• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月13日

if(もし)・・・

Škoda(シュコダ)・・・

1991年に、ドイツのフォルクスワーゲン・グループ傘下となった、チェコ国内自動車生産のシェア1位を占める自動車メーカー

クルマ好きでも中々名前の浮かばないメーカーで、ラリーファンなら知っているかと思われるメーカーですが、モータースポーツとの関りは、ラリーよりもサーキットレースの方が先なんですよね

ただ、ラリーには1960年代から参戦し、1975年にはFIA WRC(世界ラリー選手権)に参戦し、当時はシュコダ 130RSが小排気量クラスを席巻



1989年にラリーにファヴォリットを投入し、フォルクスワーゲン・グループ傘下となった1994年にはFIA 2リッターワールドカップ」を制覇し、翌1995年にはフェリツィアをF2キットカー化した、フェリツィア・キットカーを投入と、ラリー界には長く関りを

1999年にはWRカー規定のオクタヴィアWRCで参戦し、2003年後半からはファビア WRCで参戦

ワークスとしては、2004年のラリー・フィンランドでヤニ・パーソネンが、2005年のツール・ド・コルスでアレクサンドル・ベンゲが6位となったのが最上位で、2年半のワークス活動で獲得したのは、僅か44ポイント
*2004年はヨーロッパラウンドのみの参戦で、チームポイントは寄与されず



WRCのトップカテゴリーでは成功を収める事が出来なかったシュコダだが、IRC(現ERC ヨーロッパラリー選手権)では、ファビアS2000が大成功を収める事になり、WRC2クラスが制定された以降は、ファビア R5で成功を収め、現在はファビア Rally2がトップコンテンダーとしての地位を確立してるのですが・・・

もし、ファビア WRCが成功を収めていたら、フォルクスワーゲン・ポロ R WRCは開発されなかったのでは?

ひょっとしたら、Rally1規定となってからAWポロで「ポロ GTI Rally1」なんてのが登場して、今頃 GR ヤリス Rally1やプーマ・Rally1、 i20 N Rally1 等と激闘を繰り広げていたかも知れませんね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/13 19:55:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

上位ランカーが、また一人
ヤリ=マティ・バラバラさん

伝説のマシンを
ヤリ=マティ・バラバラさん

やはり、最新鋭マシンが良いのか・・・
ヤリ=マティ・バラバラさん

来季は再びWRC2に?
ヤリ=マティ・バラバラさん

アップグレードでトヨタに反撃
ヤリ=マティ・バラバラさん

親子対決が実現!
ヤリ=マティ・バラバラさん

この記事へのコメント

2024年6月13日 21:08
シュコダ
rally2では圧倒的な速さですねー

近い将来rally1よりrally2の方が盛り上がりがなんてことも
コメントへの返答
2024年6月13日 21:41
2027年の新規定次第かと思いますが、その懸念はありますよね

プロフィール

「えっ!あの広さで河川敷なんですか?( ´゚д゚)@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   05/24 17:47
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25262728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation