『Ouninpohja becomes powerstage for Rally Finland』
スーパーサンデーはWRC(世界ラリー選手権)の用語ですが、ラリー・フィンランドでは「ウニンデー」が好まれます
2024年に待望の復活を遂げた世界で最も有名なラリーステージは、オウニンポヤのみに焦点を当てたラリー・フィンランドの最終日をもって、今年のユヴァスキュラ・スピードフェスティバルを締めくくることになります
昨年の32.98kmのレイアウトから今年は23.98kmに短縮されたものの、このステージは2025年にWRCの全区間がこのステージに充てられる初めての年となり、さらなる歴史を刻むことになる
つまり、この象徴的なジェットコースターのような道路を2回通過すると、最も速く走破したドライバーには、世界選手権ポイント10ポイント(スーパーサンデーで5ポイント、パワーステージで5ポイント)が追加で与えられることになる
「この伝説的なステージをファンができるだけ参加しやすいものにする方法を見つけたいと考えていましたが、これが完璧な解決策だと信じています」と、ラリー・フィンランドのコース責任者であるカイ・タルキアイネンは語った
「ステージ沿いには十分なスペースがあり、ファンは最高の観覧スポットを見つけて一日中楽しむことができます。また、サービスの提供もはるかに容易になります」
有名なカカリストジャンクションが今年のラリーフィンランドの終点となる
2025年のルートの変更点は、オウニンポジャの重要性が増したことだけではなく、いくつかの伝統的な要素も残っています
ラリーは木曜の夕方、ユヴァスキュラの街中を通るハルユステージでスタートし、その後金曜にラウカ、サーリカス、ミヒンパー、ルーヒマキ(木曜のシェイクダウンでもある)のループを経て、夕方にハルユを訪れるのですが、サーリカスのテストが逆になったこと以外は、ループは2024年から変更されていない
ただし、土曜日は、オウニンポフヤが日曜日に移動したことを反映して変更されています
より長い4ステージループが実装され、ヴァスティラとパイヤラのステージは昨年のままですが、パルコラとロイストゥが加わります
後者は、1990 年代以降登場していなかったセクションが組み込まれて作り直されています。
2025年ラリー・フィンランドは合計307.34kmで競技が行われ、7月31日から8月3日までシーズン第9戦として開催されます
74. Secto Rally Finland 2025 Itinerary
SS1 Harju 1 2.50 km Thursday 31. 7. 19:05 [02:05 1. 8. Asia/Tokyo]
SS2 Laukaa 1 17.96 km Friday 1.8 08:03 [15:03 Asia/Tokyo]
SS3 Saarikas 1 15.80 km 09:03 [16:03 Asia/Tokyo]
SS4 Myhinpää 1 14.60 km 10:23 [17:23 Asia/Tokyo]
SS5 Ruuhimäki 1 7.76 km 11:51 [18:51 Asia/Tokyo]
SS6 Laukaa 2 17.96 km 14:44 [21:44 Asia/Tokyo]
SS7 Saarikas 2 15.80 km 15:44 [22:44 Asia/Tokyo]
SS8 Myhinpää 2 14.60 km 17:04 [00:04 2. 8. Asia/Tokyo]
SS9 Ruuhimäki 2 7.76 km 18:35 [01:35 2. 8. Asia/Tokyo]
SS10 Harju 2 2.50 km 19:30 [02:30 2. 8. Asia/Tokyo]
2. leg
SS11 Parkkola 1 15.55 km Saturday 2.8 08:01 [15:01 Asia/Tokyo]
SS12 Västilä 1 18.94 km 09:42 [16:42 Asia/Tokyo]
SS13 Päijälä 1 20.19 km 10:36 [17:36 Asia/Tokyo]
SS14 Leustu 1 16.39 km 12:05 [19:05 Asia/Tokyo]
SS15 Parkkola 2 15.55 km 15:01 [22:01 Asia/Tokyo]
SS16 Västilä 2 18.94 km 16:42 [23:42 Asia/Tokyo]
SS17 Päijälä 2 20.19 km 17:36 [00:36 3. 8. Asia/Tokyo]
SS18 Leustu 2 16.39 km 19:05 [02:05 3. 8. Asia/Tokyo]
3. leg
SS19 Ouninpohja 1 23.98 km Sunday 3. 8. 10:35 [17:35 Asia/Tokyo]
SS20 Ouninpohja 2[Power Stage] 23.98 km 13:15 [20:15 Asia/Tokyo]
----------
昨年、7年ぶりの復活をはたした伝説的なステージのオウニンポウヤ
SS13/16(32.98km)として使用されたのですが、距離は短縮されましたが今年はパワーステージに(23.98km)に!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
今年はこのステージで決着がつくとは見ものですよねぇ~♪
FULL OUNINPOHJA ONBOARD - Rovanperä/Halttunen WRC Secto Rally Finland 2024
Posted at 2025/02/06 20:55:06 | |
トラックバック(0) | 日記