今年、関西方面は暖冬との報道も見掛けるが、それでもシーズン中1度や2度、積雪(降雪)や路面の凍結がみられるので、スタッドレスタイヤに交換
交換はタイヤを預けてあるお店で行い、帰り道でタイヤの空気圧のワーニングランプが点灯したので、帰ってから空気圧の調整を
HANKOOKのWinter i*cept iZ2aは、サイドウォールはスタッドレスタイヤらしく無く硬めで、タイヤ表示速度記号はT(最高速度190km/h)となっているので、ノーマルタイヤ同等の空気圧に調整(F:2.4kg/㎠ R:2.3kg/㎠)
タイヤ自体3シーズン目なのですが、取り敢えず溝はあるしゴムの硬化やヒビ割れも見られないので、もう1シーズンは楽勝で持ちそうです
スタッドレスタイヤのプラットホームはタイヤサイド部の周上にある「↑」マークの延長線上にあるはずなのですが、ハンコックタイヤには「↑」マークが見当たらず、丸印の場所かと・・・
スタッドレスタイヤながら、ウェット性能にも自信を持っているような謳い文句が掲載されているが、雨天時には、十二分に気を付けた運転をしようと思っています
Posted at 2023/12/17 12:21:04 | |
トラックバック(0) | 日記