• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

FIA F2 Round 2 Saudi Arabia Feature Race

FIA F2 Round 2 Saudi Arabia Feature Raceタイヤ交換義務のあるフィーチャーレースは、7日に行われた予選で5番手タイムを記録し、4番グリッドからスタートしたエンツォ・フィッティパルディ(Van Amersfoort Racing)が優勝

宮田莉朋は、グリッドポジション違反で10秒のタイムペナルティを科さ、また、タイヤ交換義務を果たすべくピットインした際にエンジンがストールした事もあり、15番手でフィニッシュ

FIA F2 Round 2 Saudi Arabia Feature Race
1.14 エンツォ・フィッティパルディ(Van Amersfoort Racing)
2.9 クッシュ・マイニ(Invicta Racing)+7.895
3.11 デニス・ハウガー(MP Motorsport)+9.348
4.7 ジャック・クロフォード(DAMS Lucas Oil)+9.379
5.16 アマウリー・コーディール(Hitech Pulse-Eight)+9.506
6.4 アンドレア・キミ・アントネッリ(PREMA Racing)+10.044
7.5 ゼイン・マロニー(Rodin Motorsport)+10.442
8.22 リチャード・フェルシュホー(Trident)+11.824
9.15 ラファエル・ヴィラゴメス(Van Amersfoort Racing)+17.541
10.17 ポール・アロン(Hitech Pulse-Eight)+25.134
11.1 ビクター・マルタンス(ART Grand Prix)+25.680
12.24 ジョシュア・デュルクセン(PHM AIX Racing)+26.269
13.25 テイラー・バーナード(PHM AIX Racing)+30.424
14.8 ファン・マヌエル・コレア(DAMS Lucas Oil)+38.415
15.6 宮田莉朋(Rodin Motorsport)+40.805

DNF. 2 ザック・オサリバン(ART Grand Prix)
DNF. 20 アイザック・ハジャー(Campos Racing)
DNF. 12 フランコ・コラピント(MP Motorsport)
DNF. 10 ガブリエル・ボルトレト(Invicta Racing)
DNF. 21 ジョゼップ・マリア・マルティ(Campos Racing)
DNF. 23 ロマン・スタニェク(Trident)
Posted at 2024/03/10 06:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

「2024 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」観戦

「2024 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」観戦土曜日曜と「2024 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」を観戦に、鈴鹿サーキットに行って来ました

土曜の予選日は、雪の舞い散る体感温度は0℃と思える寒空の中、ゲートオープンからサーキット入りし、激観エリアで撮影を開始
腰痛持ちには応える寒さで、何度も足がつる事に(o´_`o)ハァ・・・

フォーミュラ・リージョナルの予選を撮影後は、ピットウォークに
皆さんの期待に応えられる様に頑張ってきました(笑)

某チームの尾根遺産さんは、寒さに耐えきれなかったのか、ダウンのベンチコートを着てました(笑)

その後昼食を摂り、JSB1000の予選を激観エリアで撮影しようとループバスに乗込むと、運転手さんが「予選中止みたいですよ」とι(◎д◎υ)ノ

場内放送を聞くと、雪雲が接近している上に、路面温度もかなり低く危険なためキャンセルと・・・

仕方なく何時ものS字コーナーに移動して、スーパーフォーミュラの予選を撮影&観戦し、寒さに耐えながら フォーミュラ・リージョナル のRace2を撮影&観戦・・・のつもりが、寒さに耐えきれなくなり撤退!

クルマに戻り、7・11で晩酌用のアテを買って来て、持って行った日本酒で身体を温めて、翌日に備えて就寝
なのですが、風が強く雪まで降ってて気温が低くて車内は極寒の地の如くで、夜中に何度も目がさめました(o´_`o)ハァ・・・

それでもショートスリーパー気味の自分は朝から元気で下半身や無いっすから(笑)、この日もゲートオープンからサーキット入りしました

この日は、JSB1000のウォームアップ走行とスーパーフォーミュラのフリー走行を何時もとは若干違うS字コーナーの1つ目のコーナー辺りで撮影を

当然の事ながら、この日もピットウォークに参加し、決勝日だけあって尾根遺産も大量発生(笑)

JSB1000の決勝レースとスーパーフォーミュラ 第1戦の決勝レースは、130Rで撮影

JSB1000の決勝レースは赤旗終了と少々残念な結果となったのですが、スーパーフォーミュラ 第1戦の決勝レースは見応えのあるモノでした

レース画像は、見るに耐えられるモノだけを厳選してフォトアルバムにアップし、皆さんが待っているかどうか判らない画像は、フォトギャラリーにアップする予定なのでお待ち下さい(笑)
Posted at 2024/03/10 20:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5678 9
10 11 121314 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627 2829 30
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation