• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

Season 2がついに!

Season 2がついに!『Bigger stories and bigger stakes as More than Machine goes all-in for 2025』

公開されたseason1では、M-スポーツ・フォードの2024年シーズンの苦難を描き、ファンから絶賛されるとともに、数々の業界賞にノミネートされました

そして今、セーフティカルチャーの支援を受け、スーパーラティブ制作のこのシリーズは2025年シーズンでその範囲を拡大し、3メーカーすべてが7つの新エピソードに登場し、ドラマとストーリーラインは3倍になります

今シーズンの特集記事の中には、2024年オフシーズンの注目の移籍後、アドリアン・フールモーがヒョンデで歩み始めた道のりを追った「モア・ザン・マシーン」、サファリ・ラリー・ケニアで勝田貴元が苦悩する様子、WRCのトップ・コドライバーたちの苦境、そして2024年のブレイクイヤーを経て期待をコントロールする術を学んだマルティンシュ・セスクスの軌跡などが含まれています

「season1の成功を受け、season2ではトヨタ、ヒョンデ、フォードを特集することを決定しました」と、セーフティカルチャーのエグゼクティブ・チェアマンであるルーク・アニアは述べています

彼は「チーム間の緊張感、ライバル関係、そしてチーム代表が日々感じている個人的なプレッシャーを、これまでにない形で垣間見ることができました。
チームがこのシリーズで作り上げた成果を大変誇りに思います。このシリーズは新たなレベルに到達し、これまで以上に多くの視聴者にWRC(世界ラリー選手権)の魅力を届けてくれるでしょう」と、続けた

WRC公式YouTubeチャンネルに加え、『More than Machine』は選手権の公式放送パートナーを通じて世界中に配信され、シリーズのリーチはさらに拡大する

WRCプロモーターのメディア権利およびOTTプラットフォーム担当シニアディレクター、フィリップ・メナーは「『More than Machine』には明確な目標があります。それは、できるだけ多くの人々にWRCの新たな独自の視点を提供し、既存のファン層にWRCの魅力を伝えると同時に、全く新しい視聴者層にラリーの魅力を届けることです。彼らは、ラリーというスポーツで成功するために必要な、類まれなストーリー、並外れた勇気、そして決意に魅了されるでしょう」と、説明する

「このシリーズのタイミングは、2025年シーズンと2026年シーズンをつなぐ絶好の機会となり、コンテンツを求める視聴者の期待に応えるものとなります」

「ルーク(・アニア)と共にこのシリーズを開発してきた道のりは素晴らしいものでした。M-スポーツだけから選手権全体に広げていくことは、まさに壮大な取り組みでした」と、スーパーラティブ・フィルムズの創設者兼エグゼクティブプロデューサーであるゲイリー・オズボーンは説明します

「最高のストーリーラインを実現するためには、チーム、ドライバー、そしてコドライバーとの信頼関係を築くには、時間と注意、そして賢明な調整が必要です。エンジニアルームへのカメラの導入を皆が温かく受け入れてくれたことに、私たちは大変嬉しく(そして安堵しています!)思っています」

エピソードは11月23日から1月4日まで、YouTube.com/wrcで毎週公開されます。シーズン2の予告編はこちらでご覧いただけます

----------

More Than Machine Season 2


待望の『More than Machine』 Season 2がついに!

これで、WRC人気が湧き上がって来るのを期待したいですよね
Posted at 2025/10/19 21:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

ソルド、タイトル獲得!

ソルド、タイトル獲得!『Sordo beats Meeke to Portuguese title by just 0.8s』

20年前、勝利を収めたのはダニ・ソルドで、ジュニアWRCでチャンピオンシップを獲得し、セバスチャン・ローブとシトロエンでタッグを組んでWRC(世界ラリー選手権)でも優勝しました

2025年のポルトガル選手権制覇を目指していた二人でしたが、メーカーからのオファーは無く、親友でありライバルでもある二人の、ただ互いの誇りだけが、そこにありました

ミークはリベンジを願っていましたが、叶いませんでした

シーズンを通して、ミークとトヨタ GR ヤリス Rally2は無敵の組み合わせに見えましたが、勝者総取りの最終戦で勝利を収めたのは、ソルドとヒュンダイi20 N Rally2でした

パワーステージをわずか0.6秒差でスタートした両ドライバーは、信じられないほど全力を尽くしましたが、わずか0.8秒差でソルドがラリー・ヴィドレイロ・セントロ・ド・ポルトガルを制し、チャンピオンシップのタイトルを獲得しました

「信じられないほど素晴らしい週末でした。私たちは非常に集中していました。過酷なレースでした。ラリー全体を通して、私たちの最大差は3.7秒でした。最終セクション前では、勝敗の差は0.6秒でした」と、ソルドは語りました

「そして、正直に言って、素晴らしい経験でした。ラリーとチャンピオンシップを1秒もかからずに勝ち続けることができ、本当に嬉しいです。今年、応援してくださった皆様、そしてメッセージをくださった皆様、本当にありがとうございました」

「今年は色々な面で複雑な一年でしたが、この勝利は私にとって大きな励みとなりました。長年私を支え、支えてくれた全ての人々、そして家族、友人、そしてチームの皆に捧げたいと思います」

ミークは「正直に言うと、全力を尽くせば失望することはない。ダニ・・・私たちは20年間戦い続けてきた。20年前、彼にジュニア世界選手権で敗れたので、それが私の目標だった。でも、私は持てる力の全てを出し切った」

「このような戦い、そして最終ステージでギリギリの接戦を制したチャンピオンシップに参加できたことは喜びです。負けたからといって悲しむことはありません。一年を通して喜びを感じてきました。ダニは当然の勝利を収めた。本当に嬉しいよ」と、付け加えた

北アイルランド出身のミークは4勝、ソルドは3勝だったが、2回のリタイア、ソルドは1回と、この差が大きな痛手となった

----------

Rallye Vidreiro Centro de Portugal 2025 Final results
1. #6 Sordo Dani - Carrera Cándido Hyundai i20 N Rally2 55:51.5

2. #1 Meeke Kris - Loudon Stuart Toyota GR Yaris Rally2 55:52.3 +0.8

3. #27 Henriques Gonçalo - Veiga Inês Hyundai i20 N Rally2 56:52.9 +1:01.4

4. #24 Teodósio Ricardo - Teixeira José Toyota GR Yaris Rally2 56:57.5 +1:06.0
5. #2 Araújo Armindo - Ramalho Luís Škoda Fabia RS Rally2 57:01.8 +1:10.3
6. #12 Fontes José Pedro - Ponte Inês Citroën C3 Rally2 57:37.2 +1:45.7
7. #17 Rodrigues Rúben - Raimundo Rui Toyota GR Yaris Rally2 58:23.3 +2:31.8
8. #46 Barros João - Henriques Jorge Škoda Fabia RS Rally2 58:39.2 +2:47.7
9. #10 Meireles Pedro - Castro Mário Škoda Fabia RS Rally2 59:11.2 +3:19.7
10. #33 Marujo Diogo - Carvalho Jorge Škoda Fabia Rally2 evo 59:24.4 +3:32.9

Resumo Final ⎸ CPR Rallye Vidreiro Centro de Portugal 2025


優勝すればタイトル獲得となる大事な1戦で、地元のラリースターであるアルミンド・アラウージョは、序盤から遅れを見せ、タイトル争いは一騎打ちの様相を呈することに

連覇をかけてトヨタ GR ヤリス Rally2に乗り替えて挑んだミークだが、ヒョンデの送り込んで来た刺客ダニ・ソルドに、僅か0.8秒差でタイトルを逃す結果に

20年前から因縁のある二人

素晴らしい戦いを繰り広げてくれましたよね
Posted at 2025/10/19 17:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

ランチアがWRCのフィールドに復帰!

ランチアがWRCのフィールドに復帰!『Lancia confirms major WRC comeback』

ランチアの復帰の噂は以前から囁かれており、同ブランドは既に開発中のランチア・イプシロン Rally2 HF インテグラーレのテスト走行を開始している

ランチアは土曜日、ソーシャルメディアを通じて、来シーズンの開幕戦となるラリー・モンテカルロで、新型ラリーマシンが実戦デビューを果たすと発表した
ランチア Rally2は、WRC2カテゴリーに参戦する

報道によると、ランチアはシトロエンに代わり、WRC2クラスに参戦する見込みです

今年、フランス人ドライバーのヨアン・ロッセルは、PHスポーツチームが運営するシトロエン C3 Rally2で参戦しています

ランチアとシトロエンは共にステランティス・グループに属しており、シトロエンは公式のファクトリーチームを運営していませんが、ステランティスはWRC(世界ラリー選手権)でヨアン・ロッセルと弟のレオ・ロッセルを支援してきました

Lancia returns to WRC2


ランチアは、伝説のステージであるモンテカルロで新型マシンを誰がドライブするかをまだ明らかにしていませんが、ヨアン・ロッセルがシート獲得の有力候補であり、来シーズンシトロエンを離れることを既に表明しています

ランチアの開発テストでは、レオ・ロッセルとヨアン・ボナートもステアリングを握っています

ランチアはWRCの歴史において最も成功したメーカーの一つで、イタリアを代表するこのブランドは、1992年シーズンを最後にチャンピオンシップから撤退するまで、記録的な10回のマニュファクチャラーズタイトルを獲得しました

昨年、ランチアは前輪駆動のイプシロン Rally4 HFを発表し、ラリーの伝統を再び輝かせ始めましたが、これは、待望のトップレベルラリーへの復帰に向けた第一歩です

----------

ついにランチがWRC復帰を正式に発表しましたね

願望なのですが、2026年にはWRC2に復帰して経験を積んで、2027年にはRally2ベースのマシンがトップカテゴリーWRCで使用されるようになる事から、1年様子を見て、2028年にトップカテゴリーに復帰して欲しいですねぇ

出来る事なら、上物(ボディ)だけ替えてシトロエンにも、トップカテゴリーに帰って来て欲しいのですがね
Posted at 2025/10/19 08:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation