• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

私が最強?ι(◎д◎υ)ノ

私が最強?ι(◎д◎υ)ノ 東京都・某港区議会議員の某お方が、密入国者がCMをしていると騒いでいらした『日清の最強どん兵衛 鴨だしそば』『日清の最強どん兵衛 かき揚げそば』

蕎麦自体は、どちらも弾力とのどごしが楽しめる「太そば」を使用しているのですが、汁は鴨だしそばが、濃口醤油をベースに鴨のうまみを加え、たまり醤油でコクと深みを出した「鴨だしつゆ」で、かき揚げそばは、鰹節としょうゆの華やぐ香りが特長の6種の合わせだしを使用したつゆと違いが
具材が違うので当然の事なんですがね(^^;



あっ!あと、鴨だしそばは液体スープで、かき揚げそばは粉末スープでした





自分は『うどん』より『蕎麦』の方が好きなので、富山に住んでいた独身の頃は、新蕎麦の時期になると岐阜や長野まで食べに行ってたくらいなので、どちらが最強かと気になっていたのですが・・・

結論から先に言うと、蕎麦と言う括りで言うと甲乙付け難いのですが、自分的には鴨だしそばの特製オイルが若干邪魔をしてるかなぁっで印象した
Posted at 2023/12/17 15:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

冬支度

今年、関西方面は暖冬との報道も見掛けるが、それでもシーズン中1度や2度、積雪(降雪)や路面の凍結がみられるので、スタッドレスタイヤに交換



交換はタイヤを預けてあるお店で行い、帰り道でタイヤの空気圧のワーニングランプが点灯したので、帰ってから空気圧の調整を



HANKOOKのWinter i*cept iZ2aは、サイドウォールはスタッドレスタイヤらしく無く硬めで、タイヤ表示速度記号はT(最高速度190km/h)となっているので、ノーマルタイヤ同等の空気圧に調整(F:2.4kg/㎠ R:2.3kg/㎠)

タイヤ自体3シーズン目なのですが、取り敢えず溝はあるしゴムの硬化やヒビ割れも見られないので、もう1シーズンは楽勝で持ちそうです


スタッドレスタイヤのプラットホームはタイヤサイド部の周上にある「↑」マークの延長線上にあるはずなのですが、ハンコックタイヤには「↑」マークが見当たらず、丸印の場所かと・・・



スタッドレスタイヤながら、ウェット性能にも自信を持っているような謳い文句が掲載されているが、雨天時には、十二分に気を付けた運転をしようと思っています
Posted at 2023/12/17 12:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 4567 89
10 1112131415 16
17181920 2122 23
242526 27 28 2930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation