『Winners + Losers of the 2024 points system so far』
激しい反発は収まりつつありますが、2024年のWRC(世界ラリー選手権)シーズンに導入された新しいポイント制度が、意見が分かれるものであったことは否定できません
明らかに賛成する声があったとしても、反対する声よりも明らかに少数でした
いずれにせよ、チャンピオンシップを勝ち取る方法は今シーズン変化し、土曜日のステージ終了後のラリー順位に基づいてポイントが付与され、日曜日のステージでは、ステージ全体で最も速い7人のドライバーにポイントが与えられ、ラリー終了時のパワーステージの上位5人のタイムにも通常のボーナスポイントが与えられます
シーズンの最後の3分の1に差し掛かる中、ティエリー・ヌービルとヒョンデはそれぞれドライバーズとメーカーズでチャンピオンシップをリードしているが、ポイントシステムが変更されていなければ、タイトル争いの状況は同じではなかっただろう
2024年の結果を見て古いポイントシステムを適用するのは適正ではないが(今年はドライバーが新しいポイントシステムでイベントに違ったアプローチをするため)、この変更によって誰が損害を受け、誰が利益を得たのかを調べるのは興味深い
これまでのところ、2024年のポイントシステムの勝者と敗者は以下のとおり
----------
一応、昨年までのポイントシステムでも、ティエリー・ヌービルはチャンピオンシップをリードしているのですが・・・
それなのに、一番スタートでロードスイーパーをさせられる事に不満を漏らしたりしているのはねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
オジェやロヴァンペラも苦言を呈している様に、過去にタイトルを獲得したドライバーは皆、この道を通て来たのですからねぇ
ヌービルには、タイトルを取ってもらいたい気持ちはあるのですが、恩恵を被っている現状での発言には、ちょっとガッカリするんですよね(o´_`o)ハァ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/08/31 10:49:40