• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月07日

お掃除プチオフ会開催のご案内(5月15日開催:雨天は延期)

お掃除プチオフ会開催のご案内(5月15日開催:雨天は延期) さて、ターボのハウジング割れを発見ししばらく林道パトロールへ行けない可哀そうな埼玉55、ということで第二回目の「お掃除プチオフ会」を開催致します。

ターボは普通は見ないところを掃除のついでにチェックしていて発見できたので、やはり掃除は大切ですね。

■日時:5月15日(日)8:00~16:00(雨天延期)

■場所:さいたま市秋ヶ瀬公園三ケ池駐車場の奥の方の木陰(入口からは見えにくい)

■参加メンバー:こぉさん、埼玉55、参加資格はDSCしたいがお金が無い人

■今回のテーマ:こぉさんのDPF圧損回復作戦の予備施工の続き、EGRクーラーのドリリング煤取り。時間があればEGR導入パイプ・吸気シャッターバルブの煤とオイル除去の続き ずいぶんよくばるな。

■メッセージ:適当に2人でやっておりますので、冷やかし・飛び入り大いに結構。のこのこおいで下さった物好きな方は強制的にお手伝いか、自車の掃除をして頂きます。

・掃除をしなくとも、ファイバースコープでEGRクーラー・インマニのEGR導入パイプ辺りを観察すれば、愛車の煤の堆積状況がどうなのかが解りますのでお気軽においで下さい。

・行ったが居なかったというのは試走中(30分程度)か長いお昼休みですので、お昼寝でもしながらお待ちください。掃除をされる方は工具は特に不要、手袋とパーツクリーナーとショップタオルは必要です。

■お掃除メニュー
①★ファイバースコープで色々観察
②★EGRクーラーの掃除
③COLD-EGRバルブの表裏の掃除
④EGR-HOTバルブの裏の掃除
⑤EGR合流地点(COLD-EGRバルブの裏)からEGR導入パイプまでの掃除
⑥★EGR導入パイプとその周りの掃除
⑦★吸気シャッターバルブの掃除
⑧吸気圧センサーと吸気温度センサーの掃除
⑨DPF差圧パイプの通水掃除
⑩ブローバイヒーターの掃除
⑪吸気小径ターボのハウジング内筒の掃除

①、②、⑥、⑦の4点が重要ポイントです。他はあまり意味は無く自己満足の世界ですね。

●DSCとの違い
DSCは間違いのない方法で関東だと上尾市のオートサプライ鈴木さんが有名です。西だと元祖ミナト自動車さんとRECHARGEさん。RECHARGEさんは破格値で皆さん本当に楽しそうですね。各社ともプロクオリティーの仕上がりが大きなメリットです。

・新車から5万キロも走ると結構堆積しており、DSCを施工してもまた5万キロも走るとDSCループになるのが悩みどころです。またDSCは予約が集中しているようで中々自分のタイミングで行きにくいとかチェックランプがついて火急の場合待てないという事、もちろん仕事に見合う費用が掛かるなどがディメリットです。

・お掃除プチオフ会ではケミカルはインマニ内部に吹きません。吹くとオイルが緩みますのでその日のうちにすべてのオイルと煤を取らないと煤噛みのリスクが出ます。クリーナーはブラシの洗浄とショップタオルを湿らせて吸気シャッターバルブを拭くために使います。あくまで物理的に秘密兵器の煤掻き取り棒とブラシでゴリゴリ時間をかけてやるのが基本です。

・市販ケミカルの残留物(界面活性剤成分)試験をした範囲では、薬液の残留量がかなり多くそれがインマニ内部に滞留するリスクが高い事も無視できません。オイルキャッチをケミカルで洗わない理由です。全て揮発して無くなる訳ではありません。

・また、吸気ポートと吸気バルブは触りません。ここはリスクが高いので埼玉55方式ではWオイルキャッチで長期間オイル止めをして、経路のオイルと煤を粗方落としておきます。

こんな感じに仕上げてからRMCを少しずつ定期的に噴霧するとオイルが飛び散らず吸気ポートや吸気バルブ周りの煤の固着も徐々にではありますが分解できます。

・お金のある方はDSCへ行きましょう。本当にピカピカになります。自分で何とかしたいという猛者は本オフ会でノウハウをマスターして自分のペースでコツコツと定期的に掃除をすればいい状態をいつまでも保てる「★つまりお金を掛けずに現実的な継続性のある対策が打てる」と思いますので奮ってご参加下さい。お金はかかりませんが手間はかかります。

・最後にひとこと。RMCを吹く場合、長い連休は避けディーラーの開いている時期にしましょう。煤噛みしても鬼バッテリーであっという間に復帰してくれます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/07 22:53:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年5月7日 23:09
行きたい!
でも!
調べたら片道5時間と出ました!
無理です🤣
コメントへの返答
2022年5月7日 23:33
洗車した?

夏のお楽しみですね。早めにWタンク化を進めておいてくださいな。
2022年5月7日 23:19
関西で開催される機会があれば参加します❗
コメントへの返答
2022年5月7日 23:42
夏に京都にお墓参りにいくので、porigrassさん、くろ透けさんと養老SAでお掃除プチオフ会やります。

SAなので本格的にはできませんが、一通り脱着のしかたやファイバーで中の状況の確認はできます。

まだ開催日はきまっていませんが海の日あたりかお盆休みを予定しております。
ご都合が合いましたらぜひご参加くださいね。
2022年5月7日 23:54
結局今日は微熱が下がらず洗車できませんでした😅

プチオフ養老にします?
くろ透けさん仕事が忙しそうなのでもう少し東側にしようかと思うのですが
コメントへの返答
2022年5月7日 23:57
ありゃりゃ養生中でしたか。

場所はお任せします。道の駅とかも何かと都合がいいですね。
2022年5月8日 6:42
お疲れさまです。

今のところ、雨上がりの曇り予報ですかね。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年5月8日 7:17
おはようございます。

晴れると暑いので、曇りは大歓迎ですね。

くろ透けさんがEGRクーラー開通したようですね。

我々も頑張りましょう。
2022年5月8日 7:45
おはようございます。エンジンをバラした事も無い素人ですが、参加可能でしょうか?
私事ですが、ピンポイントの日曜休日と、長男が通う学校の近くが作業場所で「うぉーっ!」という心境です。
コメントへの返答
2022年5月8日 8:01
おはようございます。
もちろんですとも。わたしもやったー!という心境です。

新型なのでなにもする必要はないと思いますが、距離を重ねると色々出てくると思います。

部品の外し方とか手の入れ方、道具など覚えておきましょう。煤対策はディーラーでは細々出来ない整備ですので、マスターするといつまでも新車のフィーリングを保てますよ。

楽しみにお待ちしております。
2022年5月8日 8:03
ありがとうございます!よろしくお願いします!
コメントへの返答
2022年5月8日 9:54
了解しました。
人数多い方が楽しいですね。
2022年5月8日 9:29
埼玉はなかなか遠い
海の日にお待ちしています


そうだ9番だ
その時にやりから教えてください
コメントへの返答
2022年5月8日 9:50
解りました。

くろ透けさんがやりたかったやつではないかと思い一覧に整理してみました。

ギターの弦を通して煤の付着を確認し、水をRMCの噴霧器で50ml入れて、トヨロンホース(内径12mm)をつなぎ、息を吹き込み詰まりを流す。

KEのSHエンジンだと右のホースがやや細いタイプかもしれませんね。内径9mmもあるといいでしょう。オイルキャッチタンクに付属していた使わなかったホースが丁度合うかもしれません。

porigrassさんが場所は考えてくれると思いますので、海の日に絞って予定を詰めていきましょう。
2022年5月9日 23:22
海の日プチオフいいですねえ。その日なら開催もないのでなんとか休みをブチ込める可能性が残ります。
15日も行きたかったんですがいま厩舎でケガ人続出中でどうしても抜けられそうにないんです。
コメントへの返答
2022年5月10日 5:48
おはようございます。

ぜひぜひご参加ください。一緒に煤ホジホジしましょう。

海の日の件の場所はまだきまっていませんが、静岡~岐阜の間あたりかと思われます。

秋ヶ瀬公園なら15日以外でも日曜か祝日でCarriage Driverさんの都合のつく日をリクエストして頂いたらやりますよ。ぜひご連絡ください。
2022年5月14日 19:50
初めまして。CX-5とアクセラ2台のXDに乗っています。良い機会なので、千葉から飛び入りさせて下さい。
コメントへの返答
2022年5月14日 19:54
こんばんはー😃
もちろんお好きな時間にお越し下さい。直で携帯番号送っておきます。😋

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation