• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

アップデートは成功かどうか

アップデートは成功かどうか『Hyundai boss remained tight-lipped – “I can say very little”』

ヒョンデは、Rally1のサスペンションとトランスミッションをアップグレードし、最新のアップデートではマシンの軽量化も目指している

しかし、ヒョンデ・シェル・モビス WRT チーム代表のシリル・アビテブールは、変更点について語る際、言葉には慎重だった

「これは新しいマシンでも、まったく違うマシンではありません。明らかに、ジョーカーを装備した現在のマシンです」と、アビテブールはコメントした

今シーズンのRally1カーからハイブリッドユニットが取り外されたが、この決定は昨年末に下され、当然ながらチームの計画と開発に影響を及ぼした

「問題は、ジョーカーの開発戦略も、かなり遅れて決定された新しいテクニカルレギュレーションの課題に対処する必要があったことです。当初、私たちは新しいマシンを作る予定でしたが、FIAによってキャンセルされました。スポーツには多くの不安定さがあったため、これは最善の開発準備ではなかったと思います」と、アビテブールは説明した

「しかし、それが現実です。ドライバーによると、彼らはこれが正しい方向への一歩であると確信しています。これは十分に大きな一歩でしょうか?それはすべて競合他社との比較です。ですから、トヨタが何をしてきたかを見てみましょう。繰り返しますが、私たちの行動については非常に謙虚であり、当面はこれが必要なものであるかどうかを見極めたいと思います」

「開発の自由度はまだ少しあるので、モンテカルロで得た知見を将来の計画の最終決定に生かしたい」と、アビテブールは述べた

アビテブールは、アップデートがマシンに何をもたらすかについては、ほんの少ししか語らなかった

「ご想像のとおり、それについてはほとんど何も言えません」と、ヒョンデのボスは語った

「しかし、基本的には、私たちの最大の弱点である信頼性の問題、特にトランスミッションに関する問題と、グリップが低く滑らかな砂利道でのマシンのパフォーマンスに対処しようとしているのです。昨年のフィンランドとチリは私たちにとって本当にひどいものでしたが、まさにそれが私たちが取り組もうとしている弱点なのです」と、アビテブールは認めた

アップデートによってパフォーマンスが大幅に向上する可能性もありますが、マシンがまったく間違った方向に向かう可能性もあります

「どれだけ成功したかを見てみましょう」

アビテブールとヒュンダイは、まもなく答えを得ることになるだろう

----------

シェイクダウンの結果からすると、成功しているように見えますよね

1. #1 Neuville Thierry - Wydaeghe M. Hyundai i20 N Rally1 2:06.5
2. #22 Sesks Mārtiņš - Francis R. Ford Puma Rally1 2:07.9
3. #8 Tänak Ott - Järveoja Martin Hyundai i20 N Rally1 2:08.1
4. #33 Evans Elfyn - Martin Scott Toyota GR Yaris Rally1 2:08.7
5. #16 Fourmaux Adrien - Coria A. Hyundai i20 N Rally1 2:08.7
6. #69 Rovanperä Kalle - Halttunen J. Toyota GR Yaris Rally1 2:09.3
7. #55 McErlean Josh - Treacy Eoin Ford Puma Rally1 2:09.4
8. #5 Pajari Sami - Salminen Marko Toyota GR Yaris Rally1 2:09.9
9. #18 Katsuta Takamoto - Johnston A. Toyota GR Yaris Rally1 2:10.3
10. #13 Munster Grégoire - Louka Louis Ford Puma Rally1 2:11.4
11. #9 Serderidis J. - Miclotte F. Ford Puma Rally1 2:26.2

しかし、ジョーカーを使用してのアップデートが本当に成功したのかどうかは、もう2~3戦した後、結果を見てみないと判りませんよねぇ

それにしても、そこまで秘密にしないといけないモノなんですかねぇ?
Posted at 2025/02/13 20:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月13日 イイね!

ついに彼も、三行半を?

ついに彼も、三行半を?『Meeke switches from Hyundai to Toyota Portugal』

北アイルランド出身のクリス・ミークが再びトヨタのドライバーとなり、今年のポルトガル シリーズに GR ヤリス Rally2で挑む

ミークがヒョンデからトヨタに乗り換えたことは、月曜日にポルトガルで行われた記者会見で確認され、彼はシーズン開幕戦のラリー・セラス・デ・ファフェ (3 月 7 日/8 日) の直前にこのマシンをテストする予定

5回のWRC(世界ラリー選手権)優勝経験を持つミークは「キャリアのこの段階で、世界最高の国内シリーズでトップクラスのラリーカーに乗ってこのような仕事に就けるのは素晴らしいことです。ゼ・ペドロ・フォンテス(このマシンを運営するチーム、スポーツ&ユーのオーナー)には頭が下がります。彼はすべての糸をまとめてすべてを実現できる人物です」と、DirtFishに語った

ヒョンデからトヨタへの乗り換えについて尋ねられると、ミークは「両方の輸入業者はカエターノ・グループの一部なので、私にとっては単にマシンもオーバーオールが違うだけです。ヒョンデに乗って1年半になりますが、今度は違うことをする時です」と、付け加えた

「正直に言うと、これはクレイグ(ブリーン)の事故後の恐ろしい状況から生まれました。右に曲がるべきか左に曲がるべきか、それが正しいことなのか正しくないことなのか、わかりませんでした」

「当時は、競技に復帰したいかどうかわからず、ただ好きでやっていました。基本的に、私は一芸に秀でた馬のようなものです。それが、私がうまくできる唯一のことなのです」

ミークのマシンと計画は、月曜日の記者会見で発表されました

「前にも言ったように、自分のキャリアのこの段階で、好きなことをやれるのはすごいことです。いいレベルです。素晴らしいマシン、素晴らしいチーム、素晴らしい人々とファン、そして大規模なラリーです。選手権の最初の4つのラリーはすべてグラベルで、4番目はポルトガルラリーで、その前の3つはすべて世界選手権で使われた道です」

昨シーズン、ポルトガルの8ラウンドのうち5ラウンドで優勝したミークは、シリーズの主催者をいくら褒めても褒め足りません

「これは世界最高の国内選手権でしょうか?」との問いかけに、彼は考えました

「これより良いものを思いつくかどうかわかりません。今日の記者会見には、全国メディアやテレビ局が集まりました。全国メディアで取り上げられています。彼らは理解しています。正しく、適切にやっています。ラリーの推進を続ける選手権に、それをサポートする根性を持った人々とともに参加できるのは、とてもうれしいことです」

スコットランド人のスチュアート・ラウドンは、今シーズンも引き続きミークのコドライバーを務める

----------







ミークは、ヒョンデもトヨタも同じ業者が輸入しているので乗り替える事になっただけの様に言っていますが・・・

ポルトガル選手権を制したのに、チームオーナーの意向でトヨタに乗り替えるなんて事は無いと思うのですが、仮にそうだとしても、内心喜んだんじゃないでしょうかねぇ

まぁ、2025年型のi20 N Rally2の製造は行われない事だし、丁度良かったんじゃないですかね
Posted at 2025/02/13 16:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation