• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月30日

オイルキャッチタンクのW化

オイルキャッチタンクのW化 思いっきり軽油が高い。のこのこ峠へは行けない。ということで、レンタルコンテナ倉庫でブローバイホースの打ち替えを行うことにした。すでに4年過ぎて5年目のホース、熱と油でブヨブヨしており、少し漏れているのか油臭い。

●トヨロンホース
で、皆さんおなじみのトヨロンホースなのだが、2メートル買うべきところをけちって1.5メートル買っておいた在庫を家探し。

●吸気シャッターバルブ廻りの油よごれ
オイルキャッチで油断ちをしているのだが、すべては取り切れていない。せっかくRMC-3Eを吸気温度センサーから5~6滴吹いて、10キロ走るを16回繰り返し、ピカピカの状態をファイバースコープで確認した。これを維持したい。

吸気シャッターバルブ周りはピカピカだが、EGR合流部のパイプの中はキレイだが、外周の煤は落ちない。

●この差は温度差にある。
吸気シャッターバルブはインタークーラーで冷却された35℃(埼玉55は冬場塞いでいるので65℃)だが、EGR合流部分はあっつあつの100℃を超える。この熱でいぶされてフライパンの底よろしく固着した煤は落ちない。大した量でないので無視している。

●設置場所
夏からエンジンルームに磁石付きの温度計をあちこちに付けて一番涼しいところを探した。左LEDヘッドライトの裏が一番温度が低かったが、奥まっていてドレン作業がやりにくい。その近くということでエアクリボックスの手前とした。

金物はホームセンターでL字型アングルを適当に買ったが、10mmのボルトがギリ長穴に入らない。やすりでゴリゴリ削り調整した。

●仮付けして
ホースの長さを余裕を持たせて廻してみると、微妙に足りない。1.5mでは、旧タンクの打ち替えに20センチほど不足。また天気のいい日にホームセンターで買って来よう。

●それぞれの役割
第一タンクはバッテリーの上だ。ブローバイの出口に近く夏場は触れないほど熱くなる。暑いので温度差で露滴させることは難しい。よって、フィルターを幾重にも重ねて、通過中にフィルターで大部分を濾し取る作戦だ。

第二タンクはエンジンルームで最も温度の低いところ。暑いオイルミストや水蒸気を含んだブローバイが、長々とホースを通過する内に適度に冷めてくる。飽和水蒸気が結露する現象よろしく、取り残しが露滴効果で捕集できる。ステンたわし入り。

●軽くテスト
130キロほど近場を流した。第二タンクのゲージを抜いてみると、ブローバイが出てくる。少し圧損が大きいのか弱弱しい出方だ。後日第一タンクのフィルターの数を間引いて、すっと抜けるように調整しよう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/30 21:14:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2022年1月30日 22:44
おぉー!ダブルになったんですね👏
なんかカッコイイ…

今日無事に?いや無事ではないかも笑
オイル交換終えてタンクの清掃もしたので
今後のタンクの水やヘドロの溜まり具合を観察していきます🔍
なにか変わりますかね😊
コメントへの返答
2022年1月31日 0:00
お疲れ様です。
何とか乗りきったようですね😃
普通粘度を上げて燃焼室の密閉性が上がるとブローバイが減ってタンクの水も減りそうですが、くろ透けさんは増えたとのこと。なぜか🤔
ナゾ🤔
porigrassさんはどうかな?楽しみでも有りますな。
2022年1月30日 22:53
隊長質問です。
我々の(上記の方)タンクには
マヨネーズ及び薄黄色の水が大量に溜まります
隊長の今の時期のタンクの内容をお見せして頂けませんでしょうか?

くろすけ が復帰したらWタンクしないと
週一の清掃では水があふれてしまうのです。
コメントへの返答
2022年1月30日 23:51
了解しました🎵
wタンクのときは第一タンクはたわしを入れない。フィルターを子フィルターに入れる。
たわしは第二タンクに入れる。
これで水は出ても2つのタンクに程よく分散されます。
休みに写真撮ってアップします😃

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation