『Why Ogier’s predicting a fascinating rest of season』
これは私たちにとって朗報だが、8度のワールドチャンピオンに輝いたオジェは、今後のWRCシーズンが「興味深い」ものになると予測しているのだ
一見すると、2025年シーズンは今のところ、クラシックなシーズンとは言えず、トヨタはチャンピオンシップの全5戦で優勝を果たし、実質的にスタートからフィニッシュまで同じドライバーがランキングトップを走っています(エルフィン・エバンスはモンテカルロ後、オジエの後ろにつけていましたが、フルシーズン参戦候補の中ではトップでした)
しかし、2週間前のラリー・ド・ポルトガルは、オジエにレースが白熱しつつあることを確信させるきっかけを与え、確かに彼とトヨタは勝利しましたが、オイット・タナックとヒョンデはオジエが警告を発したことは確かで、オジエはそれをしっかりと受け止めました
「今週末(ポルトガル)のオイットは速かった。しかし、レースに勝ちたいなら、それは方程式の一部に過ぎません。彼にとっては残念なことに、マシンは最後まで持ちこたえませんでしたが、我々にとっては幸運でした」と、オジエはDirtFishに語りました
「それ以外は、先ほども言ったように、スピードは間違いなく非常に印象的でした。つまり、まだやるべきことが残っているということです。ターマックと比べると、傾向は逆転しており、ファンは興味深いシーズンを期待しているはずです」
現在、トヨタはヒュンダイに55ポイントの差をつけており、ドライバーズ選手権でもトップ3に3人のドライバー(エバンス、カッレ・ロヴァンペラ、オジエ)を擁しているが、これは来週のラリー・イタリア・サルディニアでヒョンデに有利な状況をもたらすと思われ、歴史的に見て、サルデーニャ島でヒョンデが他のどのメーカーよりも多くの成功を収めてきたことを考慮すると、なおさらだ
「理論上は、サルデーニャでは決して優勝候補ではない。まず、出走順がシーズンで最も厳しいものの一つだからだ」と、オジエは続けた
「そして、確かにその差は計り知れない。少なくとも僕にとっては、2列前に並ぶことになる。しかし、2人のチームメイトにとって、サルデーニャで1番手と2番手というのはひどい状況だと思う。だから、どうなるかは分からないね」
「とにかく全力で戦い、できるだけ接近戦に臨みます。プレッシャーをかけることが効果を発揮することもあります。例えば、ポルトガルでは優勝できるとは思っていませんでしたが、今は表彰台のトップに立ちました。だから決して諦めようとは思っていません」
「鍵となるのはおそらく信頼性でしょう。ヒュンダイのi20 N Rally1の「エボ」は明らかに速さを示しましたが、前回のトヨタGRヤリス Rally1よりも脆さが目立ちました」
ポルトガルではトヨタはヒョンデよりも信頼性が高かったものの、速さでは劣っていました
トヨタの副チーム代表であるユハ・カンクネンも同様の見解を示しました
「オイットにトラブルがあったのは、実のところ幸運でした。彼はとても速かったが、もう少し作業とテストを重ね、タイヤなどを含めたマシンのバランス調整が必要だと感じられた」と、カンクネンはDirtFishに語りました
「サルデーニャとギリシャは、我々が勝つのがかなり難しいラリーになるだろうから、どうなるか見てみよう」
「信頼性は良いが、もう少しスピードが必要だ。彼ら(ヒュンダイ)はこういうコンディションでは非常に良い成績を出しているようだ」
トヨタは、特にサルデーニャではヒョンデが優勝候補だと見ているが、ヒョンデの関係者に話を聞くと、その逆だ
タナックは「シャシーの改良によって、少なくともグラベルではペースが上がったと感じているが、一番弱い部分で勝負が決まる」と、指摘した
彼はDirtFishに「これから厳しいグラベルラリーがいくつかあることは分かっている。だが、ライバルたちはどういう訳かパッケージを組み立てるのに非常に上手いので、こちらも集中する必要がある」と、語った
ヒョンデのドライバーたちは、マシンの長所と短所について意見が一致している
「今のように、ラリーごとにトラブルを抱え続けることはいけない。弱点を強化し、パッケージ全体に集中することが絶対に重要だ」と、タナックは付け加えた
トヨタはヒョンデの速さを警戒し、ヒョンデはトヨタの信頼性の高さを認識しているのだが、実際にはどちらが強いのだろうか?
「ラリーでは予測するのが常に難しい。とにかく実際に走ってみて、自分たちの状況を確認するしかないと思う」と、タナックは語った
エストニアとフィンランドを含む6つのグラベルラリーが残っており、ヒョンデのアップデートが本当に恩恵になると予想されているため、オジエの「興味深い」予測は確かなものになりそうだ
----------
確かにラリー・ド・ポルトガルでのヒョンデの速さは驚異的でしたよねぇ
次戦ラリー・イタリア・サルディニアは、ヒョンデが得意としているイベントなので、ここでどれだけ離されずに付いて行けるかが、トヨタにとっては重要な点になるかと
ここで同等の速さを見せる事が出来れば、続くグラベル戦でもトヨタはリードを保っていけるでしょうね
Posted at 2025/05/31 21:02:17 | |
トラックバック(0) | 日記