• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver900のブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

何も貼ってない?

何も貼ってない?家に新しくやって来たLA300ミライースX“SA”。


購入時には他のLA300後期ミライースも何台か見ましたが、この個体だけ低排出ガスステッカーがありませんでした。
リース会社が剥がすとは考えにくいので、前にこの車を使っていた会社の人(1人1台の担当者制だったのか、何人かで共用していたのかは判りません)が剥がしたか、修復歴は無いもののもしかするとリアガラスだけ交換歴があるのかな。


あと、リアガラスの左下に「JNCAP」のステッカーがある個体と無い個体がありましたが、この違いもいまいち良く判りません。



同じかどうか判りませんが、こんな感じのステッカーです。



そういえばeco IDLEのエンブレムも、付いているのもあれば無いのも有ったなぁ。





どうせ低排出ガスステッカーの類いは剥がしてしまうつもり(ハイゼット・ノア・プリウスαも、販社ステッカー含めて自分で剥がしました)だったので構わないんですが、このミライースが新車だった時には何が貼ってあったのかと少しだけ疑問に思いました。

LA300後期でも、年式や仕様によってステッカーやエンブレムが違うのかも知れませんね。
このあたりも一度調べてみようかな…。
Posted at 2020/11/28 10:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース
2020年11月28日 イイね!

新しい仲間、LA300S

新しい仲間、LA300S長らく活躍してくれたマックスにかわり、ミライースが納車になってから2週間。
ちょくちょく動かしています。


取説は一通り読みましたが、軽自動車もいろいろと進化しているものだと改めて実感しています。
2004年式から2015年式に乗り換えれば当然ですね。

それはともかく。
なぜ、このミライースを選んだのか。


①購入予算や維持費などの金額
これが大きな理由でした。
前任のマックスは9年半落ちで購入しましたが、もう少し購入時の年式が新しければ、13年目の増税まで余裕もあるのではないかと考えました。

しかし、軽自動車の中古車は結構値段が張ります。
N-Boxやタントなど、ハイトワゴンの高年式車はまず手が届かない予算です。
限られた予算で、出来るだけ新しい車。


②見た目はそれほど考えない
コペンやS660、アルトワークスなどはカッコイイですし、乗っていても面白そうです。
でも、今回はあくまでも足車選び。
値段もですが、使い勝手や燃費、実用性を優先させる必要がありました。


③出来れば衝突回避支援システムが欲しい
長く乗るには、安全面でも可能な限り設計の新しい車が良いのではと考えました。


この辺りの条件を踏まえると、車種は先代ミライースのスマアシ仕様が良いと判断。
最上級グレードのGは数が出ておらず、一番安いDはスマアシ仕様が無いため、選択肢はX“SA”またはL“SA”のどちらか。
家から行ける範囲に絞って検索し、今回のミライースに出会いました。

5年目の車検が切れた状態。元はある会社(CMも流している大企業)の営業車。
シルバーで、グレードはX“SA”。

距離は96000kmと少し多いですが、以前はリース車だった事もあり、距離は多くてもメンテナンスはきちんとされていただろうと踏みました。
どのみち短距離ばかりで距離も伸びないので、9万km超えでも問題はありません。
現にマックスの昨年1年間の走行距離は1500kmも走っていませんし…。

エンジンオイルの注入口を開けてみたり、下回りを覗き込んだりしてみても状態は良さそうでした。

車検が2年付くのは勿論ですが、油脂類、ロアアームブーツ、タイロットエンドブーツ、フロントのブレーキパッドも交換していただけるとの事でした。
販売店保証もあります。

そんなこんなで、このミライースに決定となりました。
Posted at 2020/11/28 01:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2020年11月14日 イイね!

ありがとう、L950S

ありがとう、L950S今日、約7年4カ月お世話になったマックスL950Sが、我が家を去って行きました。

マックスを手放す話はかなり前からあったのですが、色々ありここまで延びていました。

来年1月に新規登録より17年目の車検を控えており、整備費用も掛かりそうな事から代わりの車を探していたところ、手頃なミライースを見つけたので契約。
スマアシ付きで年式も新しい、状態の良い車です。
その車が、今日納車になりました。

マックス納車時のオドメーターが43960km、最後に示していた数字が68710km。
24750km走行した事になりますね。

今後、廃車になるか販売されるのかは判りませんが、長い間お疲れ様でした。

後はミライースが引き継ぎます!
Posted at 2020/11/14 21:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAX
2020年11月01日 イイね!

飛び石?

飛び石?プリウスαのフロントガラスにキズを発見(泣)。

ちょうど運転席から視界に入りやすい位置です。
大きさは2mmくらいでしょうか。
爪に引っ掛かるし、結構深いキズだなぁ…。

6年10万km走れば、こうした事もありますね。
仕方ないです。
Posted at 2020/11/01 09:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα

プロフィール

「やはり載せ替えだな http://cvw.jp/b/331420/47792273/
何シテル?   06/20 20:56
silver900と申します。 主に燃費や、気に入ったカー用品など中心に投稿しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

スピーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 11:35:07
ダイソー 研磨クロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 23:56:32
クーラント交換 68,046km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 21:35:36

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成20年9月にやってきたハイゼットトラック・エアコンパワステスペシャルです。 どうや ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
私が乗っていたZRR70ノアを実家に回し、それまで実家で乗っていたZNE10ウィッシュを ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家のマックスL950Sをミライースに変える事になりました。 LA300後期型で、201 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
L900Sが事故で潰れ、急遽代替となりました。 後期モデルで初年度登録は平成16年1月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation