• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2025年02月20日 イイね!

またかい!(笑)

またかい!(笑)『JARI-MATTI LATVALA BACK ON THE YARIS RALLY2 AT SAVONLINNA RALL』

ヤリ₌マティ・ラトバラは、EHRC(ヨーロッパ・ヒストリック・ラリー選手権)の開幕戦、ラリー・コスタ・ブラバに、ヤンニ・フッシがコドライバーを務めるトヨタ・セリカ・ターボ 4WD(ST185)を駆って出場する前に、トヨタ GR ヤリス Rally2を駆り、フィンランド選手権に出場する

ラリー・フィンランド同様、トヨタ・ガズーレーシング WRT チーム代表は、3月7日~8日に掛けて開催される、フィンランド選手権 第3戦サヴォンリンナ・ラリーに出場します

前回は2022年に開催されたのだが、今季カレンダーに復活したこのイベントは、気象条件に応じて雪、または砂利で開催される可能性があります

ラトバラは再びユホ・ハンニネンとコンビを組み、エサペッカ・ラッピ(シュコダ・ファビア RS Rally2 Evo)、若きチャンピオンシップリーダーのトゥーッカ・カウピネン(トヨタ GR ヤリス Rally2)、テーム・アスンマー(シュコダ・ファビア RS Rally2)との激しい競争に挑む事になります

サヴォンリンナ・ラリーは、2022年までフィンランド・ヒストリック選手権の1戦でしたが、その後ラリーSMに組み込まれました

前回大会では、トヨタ・ガズーレーシング WRT チーム代表の父であるヤリ₌マティ・ラトバラ Srがトヨタ・セリカ GT-4(ST165)で総合2位に入賞しました

----------

前回大会で、ヤリ₌マティ・ラトバラ Srが総合2位に入賞しているのですが、その時の年齢が65歳(^^;

どうやら代表のラリー好きは、遺伝みたいですね(笑)

SM Savonlinna Ralli 2025 Entry list
Posted at 2025/02/20 20:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月20日 イイね!

後は、タイミングだけ?

後は、タイミングだけ?『Latvala: Katsuta ready to win WRC events』

1年前、勝田貴元にとって世界は崩壊しつつあった

彼は、ラリー・スウェーデンで首位を巡ってエサペッカ・ラッピと激しく争った後、トヨタ GR ヤリス Rally1を葬り去り、彼はサービスパークに戻ってメディアに話すとき、動揺し涙ぐみそうだった

12か月後、彼の気分はこれまでとは全く違っていて、満面の笑みを浮かべ、まるでラリーに勝ったかのようだった

実際はそうではなかったが、ラリードライバーとしての成長において大きな勝利を収めたのだ

勝田が喜んだ以上に、トヨタ・ガズーレーシング WRT チーム代表のヤリ₌マティ・ラトバラは喜んでいたのかも知れない

彼の若い日本人ドライバーは、チームがレギュラーのサードドライバーに求めるペースを、最初から最後まで、そしてミスなく、ついに証明したのだ

「タカは、我々が待ち望んでいたパフォーマンスを見せてくれた」と、ラトバラはDirtFishに語った

「昨年末、チリ戦後、タカの中で変化が見られ、彼は違ったアプローチを取っている」


ロバンペラは勝田のに気づいた

先週のスウェーデンでは、エルフィン・エバンスが最終ステージから2番目のステージで圧倒的なパフォーマンスを見せ、勝田を抑えてトップの座を獲得した

しかし、ラトバラはその結果にまったく落胆しておらず、2位になったことで、勝田はこれまで以上に強い勝利への意欲を示しており、ラトバラは、これが彼がようやく次のステップに進む準備ができたことを意味すると考えている

「昨年、同じラリーで彼は優勝を狙っていたが、アタックしてコースアウトしてしまったが、今回、彼は気持ちを抑えて、表彰台を確保しようと決めていたが、それでも優勝争いに加わっていた」と、ラトバラは続けた

「だから今、全体的に見てタカはラリーに勝つ準備ができていると言えるだろう」

勝田選手の自信を高めるスウェーデンでのパフォーマンスにより、ラトバラは3月に行われるWRC(世界ラリー選手権)第3戦サファリラリー・ケニアでも優勝争いできると予想している

「今回の結果は間違いなく彼に自信を与えるだろう。考えてみれば、ケニアは彼のお気に入りの大会の一つなので、実際に彼が勝てる可能性のある大会だと思う」と、ラトバラは語った

----------

時折、イベントでトップ争いを演じる速さを見せている勝田貴元

確かにラトバラが言うように、優勝する準備は出来ているので、後はタイミングだけでしょうね

出来れば、そのタイミングが今季中に訪れる事を願いたいですよね
Posted at 2025/02/20 17:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation