• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月19日

ISS対応バッテリー充電器を買う メルテックMP-220


昨年バッテリーのサルフェーションが気になり、メルテックの全自動パルス充電器SCP-1200を買った。サルフェーション落ちるには落ちたが全部は落ちない。格安市販品の限界か?バッテリーの寿命か?と思っていました。

そもそもSCP-1200はISS(アイドリングストップ)対応バッテリーには対応しておらず、80%充電でFULL充電と表示する仕様です。

●少し調べたら
・CX-5のバッテリー容量的には4~6Aで5~6時間の充電が必要

→8Aを選択して充電に掛けると自動で4~6Aで変動しながら2時間で終わるので、FULLと表示されていますが、やはり80%充電で停止する仕様通りのようです。


・PM-220の取説を見ますと、ISSバッテリーの充電は普通の鉛液バッテリーより高めの電圧をかける必要があるのですが、市販品は電圧上限が一定なので充電時間が長くなると言うことのようです。🤔

●なぜ買ったのか?
ISS対応が2000円位高かったので、非対応でも時間をかければ満充電できるだろうと思っていたが80%で充電カットされるとは知らなかった。🤔

・格安だった
・パルス充電対応
・トリクル充電対応

●メルテックMP-220

60→80%充電でも4~6Aで2時間も電流が流れているが、補充電という意味では全然足りません。これではサルフェーションが落ち切らなかった訳です。ちと高いがISS対応品のMP-220 熱帯雨林8299円を買い直しました。

・電流の選択は6Aより高めの10Aを選んでおけば、充電率を見ながら自動で2A~10Aの範囲で変動しながら充電してくれますので過充電でバッテリーを傷めることはありません。

これでサルフェ落ちなかったらメルカリ行きだわ😈

●どこでも充電
ポタ電で充分作動します。秋ヶ瀬公園で紅葉を眺めながら補充電とか良いですね。😋
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/19 21:08:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

LVYUAN(リョクエン) 温度感 ...
パワーキャッツさん

カオスバッテリー パナソニック N ...
ソラノセイさん

この記事へのコメント

2023年10月19日 21:37
おつかれさまです♪
なんか面白そう😋
かぴばらの電さんもこの充電器で復活するのかなぁ?
代わりのバッテリー買ったけど試してみようかなぁなどと考えておりますw
コメントへの返答
2023年10月19日 23:15
サルフェーション量と質(硬さ)によると思われます。

長期にわたり充電不足の場合はサルフェーションが硬質化して落ちなくなるようです。落ちても電解液に溶け込まなくで底に沈殿して電極やせと希硫酸濃度の低下となり、充電できないようでした。

柔らかい内にパルス掛けて補充電をすると取れる(電解液に溶け込む)との話し。

まずは穴からスマホで電極の写真を撮って量と質を確認することでしょうか。

これは1kHzと比較的おとなしいパルスで、毎日掛けっぱなしでないと効果は出ないと思われます。

自作している人のHPでは30kHzが理想的らしいです。

プロ仕様はMHzで効果は高いが、硬いままはがれ落ちて、電極やせや車載状態では他の機器に危険性が高く降ろしてやるみたいですね。

色々試してみてください。
2023年10月22日 20:59
こんばんは!

なるほどISSはパルス充電でも、特殊な方式だったのですね。

今年の正月実家で始動がもたついたBMの純正品(KEと同じ)、5年を経てSOH70%まで落ちたので(0度を下回るような寒さでは電圧も落ちるようです)中華製パルス充電器を購入したのですが、SOHが80%程度までしか上がらないためVALTAに入れ替えました。

実験用に差し上げますので、次回のオフ会にお持ちしましょうか?
コメントへの返答
2023年10月22日 22:02
お疲れ様です😃
有り難くいただきます。😋
この世界は奥が深く色々試して遊んでみます。
2023年10月23日 0:12
了解しました。
23キロのスーパーヘビー級ですが、お持ちしますね!
コメントへの返答
2023年10月23日 7:17
お手数おかけします。
軽いのは19キロ位で23もあるとフロントヘビーですね。😋

プロフィール

「@ぐれんふぃでぃっく30Y さん
塩カルストップとか言う防錆塗料がありますが、恐ろしくお高いですね😋」
何シテル?   05/13 19:08
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation