• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

もう、時間は無いが・・・

もう、時間は無いが・・・『Chile experience leaves Heller hungry for more WRC miles』

チリのプライベートドライバーは、9月のグラベル戦においてM-スポーツのフォード・プーマ Rally1でキャリア2度目のトップカテゴリー出場を果たし、土曜ステージを技術的問題で欠場したものの、マシンを無傷で完走させた

日曜朝の好調な走りは、世界トップクラスとのステージタイム差がわずか1.2秒/kmという結果をもたらし、ヘラーはこの結果を、自身のパートタイム参戦という立場を考慮すれば「素晴らしい」と評した

「私たちにとって素晴らしい経験でした。ここチリでは、非常に強いラリー文化が築かれつつあります。人々はこのスポーツの大ファンです」と、ヘラーは振り返る

「私にとって、祖国を代表できる絶好の機会であると同時に、他のチリ人ドライバーたちも健闘していることを示す機会でもあります。この国には高いレベルのラリー文化が根付いていると思います。この美しい地域で、この素晴らしいラリーがこれからも長く続くことを願っています」

ラリーと本業を両立させるヘラーは、十分な走行距離を積めていない状況下でのチリでの活躍が特に満足いくものだったと語った



「実は今朝は素晴らしいステージを走れました。世界最速のドライバーたちとの差が1キロメートルあたりわずか1.2秒。私にとっては素晴らしい結果です」

「全てはマシン内での時間にかかっていることは承知しています。彼ら全員はプロですが、僕は来週は普通のサラリーマンとして仕事に戻る。そこが大きな違いだ。普段は全く別の仕事をしているから、ラリーでしかマシンで走らない。だから今回の成果には満足している」

今シーズン中に再び彼の姿を見られるかとの問いに、31歳のドライバーは既に話し合いが進んでいることを明かした

「努力している」と認めつつ、 「今年もう1戦出場したいが、現時点では未定だ。チームと協議が必要だ」

シーズン終盤の出場候補としては、フォーラム8 ラリー・ジャパン(11月6~9日)やシーズン最終戦となるラリー・サウジアラビア(11月27~30日)が挙げられるが、現時点で正式な出場計画は確定していない

----------

2018年には、ラリー・オーストラリアでWRC2クラス優勝した経験もあり、一昨年も、M-スポーツのフォード・プーマ Rally1で同イベントに出場したアルベルト・ヘラー

チリではトップドライバーの一人だが、やはり世界の一流ドライバーと戦ってみたいと言う気持ちが強いんでしょうね

記事にもあるように、今季は残り3戦ですが、エントリーが閉め切られているので実質2戦

サウジアラビアは初開催なので、誰にでもイコールコンディションと思われ、同じグラベルイベントなので、可能性があるとしたらサウジアラビアですかねぇ
Posted at 2025/10/11 21:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月11日 イイね!

口を閉ざしているのは・・・

口を閉ざしているのは・・・『Rovanperä’s replacement? Solberg tight-lipped on speculation』

ラリー・エストニアの優勝者であるオリバー・ソルベルグは、今シーズン終了後の自身の将来について、トヨタのカッレ・ロヴァンペラの当然の後継者であると一貫して憶測が飛び交っているにもかかわらず、口を閉ざしたままである

24歳のスウェーデン人ドライバーは、トヨタ GR ヤリス Rally1でデビュー戦となるエストニアで優勝し、最近ではGR ヤリス Rally2のステアリングを握ってWRC2のタイトルを獲得した

ロヴァンペラの突然の退団と、それが自身の2026年計画に与える影響について問われたソルベルグは「皆と同じように、私もカッレのニュースには少し驚きましたが、彼はモータースポーツのさまざまな分野で大きな野望を持つドライバーであることを知っています。彼の成功を願っていますし、もちろん、興味深く見守っていくつもりです」

「私とエリオットにとって、今年の最大の目標はチャンピオンシップの優勝でした。プリントスポーツと素晴らしいパートナーたちの協力により、その目標は達成されました。今は、残りのラリーで最高のパフォーマンスを発揮し、勝利を追いかけることに全力を注いでいます。それが、今の私たちの焦点です」と、語った


ソルベルグは、2025年シーズンを、プリントスポーツが運営するトヨタ GR ヤリス Rally2 で過ごすことになるが、その先のことはまだ不明だ

来季のドライバー陣容についてDirtFishへの声明でトヨタは「TGR-WRTチームは、来季に向けてドライバー陣との協議を非常に前向きかつ建設的な雰囲気の中で進めていることをお知らせできることを嬉しく思います」

「これらの取り組みが、2026年シーズンの開幕に向け、強力でバランスの取れた活力あるチームの編成につながることを確信しています」と、述べた

----------

タナックがトヨタに電撃移籍するという、突拍子もない噂も出ている様なのですが、年齢的な事を考慮すると難しいでしょうからねぇ

まぁ、ソルベルグとしたら、トヨタ入りが決定しているとしても、チームからの発表が無い限り言えないだけだと思いますが、早く発表して欲しいですよね

もしかしたら、サミ・パヤリの事もあり、出場イベント(数?)で苦慮しているのかも?

パヤリとすれば、TGR-WRTから昇格してのフル参戦を思い描いているでしょうし、トヨタとすれば、オリバーをフル参戦させたいと考えているかも知れませんし・・・

オジェが7戦出場するとして、出場枠は残り21戦(ロヴァンペラの空きが14戦、オジェの残り枠が7戦として)

オジェ&オリバーで4戦、オジェ&パヤリで3戦、残りはオリバー&パヤリでTGR-WRTから出場して、それ以外はTGR-WRT2から出場させるってのはどうあですかねぇ?(^^;
Posted at 2025/10/11 16:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation