• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月10日

EGRクーラーの掃除(ボーリング編)

続小ネタ



先日EGRクーラーの掃除をしたが、1か所だけ穴が強固に塞がっている。道具を駆使してボーリングしてみた。


精密ドライバーをクルクル回しながら・・・なんて硬さだ全く歯が立たない。


三角錐のやすりをクルクル回しながら掘り進む。10分ほどしつこくクルクルツンツンゴリゴリ、2センチほど掘れてきたところで精密ドライバーの再登場で何とかパイロットトンネルの掘削ができた。


最後は歯間ブラシ(正しくはカインズの水筒の掃除ブラシ3本セット)で。


固すぎる場合は鉄工ドリル2mmで強く縦に押しながらゆっくり回転させると掘れます。クーラントの通り道に穴をあけないように無理は禁物です。

仕上げは緊急パンク修理セットの空気入れでエアーをシューッと吹くと、とんでもない量の煤の微粉末が飛んで出てきました。ゲホゲホ。

EGRパイプを外したままエンジンをかけて軽く空ぶかしをするのが良いですね😋
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/10 21:22:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

令和の米騒動
やる気になればさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2022年4月10日 23:47
お疲れ様です。
本日EGRクーラーのパイプを外す機会がありましたのでコアの掃除をしたのですがこちらも閉塞した部分はかなりガチガチでした。
パイプ接続部からコアまでの距離は大したことないのですが、いかんせん直接目視ができません。
埼玉55さんはどうやって目視確認してらっしゃいますか?
コメントへの返答
2022年4月10日 23:55
コメントありがとうございます。

スマホで撮影して段と位置を大体頭に。

ひとマス毎に精密ドライバーを突っ込んで、奥まで入るとOK穴、途端に詰まるとNO穴。そこで先端をクルクル回しですね。

ファイバースコープ持っているので、見ながらできないこともないですが、手探りで十分です。

こつは縦ではなく、同じ段で横へひとマスごとに移動するのがわかりやすいです。

角は精密ドライバーが曲がらないので入りません。ずっとなにかないかと考えていますが、今のところ思いつきません。
2022年4月11日 6:32
おはようございます。
やはり同様に勘というか手探りでしたか、承知しました。
私のクーラーはどう言ったら良いのか難しいですが、全く穴のない部分が1段ありました。
最下層の部分でしたがこれは閉塞しているのでしょうか?
あまりにもキレイに横1段なのでここにコアは無いもんなのか?と思ってました。
目視した時に全面コアが見えるのが正常なのでしょうか?
コメントへの返答
2022年4月11日 6:42
留め具かなんかですかね。ファイバースコープ突っ込んで見てみます。
指し棒の先にカガミが付いているものが有れば見ながらほじりやすいかも知れません。
照明の問題が有りますが。😋
2022年4月11日 22:22
ファイバースコープで見ながらやらないと詰まっている穴には入りませんよね。
ここが難しいです。
安く買うべきだと思いますが、2年ほど前に購入しすぐにつぶれたので購入が躊躇いがちです。
コメントへの返答
2022年4月12日 8:24
コメントありがとうございます😃
あった方が何かと便利ですね🤔
私のもLEDが6個付いていますがすでに1個死にました。6~7千円なので微妙な耐久性だと思います。
ファイバーで目視して段とマスを覚えて後は手さぐりでひとます毎に探って行けば充分ですね😋
2022年4月12日 10:39
やはり耐久性がネックなのですね。。。
面白そうなので購入しますが覚悟はしておきます。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年4月12日 12:06
アハハハ
カム山が見たくて熱々の時に突っ込んだので自爆デスね😁

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation