『Can Fourmaux fight for the championship?』
世界ラリーチャンピオンのティエリー・ヌービルは、2025年シーズンの前夜に興味深いことを語った
「チャンピオンシップを勝ち取ることができるドライバーは4人から5人候補がいると思う」
その5人のうち4人はかなり明白で、世界チャンピオンのヌービル、カッレ・ロヴァンペラ、オイット・タナック、そしてこの10年間でこれまで誰よりも多くのポイントを獲得しているドライバー、エルフィン・エバンスだ
ヌービルは5人目のドライバーが誰なのか明かさなかったが、新しいチームメイトのアドリアン・フールモーのことを考えていた可能性が非常に高い
もし彼がその時そうでなかったとしても、今は間違いなくそうでしょう
確かに14戦のシーズンのうち、まだ1戦しか終わっていないが、フールモーはモンテで本当に存在感を示し、ヒョンデで最高位を獲得したことも 1 つの要因だが、バトルで非常に落ち着いていて、攻撃的になる自信があること (日曜日のタイヤ選択でそうだったように) は、今年のチャンピオンシップの候補として考慮すべきドライバーの特徴である
彼自身がそう思っているわけではない
フールモーはシーズン開始前に、2025年の目標はチャンピオンシップでトップ3に入ることだと明言しており、その考え方は揺らいでいない
「ラリーの前に言ったように、僕はチャンピオンシップのために戦うためにここにいる。少なくともチャンピオンシップの表彰台のために。そのためにはいいスタートだ」と、彼はDirtFishに語った
彼は心の底ではもっと戦えると信じているはずだが、彼の言葉を借りれば「冷静さを保ちたい」のだ
フールモーは「もっと成果が上がるなら、そうするよ。でも、冷静さも保ちたい。彼ら(チームメイト)は2人とも世界チャンピオンだし、おそらくスウェーデンで調子を戻してくるだろう。どうなるかはわからないけど、僕たちにとって良いスタートであることは確かだ」と、続けた
フールモーはモンテ表彰台獲得後も今年の目標を変えるつもりはない
しかし、この2人の世界チャンピオンのチームメイトは、フーールモーが第1戦で成し遂げたことに感銘を受けた
「彼は良い仕事をした。良い結果を出すために戦い始めたら、彼は懸命にプッシュして仕事をやり遂げた。だから彼ら[フォーモーとアレクサンドル・コリア]がモンテで初めて表彰台に上がったのを見て本当に嬉しいよ」と、ヌービルはDirtFishに語った
「そして、チームにとっても良いことだ。僕とオイットにとって、明らかにそれほど成功した週末ではなかったから、彼らが表彰台に上がれたのは良いことだ」
しかし、フールモーは本当にこのタイトルを争うことができるのだろうか?
「そうだね、まだ選手権は始まったばかりだ。だから、今後のイベントを見てみよう。チャンピオンシップが各自にとってどうなっているかを見るには、数ラウンドが終わってから考えればいいと思う」と、ヌービルは警告した
「しかし、昨年でさえ、シーズン中にロードスイーパーを徹底させられたことでも、ドライバーがシーズン中盤に反撃できることが分かりました」
タナックは同じ質問に対して、より単純なアプローチを取った
「現時点では、誰もが(チャンピオンシップを争っている)と思う。まだ最初のイベントで、あと13戦残っているので、とても長い1年になる。だから、現時点ではまだ何も決まっていないと思う」と、彼はDirtFishに語った
しかし、彼もまた、12月のラリー・ナショナル・イヴェルナル・デュ・デヴォリュイでの走行から恩恵を受けていたという但し書き付きではあるものの、モンテカルロでのフルモーに感銘を受けた
「そうだね、彼はとてもよくやったと言わざるを得ない。もちろん、彼は小規模なラリーやテストで良い準備をした唯一のドライバーでもあった」と、タナックは語った
「しかし、いずれにせよ、彼はいつも自分のやり方でタイヤを選択し、最終的にはそれが常に彼にとって有利に働いていました。だから、彼のグラベルクルーと彼自身はチームとして非常に良い仕事をしたと思います。そして、最終的には、最初のラリーとしては非常に印象的だったと思います」
フールモーが今のような好調を維持すれば、ヒョンデ・シェル・モビス WRT チーム社長兼代表のシリル・アビテブールにとって頭の痛い問題になるかもしれない
しかし、全体としては、このフランス人ドライバーは新加入選手の活躍に満足している
「彼が表彰台に立てると信じていたかと聞かれると、そうだとしか言えない。ただ、最初のモンテカルロ・ラリーでかと聞かれると、信じていなかったかもしれません」と、アビテブールは語った
「そうは言っても、このラリーはおそらくすべてのステージの知識に基づいて行われた。そしてその点では、明らかにセブが最高だ。しかし、他のドライバーたちにとっては、未知の状況に適応する能力も重要だろう」
フールモーは、第1戦のようなパフォーマンスを続ければ、今年もアビテブールに頭痛の種を与える可能性がある
「タイヤの未知、コンディションの未知に適応する。その点では、おそらくアドリアンのように経験が少し少ないことで、他のドライバーよりも早く課題に適応するのに少し役立っただろう」
しかし、 フォルモーはチャンピオンシップを争えるのか?
「チャンピオンを争えるかと聞かれると、争えるとしか言えないね。でもまだ第1戦だから、また話そう。でも、アドリアンには将来の世界チャンピオンになる素質が間違いなくあることがわかるだろう」と、アビテブールは切り出した
しかし、彼が勝てるかどうかは別問題で、今年彼が勝つことが許されるかどうかは全く別の問題だ
「チームの観点から何が最善かを検討します。我々の使命はマニュファクチャラーズチャンピオンシップで優勝することなので、誰がそれを達成できる最適な立場にいるのかがわかるでしょう」と、アビテブールは述べた
「しかし、今のところ、最初のステップは、彼が今週末やったことをそのまま続けることです。速く、ミスをしない。まさに今週末に彼がやったことです」
----------
From Crashes to Podium: Our Epic Rally Comeback!
M-スポーツ・フォード在籍時代にトップカテゴリーに復帰した時から、速いマシンに乗せればフールモーは、チャンピオン争いに絡むドライバーと見られたかは疑問ですが、その後の活躍がフールモーが再注目を集めるきっかけになったのは間違いないでしょうね
タナックは37歳、ヌービルは36歳で、フールモーはまだ29歳なので、速いマシンを手にしたので焦る事は無いと思っているのかも知れませんねぇ
何にして、今季の台風の目はフールモーでしょうね
Posted at 2025/02/08 17:28:02 | |
トラックバック(0) | 日記