• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

小さなWRカー?(笑)

初めて所有した軽自動車が、1989年にスバルが果たした軽4気筒化に触発されて登場したセルボ・モード

しかも、アルトのホットモデル「アルトワークス」の足回りに、軽自動車として初となる直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付きターボ&ピレリP700を搭載したホットハッチモデル「SR-Four」



雪国だと言う事と、軽自動車はパワーが無いとの思いからターボ4WDに

バイク屋のエンジンらしく?、レッドゾーンは9000rpmからで、タコメーターは12000rpmまで刻んでありました(笑)



ただ、FFモデルにはパワステが標準装備されていたのですが、4WDモデルにはオプションですら無く重ステで、最高出力は上限一杯の64psとパワフルなのだが、発生回転数が6400rpmと超高回転エンジン(笑)

更に最大トルクは8.4kg・mと、対して高い訳でも無いのに発生回転数が3500rpm(笑)の為、ギアレシオも関係してたと思うのですが、エンジンの吹けが良くてスタート直後のギアチェンジが忙しかった思い出が(笑)

スピードメーターは140km/hまでしか刻んで無かったのですが、メーター読みならほぼリミットまで出たんすよねぇ~♪

朧げな記憶なのですが、確か当時軽自動車で一番高価だったと・・・

まぁそのおかげで、高速も4気筒エンジンのお陰で静かにストレス無く走行出来、4WDのお陰で雪道も安定してて、面白いクルマでした

ただ・・・

後に発売されたヴィヴィオRX-Rには、足回りの良さ等スポーツ性でメッチャ負けてましたねぇ(^^;
Posted at 2024/01/06 17:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12345 6
7 8 91011 12 13
14151617181920
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation