『鈴鹿サーキット 2025年のF1日本GPにスーパーフォーミュラ追加を熱望』と言う記事が・・・
スケジュールをFIA F2と同様に置き換えると、金曜の9:00~9:45に実施していたフェラーリ・チャレンジ・ジャパン フリー走行をスーパーフォーミュラのフリー走行に、11:30~12:30に行われたF1フリー走行1後の13:00~13:45でスーパーフォーミュラの予選を実施後の15:00~16:00にF1フリー走行2を
土曜は11:30~12:30のF1フリー走行3後の13:10~13:45にスーパーフォーミュラのスプリントレースを実施し、その後15:00~16:00にF1の公式予選を
日曜は、今年9:40~11:40の間に行われていたフェラーリ・チャレンジ・ジャパンのレース2とポルシェ カレラカップジャパンの決勝に換えて、スーパーフォーミュラのフューチャーレースを実施ってな感じかと
まぁ金曜の13:00~13:45なら、スーパーフォーミュラの通常通りの予選フォーマット(Q1・GrA 10分:インターバル5分:GrB 10分、Q2 10分)で実施できますし、日曜の9:40~11:40なら、スーパーフォーミュラの通常の決勝レースフォーマット通り(31周/最大75分)の開催が可能に
土曜のスプリントレースが実施される予定の時間が空くので、通常と異なり1日空くので、スーパーフォーミュラのフリー走行の時間にでも充てれば良いかと
こうすれば、今までF1しか観た事の無い方にも、日本のトップフォーミュラ凄さや面白さを伝える事ができ、全日本スーパーフォーミュラ選手権を運営するJRP(日本レースプロモーション)にしても、今後の観戦者数の増加が期待できて嬉しいと思うのですが・・・
ただ、こうなるとスーパーフォーミュラの観戦チケットがF1観戦券と一緒になり、チケット代が爆上がりし、全席指定となって写真撮影好きには移動が出来ない事になっちゃうんでしようね(o´_`o)ハァ・・・
人が多くて、ゆっくり撮影も出来ないのなら、スーパーフォーミュラのこのラウンドは、家でTV観戦となりますねぇ
レースファンとしては、観戦者数が増えて認知度が上がるのは嬉しいのですが、複雑な心境ですね ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2024/04/16 20:10:57 | |
トラックバック(0) | 日記