
埼玉55は赤まで回すのでオイルフィルターはオイル交換時に必ず交換しています。
みなさんはいかがでしょうか?ガソリン車の流れでオイル交換2回に1回とかのパターンが多いのかと感じますが、マツダのHPで一応確認してみますと、シビアコンディションでは6カ月 5000キロ毎の交換がメーカーの言う交換目安となっておりました。
ディーラーでメンテパックで交換していたときは2回に1回でしたが、当然シビアコンディションで1回で5000キロは走っていましたので、このあたりディーラーもアバウトなのかなと今更ながら感じます。
●スカD2.2の油圧制御
以前スカD2.2の油圧制御図とオイル流量の話をしましたが、このエンジンはかなり特殊で、3000rpm以下は最低のオイル流量で流れております。3000rpmを超えてようやく普通の車並み(やや少ない)の流量にコントロールされております。単純に3000rpmを境におおよそ2倍の流量差があります。
・峠の下りでしっかり回してやると軽くなりますね😃
●オイルフィルターの話し

つまり常用回転域ではチョロチョロとしかオイルを流していないので、オイルフィルターに少し汚れが溜まると流量不足を招きかねません。そうなるとピストンリングあたりの清浄潤滑が厳しくなるのかと思います。
・ネット動画で、少し使ってフィルターの目が詰まってくると細かいコンタミまで取れていいとかいうのをみましたが、スカD2.2にはリスクが高く通用しませんのでマツダのいう交換目安どおりが安心かと思います。1200円くらいをケチってピストンリングを固着させては悔やみきれません。😋
⚫️マツダ車の点検/交換時期の目安
国内都市部の交通事情は間違いなくシビアコンディションに該当しますので、6カ月 5000キロ毎の交換がメーカーの言う交換目安となっております。
・エンジンオイル交換のみ繰り返すと、フィルタ内には0.5リットル程度の古いオイルが残っている為、新しいオイルを早期に劣化させてしまいます。また、高性能オイルや新品オイルに交換しても、その効果は半減してしまいます。
https://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/oil-filter/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/07/21 12:36:05