• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月13日

セルフメンテナンス時の重要注意事項について

セルフメンテナンス時の重要注意事項について 埼玉55のブログを見て自分も掃除してみようとなった時の注意事項を記載しておきます。

●吸気シャッターバルブへのアクセス
オルタネーターの端子を外しますが、アースではなくB端子でしたので12Vが来ております。


・バッテリーを外して作業する事が安全上の前提となります。外さずにする場合はショートに注意し、ナットの脱着時に★工具がボディーや通電性のある個所へ絶対に触れないようにしてください。

・また外したB端子も通電性のある個所へ触れないようにするためと、吹いたスプレー液に触れないように、確実に養生テープ等で養生して横へ避けて作業してください。

●吸気シャッターバルブへのケミカル使用について
2種類のケミカルで掃除をします。


・埼玉55が使用している油を溶かすケミカルはゴム・シール材への攻撃性は低く泡泡で漬け置き可能です。


・固着カーボンを溶解する方(リムーバーZ)は、ゴム・シール材への攻撃性が強いため、シャッターバルブの軸の付け根に噴霧しないようにしてください。シール材が必ず入っております。


・10万キロを超えている個体ではシール材もそれなりに劣化しているとは思いますが、リムーバーZでシール部分への漬け置きはとどめを刺しますので完全アウトです。

●インタークーラーのOリングについて
ピュンピュン号は車齢4年でオイルのにじみも見られなかった事よりOリングを交換せずに再利用しましたが、車検2回通している個体は必ずOリング交換(かなりリングが痩せています)をしましょう。

・スタッドボルトとナットもサビ固着して、スタッドごと抜けてしまいますので融雪剤にやられている個体では交換を前提に作業してください。

・インタークーラー内部洗浄に遅効性のケミカルは使わない。

・揮発成分を完全に飛ばしてから復旧するなど注意が必要です。

●ケミカルの使用について
・ケミカルは注意書きを必ず熟読して、安易に流用せず、慎重に選定してください。遅効性のパーツクリーナーなどは薬液の残留成分が大変多いため、場所によってはその後の拭き取りや洗浄が前提となります。

・リムーバーZのカーボン溶解効果は強力ですが、危険な薬品である事を認識し、保護メガネ・不浸透性保護手袋(薄い使い捨てのやつは不可)・長袖作業衣を着用し、吸引・経皮接触を避けること。手の傷口に触れると焼けるような激痛と長時間の痺れを起こします。

◼️寄道話し
吸気シャッターバルブを綺麗にしたついでにフッ素樹脂コートをしてみました。定着性が悪く、膜圧が薄過ぎて白くなるはずが、グレーです。失敗です😅



水掛けて見ましたら一応は弾いていました。約800キロ走りましたので1000キロで開けて様子を確認する予定です😋
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/13 18:22:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2022年12月13日 20:44
あそこ通電してたんですか?!
急に怖くなってきました笑
コメントへの返答
2022年12月14日 17:46
ビリビリです😅
12Vですが注意が必要ですね😋
2022年12月14日 4:06
オルタネータのB端子
何も考えずに外していました。
養生テープで大丈夫でしかね?
絶縁テープ買ってきます。

シャッターバルブ
取り外して洗浄すると楽そうですが
バルブ付け根にゴムがあるとは驚きました。
リムーバーZは注文済

インタークーラーのOリング
とりあえずDラー相談ですねー
現状はどこにリングがあるのか判りませんが
調べてみたいですね。

スタッドボルトとナット
DPFのフランジを
思い出します。
前もって用意した方が良さそうですね。

来年の暖かくなったら考えます。

ブログ参考になりました♪ありがとうございます😊
コメントへの返答
2022年12月14日 17:52
作業の割には効果が解らんのでお勧めはしません。

一度事前調査でバンパー半下ろしにしてオイルにじみが有れば部品準備して吊るし洗いが良いかもです😋
ちなみにこぉさんのはかなりにじみが有りました。外すのにオイルで手がベタベタ😱

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation