• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月06日

スカD2.2エンジンのオイル希釈防止方法について

小ネタを一つ

エンジンオイルの燃料希釈について新たな知見が得られた。

過去にはオイルの粘度アップやピストンリング回りのバーダルでの清浄をお伝えしましたが、今回は別角度からのアプローチ。

DPF再生時にどのような運転をするとオイル希釈が生じるのか?というのを計算と実験で比較した研究論文がある。

エンジンBがスカD2.2だ。

関連情報リンクのFig.10の(C)が答え。

⚫️傑作なのは時速130キロ/hでDPF再生時、定速巡航をするとエンジンオイル希釈はほぼ発生しないという結果だ。

そんな都合のいいことはできない。ちなみにエンジン回転数は2160rpmということなので、5速とか4速で2250rpm位で定速走行すればいいのかもしれない。

そもそもピュンピュン号は常に高温で回しているのでオイル希釈はゼロです。どなたか試験してレポしてほしいな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/06 20:55:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

オノマトペ
kazoo zzさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation