• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月19日

春のお掃除オフ会の準備(その1)

春のお掃除オフ会の準備(その1) 今日南関東はあたたかく車弄りをされた方も多いと思います。



埼玉55は南会津で温泉&お蕎麦を堪能してきました。😋

先日ディーラーに遊びに行き、お掃除オフ会へ向けて、吸気シャッターバルブのガスケットを取り寄せました。その時にアイソメの部品図を頂きましたので、これで発注ミスが無くなると思います。

オフ会でボルト類をアンダーカバーに落とすと救出できなければ帰れないという怖いことがあり得るので、念のためストックパーツをご用意願います。

1.EGRパイプフランジのナット 99940-0801(4個)
2.EGRパイプフランジのガスケット R指定20-318C
  ※R指定は本来再利用不可品を指します たまには交換しましょう
3.吸気シャッターバルブのロングボルト 9XF00-3047L(4本)
4.吸気シャッターバルブのガスケット R指定13-655B




これで安心して外せます。ファスナークリップなどもストックしておくといいですね。😋
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/20 00:23:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2023年2月20日 0:32
ついに雪解けですね😆
今週の土日はずっと雨だったので結局何もできませんでした☔️

ボルトまた落としそうなので購入しておきます😅
ガスケットって再利用不可だったんですね笑
ところでこのボルトやガスケットの品番はKEもKFも一緒なんでしょうか?
コメントへの返答
2023年2月20日 7:46
でも再利用しますね。年一位で打ち替えれば予備も出来ていいかもです😋
2023年2月20日 7:02
EGRフランジやナットなんかは何十回脱着したことか?
今日、サクションパイプの掃除をやろうかと思っています。

KEと同じ品番なんですかね?
とりあえずporigrassさんの動画を見てやります。

最近のうどん、蕎麦シリーズにココロ揺らされます。
コメントへの返答
2023年2月20日 7:48
たぶん同じです😅
人間ドックも終わったのでしばらく食べ歩きです😋
2023年2月20日 7:20
2023活動開始。うらやま〜w
早く雪が溶けないかなぁ。

KEもKFも品番が同じなら同じ部品が出ますよ〜。
てか、構造が同じなので多分大丈夫🙆‍♀️
コメントへの返答
2023年2月20日 7:54
雪を求めて南会津まで行きましたがFFのアジアンスタッドレス、全く歯がたちません。運転の上手い軽自動車に道譲られるとアセアセです😅
2023年2月20日 7:43
流石、埼玉さん!!

準備にも気合いが入ってます!!

そうなんですよね。落下させた場合、マジックハンドや、最悪、アンダーパネル外して取れるなら良いですが、

行方不明になる事もあるんですよね。

自分もワッシャーとリングナットが見つからないまま、捜索打ちきりにしています。

ガハハハ

ゴッドハンドの掃除…機会の方が有りましたら、宜しくお願いします~!!
コメントへの返答
2023年2月20日 8:02
オフ会でやらかすと、掃除どころか、ジャッキ掛けてアンダーパネル外しで終わっちゃいます。😅

私の転勤が無ければ浜松で3月下旬の日曜日位で日程を組みたいと考えております。😋
2023年2月20日 12:47
ご無沙汰しております。

初期型アテンザも同じ型番のようですので発注しておきます。価格はモノタロウ税抜きです。
リンクしているサイトは見方がよくわかっていないのですが、今のところディーラーで確認するものと同じ型番が出てきますのでよく参考にしてます。

EGRパイプフランジのナット:純正型番 99940-0801 \128/個
EGRパイプフランジのガスケット:純正型番 SH01-20-318 \449/枚
https://partsouq.com/en/catalog/genuine/unit?c=MAZDA2020&ssd=%24%2AKwHm0sPahqS65buAh7rp5L6qio2T4u3g4fPg8LCwkpjmq7SizeXhvbm0v5ThleC409rlq7u-uJWhtf796L3nkuXi4AAAAADEWDae%24&vid=1933261606&cid=2964&uid=45593

吸気シャッターバルブのロングボルト:純正型番 9XF0-03-047L \109/本
吸気シャッターバルブのガスケット:純正型番 L3K9-13-655 \479/枚
https://partsouq.com/en/catalog/genuine/unit?c=MAZDA2020&ssd=%24%2AKwG9iZiB3f_hvuDb3OGyv-Xx0dbIuba7uqi7q-vrycO98O_5lr665uLv5M-6zrvk7py-8ODl48767qWms-a8yb65uwAAAAALI0A3%24&vid=1933261606&cid=2964&uid=45606

https://partsouq.com/en/catalog/genuine/unit?c=MAZDA2020&ssd=%24%2AKwH8yNnAnL6g_6GanaDz_qSwkJeJ-Pf6--n66qqqiIL8sa641__7p6OupY77j_qjw9H8saGkoo-hpvXn8qf9iP_4-gAAAAB0EJWK%24&vid=1933261606&cid=2964&uid=37424

CX-5だとKEもKFもほぼ同じようですが、190PS仕様だとスロットルボディが変更になり、あわせてロングボルトも変更になっているように見えますね。
ディーラーに確認するか、高いものではないので両方揃えておくのも良いかもしれません。ご参考まで。
KE
https://partsouq.com/en/catalog/genuine/unit?c=MAZDA2020&ssd=%24%2AKwEiFgcufVUnOl9-Q1UfCnpuTklXJikkJTckNHR0Vlwib3BmCSEleX1we1AgXSR4DBAhb396fFFlcTo5LHkjViEnIAAAAAAfeBM6%24&vid=1933398036&cid=3027&uid=33520
9XF00-3047L 4本

KF 175PS?
https://partsouq.com/en/catalog/genuine/unit?c=MAZDA2020&ssd=%24%2AKwExBRQCTVpTcEpHRH0CZGl9XVpENTo3NiQ3J2dnRU8xfGN1GjI2am5jaEMzTjdvFwoyfGxpb0J2YikqP2owRTI0MAAAAACxho6F%24&vid=1933398037&cid=3038&uid=33706
9XF00-3047L 4本

KF 190PS?
https://partsouq.com/en/catalog/genuine/unit?c=MAZDA2020&ssd=%24%2AKwEYLD0DGkVEcmt9aWUaMEBUdHNtHBMeHw0eDk5ObGYYVUpcMxsfQ0dKQWoaZx5GJCkbVUVARmtFQhEDFkMZbBsdGAAAAADpDDxH%24&vid=1933398038&cid=3049&uid=39532
9XF00-3047L 1本
9XF00-3007L 3本

ところで、うどん屋「有田」さん昨日行ってきました。めちゃウマでした。ランチ営業しかやっていないのを知らず、土曜の夕方に行ったら閉まってたのでリベンジしました。
我が家からはちょっと遠いですが、これは通いたくなるなー。
コメントへの返答
2023年2月20日 12:51
こんにちは😃
その後ロングボルトはどうなりましたか?外れ無くてもエーモンの爪でほぼ問題ないレベルに出来ますので細目の腰の有る棒状で適切な長さの物が良いと思います。

部品は詳しいレポありがとうございます。皆さんの参考になるかと思います。

あそこは辛くないカレーうどんが満足度高いですね。埼玉県はなにげにうどん屋さんの宝庫で道々食べ歩きがたのしいですね😋
2023年2月20日 17:08
これ必需品デス
今日、作業してロングボルト🔩落として
大変でした。
シャッターバルブのガスケットは欲しいかも!
次回は交換します。
コメントへの返答
2023年2月20日 17:20
やはり😅
転ばぬ先の杖ですね😋
2023年2月23日 6:59
ロングボルトは何とか 4本とも緩めることができましたが、外してはいません。
手前の 2本はともかく奥の 2本を緩めるのはめちゃくちゃ苦労しましたし、途中で 2度も工具を落として真っ青になったので「外したら絶対に元に戻せない」と思い諦めました。
エーモンの内装剥がしはたまたま持っていたので、紹介されていたカットワイヤーを購入しました。
現状では一人でやるならこちらの方が安心です。
コメントへの返答
2023年2月23日 8:47
締め付けトルクは大事ですね。あのニキならいかにもがん締めしそうです。

ワイヤーとエーモンで500~700キロスパンでやると、煤が一切堆積しません。

1000キロ越えてくると、堆積量が一気に増え、拭き取りでは落とせないガム質が焼けて硬化していきますので、まめにやるのがいいと思います。

また、春にオフ会でお会いしましょう。

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation