• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

1サイズUP

悩んでいたバッテリーなのですが、BOSCHのSLX-6Cにしました



純正(標準)の容量のままにしておこうかと思っていたのですが、何故かAmazonでは、SLX-5KよりSLX-6Cの方が安かったもので(^^;

安さには訳があるんやないかと、製造年月日を調べてみると2023年7月21日だったので一安心



ただ・・・

SLX-5Kだと、現在搭載しているオートバックス 欧州EN規格バッテリー EN5K/LN1と重量はほぼ同じなのですが、容量を上げたせいでフロント荷重が2.2kg増

まぁ鈍感なオーナーなので、フロント部の重量が2.2kg増えても操安性(操縦安定性)の違いなんぞ気付かないでしょうからねぇ(自爆)

で、交換は、腰の手術を2度もしていることもあり、何時ものクルマ屋さんにお願いする事に・・・


交換前


交換後・・・保護カバー(断熱カバー?)が取り付け出来なくて裸になりました(笑)

交換後はエンジンの始動がメチャメチャ良くなり、如何にバッテリーが弱っていたかを実感する事となりました

それでもって次は、ウォーターポンプ同様ポロの”あるある”のプラグコード、イグニッションコイルを先回って交換しようかと思っています
予算案が通過すれば、プラグも同時に交換したいと思っているのですが・・・(^^;
Posted at 2023/10/15 16:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

実食してみた Part6 (笑)

実食してみた Part6 (笑)今回は、9月11日に発売されたいつもよりぜいたくな「カップヌードル」

「特上 カップヌードル」

「カップヌードル」の52回目のバースデーを記念して発売された「特上 カップヌードル」「特上 カップヌードル カレー」「特上 カップヌードル シーフードヌードル」「特上 カップヌードル チリトマトヌードル」の4種



一気に4種類を食べ比べする程の大食漢では無いので、まずは「カップヌードル シーフードヌードル」「特上 カップヌードル シーフードヌードル」の食べ比べを(笑)



「特上 カップヌードル シーフードヌードル」の特徴は、シーフードのうまみが詰まった濃厚でまろやかな白湯 (ぱいたん) スープが特長で、通常の「シーフードヌードル」にはないエビが具材に入っている

そう!

シーフードと謳っていたいたのに、日本人の大半が好きなエビが入って無かったのだが、特上には入っているのである



まぁ麺自体に変わりは無いので、食べ比べと言っても・・・

ただ、濃厚でまろやかな白湯スープが特長とあるのだが、白湯スープのせいで濃厚さが弱まっている様に感じましたねぇ



あと、追加?されたエビなのだが、徳島製粉の金ちゃんラーメンに入っているエビに負けていると感じたのは自分だけなのか・・・


上:徳嶋製粉 金ちゃんラーメン 下:特上 カップヌードル シーフードヌードル
Posted at 2023/10/14 13:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月11日 イイね!

ワクワク・ドキドキ

ワクワク・ドキドキ11月16〜19日にWRC最終戦として開催されるフォーラムエイト・ラリー・ジャパンの豊田スタジアムSSSのコース図が発表されましたね

『豊田スタジアムSSSコースと豊田スタジアムの各種エンタメ企画(第1弾)を発表!』

初WRCで、初ラリー・ジャパン観戦となる自分は、2008年に北海道で行われたラリージャパンで、札幌ドームで行われたSSが強く印象に残ってたので、今回のラリー・ジャパンではDAY 1のSSS 1を観戦する事に

一番安い自由席(2階・3階・4階)にしたのですが、何処で観戦&撮影しようかとゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

そこで発表されたコース図を見て、青丸の辺りが自分的には一番面白い写真が撮れそうかと思っています



自分が全日本ラリーのオフィシャルで参加していた当時のラリーは、CP(チェックポイント)間を、如何にオンタイムで走るかと言う競技内容で、言い方は悪いのですが”速いモン勝ち”のWRCにメッチャ憧れてたのですが、ついに目の当たりに出来ると思うと、今らワクワク・ドキドキが止まりません(^^;
Posted at 2023/10/11 19:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

guilty or not guilty?

クロからシロに・・・

ようやく、無罪が確定しました・・・

って訳じゃ無く、スマホのカラーが黒から白にかわっただけだけです(笑)



しかも、別に最新鋭のモノにした訳でも無く、現在使用しているスマホと同じスマホに(^^;

実は、最近バッテリーの持ちが悪くなって来てたのと、見ると劣化でバッテリーが膨張して来ており、更にディスプレイの上部で反応が悪い場所が出て来てた為です

ドコモショップでは、今の契約を見直せば機種代を分割にしても、これまでと支払額は大差ないと当然の如く最新機種を勧められたのですが、GGぃには最新機種は到底使いこなせないので同機種にした次第

それに保険に入っていたので、修理する(A→A)より同機種の新品を購入した方が(A→B)、まだしばらく使用出来るかと

それにしても、データの移行やアプリを再インストールしてのログインには、丸一日掛かっちゃいました(^^;

Posted at 2023/10/07 18:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月05日 イイね!

BOSCHの製品に交換

今日は休みだったので、ある部分をBOSCH製品への交換作業を久々に自ら実施

BOSCHの製品に交換したと言っても、先日ブログに悩んでいる事をアップしたバッテリーの事ではありません

先日旅行に行った帰りの有料道路で豪雨に見舞われた時、豪雨の時には感じないのですが、雨量が少なくなって間欠ワイパーにすると・・・ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

以前から助手席側の端の拭き取りが悪くなって来ていたので、丁度いい機会だったので交換する事にしてAmazonでポチリと


BOSCHのAERO TWIN ワーパーで、運転席側AP24Uと助手席側AP16Uです



これで、雨天時の運転も快適に
Posted at 2023/10/05 17:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 56 7
8910 111213 14
15161718 1920 21
22 232425262728
2930 31    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation