンジンを保護する効果も高いそうです。

現在新規入会キャンペーン中で、カストロールのロゴが入った軍手を頂きました。
車いじりのお供として、有効活用したいと思います(^^)

他にも来店プレゼントということで箱ティッシュと、低反発クッションも頂いて帰りました。

点検時の走行距離は1159㌔でした。これからも点検を欠かさず、大切に乗っていきたいと思います。
Posted at 2007/11/11 17:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2007年11月10日 イイね!

ノアの良いところ

13年式イプサム240u-GセレクションからノアSiに乗り換えて、早いもので1ヶ月が過ぎようとしています。

ということで、私なりの感想を書いていこうと思います。

まずは長所から。
 燃費が良い
満タン法で2回計測しましたが、平均燃費は11.3km/ℓ。前車は8km/ℓ~9km/ℓだった為、かなり財布に貢献しています。ガソリンも高いので、とても助かります。
 2.4ℓと比べても遜色の無い走り
出足が多少鈍い気はしますが、イプサムと比べても不満はありません。イプサムの前に乗っていた10年式JZX100チェイサー2.5アバンテと比べると負けるかもしれませんが、6気筒200馬力の1JZ-GEと比べる事自体、無理があるでしょうね(;^^A
 とにかく静か!
イプサム自慢の足・Hインフィニティ-TEMSも、11万3千㌔走った後では完全にその機能を果たさなくなっていました。また、エンジンマウント劣化のせいと思いますが、エンジンの振動が車内に伝わってきていました。更にエンジンを掛けたときにファンベルト周辺から異音が…。さすがに経年変化には勝てなかったようです。これらの要因が無いだけでも全く違います。ただ、3ZR-FAEも3000回転を超えると多少エンジンが賑わしく回るようになりますが、自分の中では許容範囲です。
 小回りが利いて取り回しが楽
カタログ上では、ノアもイプサムも最小回転半径は同じ5.5mですが、元来5No.ベースのボディを持つノアと、3No.ワイドボディのイプサムと比べれば当然かも知れません。目線も高く、Aピラーもイプサムより細いため、広い視界が確保されています。
 収納スペースが豊富
数が多いのでありがたいです。但し、ドアポケットだけは浅いので、ドアを開けた時に中身が落ちないように注意が必要かもしれません。サードシート後ろの床下ラゲージボックスですが蓋が3分割なのは使いやすくて良いものの、これもまた浅すぎます。
 スマートエントリー&スタートシステム
特に両手がふさがっているときに助かります。

今のところ、サードシートのワンタッチスペースアップ機能や左右独立温度コントロールエアコン等は殆ど使っていませんが、これらの装備も役立ちそうです。
Posted at 2007/11/10 01:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア | 日記

プロフィール

「やはり載せ替えだな http://cvw.jp/b/331420/47792273/
何シテル?   06/20 20:56
silver900と申します。 主に燃費や、気に入ったカー用品など中心に投稿しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

スピーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 11:35:07
ダイソー 研磨クロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 23:56:32
クーラント交換 68,046km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 21:35:36

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成20年9月にやってきたハイゼットトラック・エアコンパワステスペシャルです。 どうや ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
私が乗っていたZRR70ノアを実家に回し、それまで実家で乗っていたZNE10ウィッシュを ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家のマックスL950Sをミライースに変える事になりました。 LA300後期型で、201 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
L900Sが事故で潰れ、急遽代替となりました。 後期モデルで初年度登録は平成16年1月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation