• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

借りを返す最大のチャンス

借りを返す最大のチャンス『Elfyn Evans in a familiar situation – will he hold his nerve this time?』

ウェールズ出身のエバンスは、キャリア初のワールドチャンピオンシップタイトル獲得を目指して戦っているが、対戦相手は見慣れた顔ぶれで、シーズン残り3戦を前に、セバスチャン・オジエがWRCランキングで首位に立っているが、エバンスはわずか2ポイント差で追っている

トヨタのチームメイトであるエバンスは、2020-21シーズンにもタイトルを争い、新型コロナウイルスの影響で短縮された2020年シーズン、モンツァ最終戦でコースアウトし、チャンピオンシップ獲得のチャンスを逃すという痛恨の敗北を喫しました

エバンスは過去2シーズン、カッレ・ロヴァンペラ、そしてティエリー・ヌービルに次ぐ2位に終わっており、銀メダルの獲得はもはや限界を迎えているに違いありません

オジエは今季3つのラリーを欠場し、夏のグラベルラリーでは好スタートポジションを獲得した一方、シーズンを通してチャンピオンシップをリードしていたエバンスは、ほぼすべてのグラベルラリーで先頭車両として苦戦を強いられています

今週開催されるセントラル・ヨーロッパ・ラリーは、長い中断期間を経てターマックに復帰し、オジエとエバンスにとって理想的なスタートポジションとなります

「長いグラベルラウンドを経て、南米の2つのラリーで表彰台に戻ることができて嬉しいです。次はターマックに戻り、新たな挑戦に挑むのが楽しみです」と、エバンスは、続く日本ラウンドについても言及した

「カナリア諸島での前回のターマックイベントとは大きく異なるコンディションになるので、未知の要素が潜んでいます」

オジエとエバンスに加え、ロヴァンペラとヒョンデのオイット・タナックにもタイトル獲得のチャンスが残されており、4人は予測不可能なターマックラリーと、サウジアラビアでの新ラウンドで全力を尽くさなければならないため、スリリングなシーズンフィナーレが待ち受けている

「セントラル・ヨーロッパ・ラリーは広大なエリアを走るため、路面状況やグリップレベルにばらつきがあり、非常に不安定です」と、エバンスは総括する

「開けたセクションもあれば、木々の下の狭いセクションもあります。特にラリー開催前に雨が降ると、泥濘地が発生する可能性もある。しかし、今年のステージがどうなるか様子を見て、ベストを尽くすしかない」

セントラル・ヨーロッパ・ラリーは、約306kmに及ぶ合計18のスペシャルステージで構成され、レースは木曜日の朝のシェイクダウンステージから始まる

----------

2020年にM-スポーツ・フォードから移籍して来たエバンスは、同年撤退したシトロエンから移籍して来たオジェに敗れ、2021年にも・・・

2020年はCOVID-19の蔓延で、7戦のみの開催となったので何とも言えないのだが、2021年は今季と同じく、残り3戦でオジェを追う立場でタイトル獲得に挑んでいましたよね

2021年は開催地は違うのですが、エバンスは残り3戦で21ポイントも上回る結果を残したのですが、それ以前のポイント差が大きすぎてタイトルを逃す事に

しかし、今季は僅か2ポイント差で、オジェに借りを返す最大のチャンスですよね
Posted at 2025/10/14 21:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月14日 イイね!

おつやぁ~♡

おつやぁ~♡今日のおつやは、2025年10月13日(月)から全国のコンビニエンスストア先行で期間限定発売(同年11月下旬終売予定)の、カルビーと亀田製菓の協働プロジェクトの第1弾「ハッピーターン」の味わいを再現した「ポテトチップス ハッピーターン味」

コンビニエンスストア以外の店舗では、2025年10月20日(月)から数量限定発売します(なくなり次第終了)



- 発売経緯 -
カルビーと亀田製菓は、それぞれスナック菓子と米菓の分野で業界をリードしてきた商品開発力、生産技術、マーケティング、営業・販売のノウハウを有しています。このたびカテゴリーの枠を超えた「お菓子ならではのワクワク」を共創することを目的に協働プロジェクトをスタートしました。(https://www.calbee.co.jp/newsrelease/250919a.php)

この第1弾として、2025年9月で発売50周年を迎えた「カルビーポテトチップス」と、来年50周年を迎える「ハッピーターン」でコラボレーション商品を開発する運びとなりました。カルビーから発売する『ポテトチップス ハッピーターン味』は、亀田製菓の監修のもと相互のコンセプト立案から試作の試行錯誤に約1年をかけて、「ハッピーターン」のおいしさを「カルビーポテトチップス」で忠実に再現しました。甘じょっぱいポテトチップスが好きな方はもちろん、「ハッピーターン」がお好きな方にも楽しんでいただきたい商品です。

限定品と言う文字に弱い自分は、即座に飛びつきました(自爆)

1枚食べてみると、思ったよりも「ハッピーターン」っぽさが無く、普通のポテチに感じたのですが、食べ進めていくと「ハッピーターン」味に(笑)

多分、ヤバい粉が落ちちゃった部分があって、そう感じたんだと思うですよねぇ

自分的には、定番商品としてラインナップして欲しいなんて思っちゃいました(^^;
Posted at 2025/10/14 19:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月14日 イイね!

アル=アティヤねぇ・・・

アル=アティヤねぇ・・・『Al-Attiyah rejoins M-Sport for Saudi Rally1 outing』

ナサール・アル=アティヤは、来月開催されるシーズン最終戦ラリー・サウジアラビアで、WRC(世界ラリー選手権)の頂点に華々しく復帰する

今年、MERC(中東ラリー選手権)で20度目のタイトルを獲得したアルアティヤは、ジッダで開催されるこのイベントでM-スポーツ・フォードのプーマ Rally1をドライブするのだが、これは彼にとって10年ぶりのWRC参戦となる

アル=アティヤは、今週モロッコでダチアと共にW2RC(世界ラリーレイド選手権)の無敗記録を維持することに引き続き注力しているが、DirtFishの取材に対し、しばらく前からラリーのトップリーグへの復帰を考えていると語った

「ここ2週間はそう思っていました。サウジアラビアのことを考えていました。まず、サウジアラビア政府に感謝したいと思います。サウジアラビアはモータースポーツに力を入れていることは周知の事実です。ダカール、F1、エクストリームEなど、多くのイベントが控えています。そして今、ジェッダでWRC最終戦が開催されます。今年(5月)も同じステージ(サウジアラビアMERCラリー)で、同じコンディションでした。11月は天候が変わり、それほど暑くないはずです」と、彼は語った


アル=アティヤのラフグラベルラリーでの経験は、来月サウジアラビアでM-スポーツに復帰する際に非常に役立つでしょう

「そして、プーマ Rally1で出場したいと思っていましたが、Rally2には出場しませんでした。そこで、マルコム(M-スポーツのマネージングディレクターのマルコム・ウィルソン)とは良い関係を築いていたので、彼に電話しました。彼は『もちろん、マシンは用意できます。費用はこれだけです』と答えました」

「OKと答えて契約を結び、シーズン最終戦にM-スポーツの一員として参戦することになった」

アル=アティヤはM-スポーツのファクトリーチームに所属しており、2013年には英国を拠点とする同チームでレースを戦い、2012年にはシトロエンのワークスチームでもWRCを走り、常にトップ5入りを果たした

しかし、来月は彼にとってRally1マシンに乗るのは初めてとなる

「イギリスでテストして、どんな感じか確認するつもりだ。でも、レース前にちゃんとしたテストができるかもしれない。許可されれば、ベストを尽くすつもりだ」

「でも、(中東での)経験から言うと、大きな違いはないと思う。確かにスピードは落ちるが、自分が何をするかは分かっている」

「カンディド・カレラがコドライバーを務めるのですが、彼は今年、中東で私とコンビを組んで、中東ラリー選手権で優勝を果たしました。彼と一緒に仕事ができるのは嬉しいですね」

----------

ナサール・アル=アティヤと言えば、2006年にPWRCでタイトルを獲得し、その後はSWRCにも挑戦

2012年には、当時シトロエンのサテライトチームだったカタール・ワールド・ラリーチームからシトロエン DS3 WRCで最高順位4位を獲得し、ランキング12位に

その後カタールがM-スポーツを支援する事となり、アル=アティヤとM-スポーツ・フォードの関係も今に至ることに

そんな関係から、最終戦ラリー・サウジアラビアに出場する事になったのだと思うのだが、アル=アティヤは御年54歳

まぁ、しがらみもあるので仕方ないのかも知れませんが、どうせなら才能のあるロメット・ユルゲンソンに経験させてあげて欲しかったですね
Posted at 2025/10/14 16:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation