• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

ラリー・フィンランドの金字塔

ラリー・フィンランドの金字塔『When Rally Finland scared its biggest hero』

今週、Girardo & Co. の写真アーカイブで私が探していた言葉は1つだけで、申し訳ないと思うが、ラリー・フィンランドの熱は今でも私を虜にしている

この特定の画像は典型的なフィンランドで、マシンは空高く舞い上がり、ドライバーが完璧な飛行を保証するために、スロットルとブレーキの踏力を絶妙な精度でバランスさせながら、美しい技巧で空に向かっています

しかし、私が再考する価値があると思うのは、この画像の背景にある物語です

マーカス・グロンホルムは、2000年代のラリー・フィンランドに於いて、WRC(世界ラリー選手権)のマニュファクチャラーが勝利する最強のアイテムの様な存在で、10年間でフィンランド人ドライバーが同イベントで優勝を逃したのは3回だけで、そのうち2回はエントリーすらしていなかった

2007年には、チームメイトのミッコ・ヒルボネンからの強力な挑戦を受けたが、グロンホルムは再び圧倒的な強さを見せ、ステージ勝率74%(全23SSで17ステージウイン)で24.2秒差の勝利を収めた

ヒルボネンはリベンジを夢見て「彼が引退するまで待ちたくない。その前にフィンランドで優勝したい」と、笑顔で語った


2007年のラリー・フィンランドは素晴らしい勝利だったが、グロンホルムのWRCキャリアの終わりを意味した

しかし、2人のフィンランド人のうち、若いドライバーにそのチャンスはなかった

グロンホルムは、8月初旬のラリー・フィンランド前の2か月間のWRC夏休み中に将来について考え、引退の最終決定は9月に伝えられたものの、オウニンポヤでの土曜日にそれが決定打となった

彼は最速だったが、取らなければならなかったリスクが彼を不安にさせ、ステージの終わりに震えながら、グロンホルムは心の底で自分の時間がなくなりつつあることを悟っていた

チャンピオンを獲得したまま引退したいという欲求も抑えきれず、当時、チャンピオンシップでセバスチャン・ローブに13ポイントのリードを築いていたグロンホルムは、そのシーズンで引退する事を選択した

グロンホルムは3度目のタイトル獲得を逃したが、それから17年経った現在でも、グロンホルムがフィンランドで記録した7回の優勝の半分にも達した者はいない

----------

2019年には、WRC 第2戦 ラリー・スウェーデンにトヨタ・ヤリス WRCで出場したが、残念ながらSS3でスノーバンクに突っ込んでデイリタイアし、リスタートして38位完走したグロンホルム

そのグロンホルムが成し遂げたラリー・フィンランド7勝は、ラリードライバーとして地元イベント7勝と言う栄誉も手にしてるのですが、引退を決意したのもラリー・フィンランドとは驚きですよねぇ・・・
Posted at 2024/08/10 21:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月10日 イイね!

引き留めるためにも

引き留めるためにも『M-Sport responds to Fourmaux Hyundai rumors』

M-スポーツ フォード WRTのチーム代表リチャード・ミルナーは、今シーズン終了後もエースドライバーのアドリアン・フールモーを残留させることについて「前向きに検討している」と、 DirtFish に語った

先週フィンランドでは、このフランス人ドライバーがヒュンダイに誘われているのではないかという憶測が飛び交っていたのだが、韓国のメーカーが2025年までフルタイムのサードドライバーを起用したいと考えていることから、この憶測は強まった

昨年、Mスポーツでイギリス国内選手権のタイトルを獲得したフールモーは、ユヴァスキュラで今シーズン4度目の表彰台を獲得し、チャンピオンシップでは5位につけている

ヒョンデの噂を受けて、フールモーの将来について尋ねられたミルナーは「アドリアンは今シーズン非常に好調で、他のチームが間違いなく彼に注目するだろう。しかし、彼は自分がMスポーツのナンバーワンドライバーであり、他ではその地位を得られないことを知っている」

「M-スポーツで彼を引き留められると確信している」と答えた


フールモーはプーマ Rally1 の改良を望んでおり、ミルナーは M-スポーツがそれを実現できると述べている

ミルナーは、フールモーがフォード・プーマ Rally1 ハイブリッドの継続的な開発を望んでいることを認めたが、カンブリアのガレージは必要なものを提供する準備ができていると付け加えた

「彼を満足させるためには改善しなければならない要素があり、他のチームとの競争力を維持するためにはチームを可能な限り開発し、プッシュし続ける必要があるが、全員がアドリアンのために働いており、彼もそれを知っている」と、彼は述べた

「彼は信じられないほどの才能があり、彼は M-スポーツで最初の勝利と、やがて最初のドライバーズチャンピオンを獲得したいと明確に述べています。私たちは今後数か月間、彼を引き留めるためにできる限りのことをするために非常に懸命に働かなければなりません」

「必要なものはすべて揃っています。それをすべてまとめるだけです。 M-スポーツ全員とアドリアンの間には、非常に強い絆と真の相互尊重があり、これは他の何よりも意味があります」

「アドリアンはこれから多くの成功を収めるでしょう。私は M-スポーツでその成功が訪れるのを見たいだけです」

----------

競争力の劣るマシンで今季4度の表彰台を獲得しているとなると、ヒョンデとしては喉から手が出るくらいに欲しいドライバーでしょうねぇ

しかしミルナーの言う様に、ヒョンデに移籍してもエースドライバーの座に就く事は出来ないので、フールモーにすれば悩みどころですよね

フールモーを手離さないためにも、フォードからの支援を強化して貰い、プーマ Rally1をもっと競争力のあるマシン仕上げて、タイトル争うを混沌としたものにしてもらいたいですよね
Posted at 2024/08/10 17:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation