悩んでいたバッテリーなのですが、BOSCHのSLX-6Cにしました
純正(標準)の容量のままにしておこうかと思っていたのですが、何故かAmazonでは、SLX-5KよりSLX-6Cの方が安かったもので(^^;
安さには訳があるんやないかと、製造年月日を調べてみると2023年7月21日だったので一安心
ただ・・・
SLX-5Kだと、現在搭載しているオートバックス 欧州EN規格バッテリー EN5K/LN1と重量はほぼ同じなのですが、容量を上げたせいでフロント荷重が
2.2kg増に
まぁ鈍感なオーナーなので、フロント部の重量が2.2kg増えても操安性(操縦安定性)の違いなんぞ気付かないでしょうからねぇ(自爆)
で、交換は、腰の手術を2度もしていることもあり、何時ものクルマ屋さんにお願いする事に・・・
交換前
交換後・・・保護カバー(断熱カバー?)が取り付け出来なくて裸になりました(笑)
交換後はエンジンの始動がメチャメチャ良くなり、如何にバッテリーが弱っていたかを実感する事となりました
それでもって次は、ウォーターポンプ同様ポロの”あるある”のプラグコード、イグニッションコイルを先回って交換しようかと思っています
予算案が通過すれば、プラグも同時に交換したいと思っているのですが・・・(^^;
Posted at 2023/10/15 16:38:24 | |
トラックバック(0) | 日記