• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver900のブログ一覧

2010年06月22日 イイね!

おぷ会2010に参加してきました!(その7)

おぷ会2010に参加してきました!(その7)ハイゼット・パジェロイオ・オプティの3台が各務原の市街地を走り、博物館から「イオン各務原」へと移動します。

途中の道もそんなに混んでおらず、15分ほどでイオンに到着。
しかし!
駐車場に車を停めようとしたのですが、日曜日だったためか全く空いていない!!
(それなりに広い駐車場なんですが)
空きを探し、3台で駐車場内をしばらくの間ウロウロしていました。

しばらくしてどうにか空きを見つけ停めたのですが、3台は離れ離れに…。
ココまでの混み具合とは思わなかった(汗)


たちんぽさん『もし雨でバーベキューができなかったら、イオンを集合場所にしようかなとも思ってたんだけど。』

ココに集合したら、恐らく移動するだけでも大変なことになっていたかも知れません。
本当に雨が降らず良かったです!

たちんぽさんとぼんさんはイオンでお買い物をされますが、自分はこのまま実家まで戻ることにしました。
お二方にご挨拶し、各務原インターから東海北陸道に。

しかし東海北陸道って、トンネルばっかだよな…などと思いつつ、ハイゼットのアクセルを踏み込みます。

帰りはSAに寄らず、実家までノンストップで走り続けました。

インター料金所にて一旦停止し、おっちゃんにETCカードを出した時、朝と同じ会話が繰り返されたのは言うまでもありません(笑)
ハイゼットにもETC欲しくなってきたなぁ。でもハイゼットでは殆ど高速乗らないから、元を取るまでに時間か掛かりすぎるかな(汗)



今年のおぷ会も、とても楽しかったです!!
主催のたちんぽさん、現地アドバイザーの宇宙犬さん、参加された皆さん、本当にありがとうございました!
この場をお借りして、お礼を申し上げます。
また次回お会いできることを楽しみにしています。



それから…1日で100km以上の距離を走ったハイゼット号もお疲れさま!
Posted at 2010/06/22 01:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オプティ | 日記
2010年06月21日 イイね!

おぷ会2010に参加してきました!(その6)

おぷ会2010に参加してきました!(その6)ここからは「かかみがはら航空宇宙科学博物館」見学です。
実家からならそう遠いこともないのですが、自分は初めての見学になります。
各務原市は航空自衛隊の基地があったり、川崎重工業の航空機製造工場があったりしますので、昔から飛行機とは縁の深い土地柄です。

駐車場に車を置いたまま、みんなで施設へ向かいました。

屋外に何機か飛行機が展示してあって、その中の1機(YS-11)は機内見学もできるようになっています。
へ~、こんなふうになってるんだ…と新たな感動。
(自分はこの年齢まで飛行機に乗ったことがありませんので…)
†K†さんの息子さんと一緒に、2回も見学してしまいました(笑)

屋外の展示機を見て回り、次は館内の見学に移ります。

入館料は大人1人800円ですが、JAFの会員証を見せると700円になります。
ほんの少し得した気分でした(^^)


館内や施設の詳しいことは、博物館のサイトからご覧頂ければと思います。

おぷてーさんや†K†さんとお互いの仕事について話したり(お二方とも自分と同じ業界にお勤めでいらっしゃいます)、屋内展示場に並ぶ飛行機を見て『どうやって入れたんだろうね?』などと雑談しているうちに閉館時間が近づいてきました。

外に出て、駐車場へと戻ります。

名残惜しいですが、おぷ会2010はここで閉会です。
おぷ会メンバーの皆さんともここでお別れです。
またの再会を約束し、帰路につくことになります…。

が、たちんぽさんとぼんさんが『お土産を買いたい。』とのこと。
この近くでいろいろと買い物ができそうな「イオン各務原」へご案内することになりました。



…今回で完結の予定でしたが、もう一回だけ『つづく』
Posted at 2010/06/21 23:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オプティ | 日記
2010年06月20日 イイね!

おぷ会2010に参加してきました!(その5)

おぷ会2010に参加してきました!(その5) オプティ以外の参加車両はこんな感じでした。
(奥からストーリア・EKシビック・MAX・パジェロイオ・ハイゼット・メルセデスベンツS500)
MAXのボンネットを開けて、車談義に花が咲いているところです。





予定では午後から天気が崩れるという話でしたが、多少曇は多いもののどうやら大丈夫そうです。
むしろ暑いくらいでした。
前回・前々回もそうでしたが、おぷ会の日はありがたいことに毎回天気には恵まれてます!

ここでは、車の話をしたり、お互いの車を駐車場内で試乗したり、たちんぽさんのおぽぽ号のドア内張りを剥がしたり(汗)。

たちんぽさんもこれをお使いと判りD-SPORTの話で盛り上がったり 、おぷてーさんのストーリア、げきとつしたろうさんのメルセデスベンツ(助手席体験)、ぼんさんのパジェロイオ、†K†さんのオプティクラシックの試乗をさせて頂いたり、とても楽しいひとときでした! 

オプティの運転席に座るのは1年3ヶ月ぶり!インパネも、乗った感覚も全てが懐かしかったですね。

そうそう、†K†さんに結構なものを譲って頂きました!ありがとうございます!!
前から交換したかったのですが、2年近くそのままになっていましたので…。

楽しい時間はあっという間に過ぎるものです。


まだ続きはありますが(その6)で書きますね。
おぷ会2010レポートは次回で完結します!
Posted at 2010/06/20 19:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オプティ | 日記
2010年06月16日 イイね!

おぷ会2010に参加してきました!(その4)

おぷ会2010に参加してきました!(その4)すっかり間が開いてしまいましたね(反省)

前置きはナシにして、続きと行きましょう(汗)!





バーベキューの間も、オプティの話題ばかりに終始していたかと言えば、そんなことはありません。
麩菓子の話や、ここ各務原は『かかみがはら』と呼ぶのか、『かがみはら』と呼ぶのか・・・などなど、いろんな会話が繰り広げられました(笑)
こののんびりとした雰囲気は、他の車イベントではあまりないものと思います。
だからこそ、今はオプティを降りてしまった自分でも、また参加したいな…と思えるのです。
OBでも受け入れて下さる主催者様・オプティオーナーの皆様にも感謝したいですね。


お腹がいっぱいになったところで、おぷ会第一部も終了。
天気が崩れることもなく、楽しいバーベキューとなりました!

みんなで後片付けをして、おぷ会第二部の会場である「かかみがはら航空宇宙科学博物館」へと向かいます。
この施設の駐車場をお借りして、おぷ会第二部となります。
オアシスパークからは20分ほどで到着しました。

駐車場の端に車を並べ、写真撮影・お互いの車の試乗・おしゃべりなどで、オプティ好き同士親睦を深めます。

また随分と広い駐車場で、端ともなるとガラガラに空いていました。
どっかの営業車と思しき社名入りプロボックスも停まっていて、中で人が寝ていたのも印象に残っています(笑)

画像は、この日集まった4台のオプティです。
同博物館の駐車場にて撮影しました。
基本は同じ車ですがクラシックと標準仕様で、違う印象を受けますね。

そして…



この場だけでも5台目の参加車両にしてやってください(涙)



この続きは(その5)にて!
Posted at 2010/06/16 22:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オプティ | 日記
2010年06月07日 イイね!

おぷ会2010に参加してきました!(その3)

おぷ会2010に参加してきました!(その3) 第3回目にしてやっと会場入りまで書けました。
う~ん…、完結するのはいつだろう(汗)


参加車両の横にハイゼットを止め、まずは先にいらっしゃっていた皆さんにご挨拶。

主催のたちんぽさんや、おぷてーさんと久々の再会を喜びつつも…、
『今年はムーヴだと思ってたよ。ハイゼットは予想外だった(笑)』

自分もそう思ってました。前日の夕方までは(笑)
ちなみに、おぷ会に軽トラで参加したのは自分で2人目だそうです。

皆さんと雑談しているうちに、他の参加者の方々も次々に到着!


全員集まったところで、まずは開会式が行なわれました。
たちんぽさんの主催者ご挨拶、現地アドバイザーを勤めて頂いた宇宙犬さんのご挨拶、全員の自己紹介を済ませたところで、いよいよおぷ会2010・第一部のスタートです!

そう言えば天気予報を見てこなかったのですが、どなたかに聞いた話では『午後から天気が下り坂になるらしい。』とか…。今のところ日は差していますが、ちょっと不安が…。


第一部は、こちらオアシスパークにてバーベキュー。

おぷ会と切り離せないイベントのひとつとして『みんなで楽しくお食事』があります。
過去にはバイキング、大盛りで有名な店での昼食などが企画されましたが、今年はおぷ会初のアウトドアイベントです。

やっぱり外でのバーベキューは最高ですね!
皆さんとお話しながら、肉を食べたり、ジュースを飲んだり。

今回が『初めまして。』となる皆さんとも、だんだんと打ち解けてきました。


おぷ会メンバーでバーベキューをしているすぐ前の通路を、武士のような格好をした人が数人通り過ぎて行くのを見ましたが、戦国時代のイベントか何かやっていたのでしょうか…。それともコスプレ?
未だに謎です。




まだまだ続きはありますが、後は(その4)にて!
Posted at 2010/06/07 23:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オプティ | 日記

プロフィール

「昔、ムーヴで全く同じことをやっていたなぁ…当時のナビはカロッツェリアでしたが、11年過ぎたと言うのに、私のやっていることは全然変わらないな」
何シテル?   06/16 23:38
silver900と申します。 主に燃費や、気に入ったカー用品など中心に投稿しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6 789101112
131415 16171819
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

スピーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 11:35:07
ダイソー 研磨クロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 23:56:32
クーラント交換 68,046km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 21:35:36

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成20年9月にやってきたハイゼットトラック・エアコンパワステスペシャルです。 どうや ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
私が乗っていたZRR70ノアを実家に回し、それまで実家で乗っていたZNE10ウィッシュを ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家のマックスL950Sをミライースに変える事になりました。 LA300後期型で、201 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
L900Sが事故で潰れ、急遽代替となりました。 後期モデルで初年度登録は平成16年1月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation