• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

アクロポリス・ラリーにもオジェが!

アクロポリス・ラリーにもオジェが!『Ogier set to tackle WRC Acropolis Rally Greece』

トヨタは、来月開催されるEKO アクロポリス・ラリーに、セバスチャン・オジェがマニュファクチャラーノミネートのラインナップに加わることを発表

8回の世界チャンピオンであるオジェは、トヨタのWRC マニュファクチャラータイトル防衛を支援するため、9月5日から8日まで高速グラベルラリーに出場すると予想されていた

トヨタはアクロポリス・ラリーに3台のGR ヤリス Rally1を投入し、パートタイムドライバーのオジェがフルタイムドライバーのエルフィン・エバンスと勝田貴元に加わるラインナップを発表した

アクロポリス ラリーは昨年、オジェのシーズンの一部に含まれていたが、彼はイベントを終始リードしていたが、土曜日のSS12でタイヤとサスペンションにダメージを負い、自力での修復を試みるもデイリタイアとなり、再出走し10位でフィニッシュした

ヒョンデのティエリー・ヌービルに27ポイント差をつけられ、現在チャンピオンシップ ランキングで 2 位につけているオジェは、ギリシャ以降の計画はまだ確定していないが、フィンランドでギリシャ、チリ、中央ヨーロッパ、日本での残り4つのイベントに出場するプレッシャーを感じていると認めた

オジェは今年6つのイベントに出場し、3回の優勝(クロアチア、ポルトガル、フィンランド)と3回の2位(モンテカルロ、サルデーニャ、ラトビア)を獲得している

今月初めにセクト・ラリー・フィンランドで優勝した後オジエは「いずれにせよ、(今年の残り期間でタイトル獲得を目指す)プレッシャーはますます大きくなると思う。でも、僕の中ではまだ、そういう願望や気持ちは湧いてこない。みんなが思っているほど、タイトルを大事に思っていないからね」と、Motorsport.comのインタビューに答えた



トヨタのチーム代表ヤリ₌マティ・ラトバラはMotorsport.comに対し、オジエにもっとイベントに出場してくれるよう頼んでおり、ドライバーから近いうちに決断が下されるだろうと語った

「セブに関しては、もっとイベントに出て欲しいと伝えている。彼の返事を待っているが、彼が今チャンピオンシップで2位にいる現状を考えると、我々は戦いを続け、彼にすべてのイベントをドライブして貰うべきだと思う」と、ラトバラは語った

「非常に難しい状況だが、少なくとも挑戦し続ける必要がある。挑戦しなければ、何も勝てない」トヨタはマニュファクチャラー選手権でライバルのヒョンデに20ポイント差をつけられてギリシャに向かうことになる



line-up when action resumes at the legendary Acropolis

取り敢えず、アクロポリス・ラリーには出場するみたいですが、もしここで優勝し、ヌービルとのポイント差が大きく縮まるような事になれば、オジェとしても9回目のタイトル獲得に欲が出て、残りのイベントに出場してくれるんじゃないですかねぇ?
Posted at 2024/08/12 21:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日 イイね!

53. Barum Czech Rally Zlín 2024 Entry list

53. Barum Czech Rally Zlín 2024 Entry list8月16日~8月18日に、チェコで行われるFIA ERC(ヨーロッパ・ラリー選手権)第6戦のバルム・チェコ・ラリー・ズリーンのエントリーリストが発表され、19カ国から合計106台のエントリーを集める

ERCのランキング上位10位以内から7人のドライバーが、第53回バルム・チェコ・ラリー・ズリーン 2024に名を連ねている

ズリーン・ラリーの過去8回の優勝を誇るヤン・コペッキー(シュコダ・ファビア RS Rally2)、ERCディフェンディングチャンピオンで現在ERCランキング首位のヘイデン・パッドン(ヒョンデ i20 N Rally2)、今シーズンのサプライズであるフランスのマシュー・フランチェスキ(シュコダ・ファビア RS Rally2)、ドミニク・ストジーテスキ(シュコダ・ファビア RS Rally2)、など、ヨーロッパ選手権とチェコ選手権のランキング首位がスタート地点に登場

その他、ノルウェーのマッズ・オストベルグ(シトロエン C3 Rally2)2年前のERCチャンピオンでスペイン人のエフレン・ラレーナ、オーストリアのシモン・ワグナー、ルーマニアのシモーネ・テンペスティーニ(すべてシュコダ・ファビア RS Rally2)がエントリーリストに名を連ねている

トヨタ GR ヤリス Rally2を駆るドライバーは、フィリップ・マレシュとヤクブ・ヴォイチェフの二人の地元チェコのドライバーが

53. Barum Czech Rally Zlín 2024 Entry list
Posted at 2024/08/12 19:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日 イイね!

The Middle of Everywhere Gippsland Rally 2024

The Middle of Everywhere Gippsland Rally 20248月9日~8月11日にオーストラリアのヴィクトリア州で開催されたギップスランドラリーはハリー・ベイツが優勝し、オーストラリアラリー選手権(ARC)ランキング首位を堅持し、2位には最終パワーステージで逆転した、弟のルイス・ベイツが入る

パワーステージを終えて3位に付けていたスコット・ペダー(シュコダ・ファビア R5)だが、その前に木に激突して不具合を抱えていた左リアが悲鳴を上げて後退し、エディ・マグワイア(シュコダ・ファビア Rally2 Evo)が3位表彰台を獲得

相互交流で日本から出場したTGR-WRJ(TGRの全日本ラリーチーム)の大竹直生は、上位クラスのマシンを相手に総合7位(P5クラス2位)で、昨年、TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムの2期生としてルノー・クリオ Rally4で出場したセクト・ラリー・フィンランド以来の海外イベントを終える

The Middle of Everywhere Gippsland Rally 2024 Final results
1. #1 Bates Harry - Taylor Coral Toyota GR Yaris Rally2 1:55:44.7

2. #3 Bates Lewis - McLoughlin Anthony Toyota GR Yaris Rally2 1:58:17.0 +2:32.3

3. #4 Maguire Eddie - Brakey Zak Škoda Fabia Rally2 evo 1:59:50.4 +4:05.7

4. #12 Taylor Molly - Sarandis Andrew Subaru WRX STI 2:02:53.6 +7:08.9
5. #10 Luff Jamie - Luff Brad Toyota GR Yaris AP4 2:03:50.6 +8:05.9
6. #9 Reading Bodie - Young Mark Subaru Impreza WRX STi 2:04:12.0 +8:27.3
7. #20 Otake Nao - Takeyabu Hideki Toyota GR Yaris 2:05:06.6 +9:21.9

8. #2 Pedder Scott - Macneall Glenn Škoda Fabia R5 2:07:20.1 +11:35.4
9. #14 Ridge Dean - Hayes Muireann Ford Fiesta G4 2:13:22.3 +17:37.6
10. #28 Garrad Mitchell - Murphy Taylah Subaru Impreza RS 2:15:29.0 +19:44.3

Saturday Highlights | 2024 The Middle of Everywhere Gippsland Rally


Sunday Highlights | 2024 The Middle of Everywhere Gippsland Rally


Galvaniize Insurance Power Stage | 2024 The Middle of Everywhere Gippsland Rally

*27:18辺りから、大竹選手のインタビューが
Posted at 2024/08/12 06:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation