『WRC CONFIDENT IT CAN KEEP MANUFACTURERS AMID HYUNDAI FUTURE RUMOURS』
WRC(世界ラリー選手権)のプロモーターによると、同選手権は現在のマニュファクチャラーを維持し、2027年に少なくとも1つの新しいブランドを引き付けることができるシリーズを作るために「あらゆる手段」を講じている
ラリーのトップカテゴリーは、2019年末にシトロエンが撤退して以来、トヨタ、ヒュンダイ、フォード(M-スポーツ)の3ブランドが参戦し、長年にわたってメーカー基盤の拡大に取り組んできた
しかし、今月初めにポーランドで、ヒョンデがWEC(世界耐久選手権)にハイパーカープログラムを立ち上げる準備を進めているという報道が流れ、ヒョンデのWRCにおける長期的な将来に疑問が投げかけられている
ヒョンデ・モータースポーツの社長兼チーム代表であるシリル・アビテブールは、WRCを含むモータースポーツ計画に関する発表は、9月に行われる可能性があると述べている
このニュースは、FIAがWRCマニュファクチャラーからの圧力を受けて、来年のテクニカルレギュレーションを変更する計画を撤回し、2027年のまったく新しいレギュレーションに先立ち、今後2年間は安定させることを選択したわずか1か月後に発表された
ヒュンダイをめぐる憶測について尋ねられたWRCプロモーターは、チャンピオンシップが現在のメーカーを維持し、2027年にはさらに1つのメーカーを追加できると考えている
「現在のすべてのブランドが残ることは私たちの決定ではないので、疑いの余地がないとは言えないが、参加する価値があるほど優れたチャンピオンシップを作り上げると確信しています」と、WRCプロモーターのスポーツ・シニア・ディレクターを務めるピーター・トゥールはMotorsport.comに語った
「それに加えて、年末までに2027年のテクニカルレギュレーションが完成すれば、2027年には少なくとももう1つのマニュファクチャラーが参加できるようになることを願っています」
「これは私たちの願いで、チャンピオンシップを前進させなければならないからです。繰り返しになりますが、メーカーの内部的な考えについてはコメントできません。しかし、先ほども申し上げたように、メーカーが残留したくなるほど魅力的でなければなりません。これが私たちにできることであり、やらなければならないことです」
「私たちはこの3社を残留させるために全力を尽くしますし、彼らと良い話し合いをしてきました。私たちはどんな提案でも歓迎します。テクニカルレギュレーションであれ、スポーツレギュレーションであれ、これほど良い議論ができたことはかつてなかったと思います」
WRCプロモーターは、FIAが2026年末までの安定性に向けた取り組みを推し進めるのは「正しい決断」であると宣言したが、トゥールはマニュファクチャラーがチャンピオンシップの将来の方向性を理解できるように、2027年のテクニカルレギュレーションが今年発行される必要があると繰り返し述べています
「私は非常に肯定的だし、FIAが技術レギュレーションの安定性を求めるのは正しい決断だと思う」と、トゥールは付け加えた
「あらゆることについて話し合うのは良いことでしたし、今や安定性が確保されています。しかし、私たちにとってさらに重要なのは、2027年の規則が非常に迅速に策定されるようになったことです。つまり、今年は将来について考えなければならないので、それが必要だということです。誰もがその必要性を認識しており、すでに多くの作業が進行中だと思います」
「ルールに従っていないが、何が起こっているかはわかっていますし、私は非常に自信を持っています。唯一の問題は、さまざまな種類のドライブトレインにどの程度の柔軟性を持たせる必要があるかは、私にはわかりません」
----------
ヒョンデに関してプロモーターは、WRCに留まると見ているようですが、前歴がありますから、油断なりませんよね
ただ、新たなマニュファクチャラーが参戦したとしても、競争力を発揮できないようであれば、短期間で撤退する恐れもあるので、テクニカルレギュレーションが重要になりますよね
Posted at 2024/07/12 18:40:31 | |
トラックバック(0) | 日記