• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月20日

リヴァネス社製RMC-3E オマケ

リヴァネス社製RMC-3Eとは何者か? 正しい施工方法+α で+アルファが意義が大きく、やりたい方もいると思います。

秘伝ですが、コツをコッソリ明かします。

EGRクーラー出口に濡らしたショップタオル1枚をねじりながら塞ぎ材としてしっかり突っ込みます。

排気圧で飛ばされますのでしっかり奥までですね。

テープ類では簡単に飛んでしまいますので、EGR制限プレートで押さえ込み、ナットを手回しで締めて下さい。

これで安全にEGRバルブから施工出来ます。

🌑注意点
ショップタオルは完全に濡らして絞って下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/20 18:18:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2022年4月1日 19:15
こんばんは。タオル入れるのは右下のほうで、RMCを左上の方から吹くというので合ってますか?
コメントへの返答
2022年4月1日 23:09
お疲れ様です😃
それであっています。量を50プッシュ程度で吹きすぎないように様子を見ながらやってください。
多いと剥がれた油分がDPFへ回りDPF詰まりの原因になります。

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation