• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver900のブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

スーパーライブサウンドシステム

スーパーライブサウンドシステム先日乗ったJZS171クラウンのエアコン/オーディオコントロールパネルに『ROYAL SOUND SYSTEM』の表示があったのですが、それを見てふと思いました。

名前からして『ロイヤルサウンドシステム』はクラウンにしかないと思いますが、以前は多くの車種に設定があった筈の『スーパーライブサウンドシステム』や『ライブサウンドシステム』って最近あまり聞かないな。
今でもあるにはあるみたいだけど、90年代~00年代ほどにはトヨタ側もアピールしてないのかな?

マークレビンソンとかJBLとかBOSEとか、マッキントッシュやロックフォードなどがメーカーオプションで選べる車種もありますし、ディーラーOPのオーディオやスピーカーも良いものがありますからね。
純正オーディオも進化しているということでしょうか…。


クラウン・ロイヤルサウンドシステムで楽しむジャズやクラシックはまた格別なもの聴いていたのは「○○○○○○ー○ー○」のCDでした。
先日の高山オフでお会いした皆様にはお判りかも…。
Posted at 2013/05/22 21:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年05月18日 イイね!

6気筒エンジン

6気筒エンジン今日は『JZS171クラウン・2.5ロイヤルエクストラリミテッド』に乗りました。






自分の2代目愛車だったJZX100チェイサー・2.5アバンテと同じ直列6気筒DOHCの1JZ-GEエンジン。9年前までは毎日聴いていたエンジン音でしたが、今となっては非常に懐かしかったです。
乗り味や、運転した感覚も何となく似ていたように思えました。
レバーで解除するパーキングブレーキ、運転席パワーシート、パワーモード・スノーモード切替機能の付いたECT(AT)など、自分にとっては懐かしい装備も多く付いていました。

セダンの運転自体が久しぶりでしたが大柄なボディでも扱いやすく、出来の良い車だと感じました。タクシー/ハイヤーやパトカーのベースにクラウンが選ばれるのも納得です。




久しぶりに6気筒に乗ると、静かさや回転の滑らかさを改めて実感できました。

スペース効率やエンジン共用などのコストの問題もあるのでしょうが、今の主流はV6になり、直6は殆ど消えてしまいました。
直6NAはどこのメーカーも作っていないと思いますし、3ℓターボをBMWが作っているだけだったかな?
V6・直6ともにどちらも一長一短ありますが、世界的な流れから見ても、もう直6エンジンの新機種が出る事はないのかも…。


チェイサーから4気筒2AZ-FEエンジン搭載のイプサムに乗り換えて以来、6気筒エンジンともセダンともご無沙汰していますが、いつかまた、6気筒セダンに乗りたいなぁ。

81クレスタ⇒100チェイサーと乗ったので、やっぱりマークXかクラウンだな。
マークXならG’s、クラウンならアスリートに乗りたいですね。


自分に似合うかどうかはさておいて…。




そんな予算は無いけど、言うだけならタダですしね(汗)
Posted at 2013/05/18 23:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「やはり載せ替えだな http://cvw.jp/b/331420/47792273/
何シテル?   06/20 20:56
silver900と申します。 主に燃費や、気に入ったカー用品など中心に投稿しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

スピーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 11:35:07
ダイソー 研磨クロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 23:56:32
クーラント交換 68,046km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 21:35:36

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成20年9月にやってきたハイゼットトラック・エアコンパワステスペシャルです。 どうや ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
私が乗っていたZRR70ノアを実家に回し、それまで実家で乗っていたZNE10ウィッシュを ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家のマックスL950Sをミライースに変える事になりました。 LA300後期型で、201 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
L900Sが事故で潰れ、急遽代替となりました。 後期モデルで初年度登録は平成16年1月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation