• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2023年12月21日 イイね!

幻のトヨタ Rally Car

ラリーファンの方は、今更説明する事など不用なのですが・・・

Gr.4に代わるラリーカーのトップカテゴリーとして1982年に制定され、翌83年から本格的に運用されたGr.B

ベース車両は200台生産すれば良く、更にそのラリーカーバージョンは20台製造すればFIAの公認を取得出来るという事で、過給機付きエンジンをミッドシップに搭載した4WDのモンスターマシンが登場する事に

トヨタは当時、セリカTC(ツインカム)ターボと言う軽量のFRマシンをGr.Bとして戦いに挑んでいたが、高出力を後輪のみで路面に叩き付けるには限度があり、4WD勢に劣勢を強いられていた

ハイパワーになり過ぎて開発コストも高騰し、更に安全性も危惧されたGr.Bに対して、最高出力を300馬力に制限する一方で、ホモロゲーションに必要な台数を、僅か10台とし、より多くのメーカーの参戦を促そうとして、新たにGr.Sと言うカテゴリーを制定

トヨタはGr.B並びにGr.Sに対する答えとして、初代MR2(AW11)をベースとした222Dを開発したのだが、1985年ツール・ド・コルスでのランチアのアッティリオ・ベッテガの事故死、同年アルゼンチンラリーでのプジョーのアリ・バタネンの事故、1986年ポルトガルラリーでフォードからワークスエントリーしていたヨアキム・サントスが多数の観客を死傷させるなど、ワークスドライバーが絡む事故が多発

止めとなったのは1986年のツール・ド・コルスで発生したランチアのヘンリ・トイヴォネン / セルジオ・クレスト組の事故死で、FIAは1986年を以てグループBの廃止を決定したため、幻のマシンと・・・







世界に2台しか無いとも3台しか無いとも言われ、確認されている黒の車体は初期モデルで、白の車体は改良モデルと言われてますが、果たして真実は・・・

そんな222Dのミニカーを(^^;







マイルストーン WIT'Sとかのモデルで、実車で存在するのかも判らないカラーリングのマシンですが手に入れました(笑)
Posted at 2023/12/21 20:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 4567 89
10 1112131415 16
17181920 2122 23
242526 27 28 2930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation