• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月08日

シガーソケットの発熱のお話し

シガーソケットのプラグ側が熱くなる、樹脂部分が溶けた、15Aのヒューズが飛んだという話をネット動画で見ました。

●ポタ電買ったときの話ですが
ポタ電をシガーソケットから走行充電しており、ポタ電におまけでついていたシガープラグは15Aのヒューズが飛びました。シガープラグの樹脂が溶けるほどではありませんが、鉄芯の部分は熱くてとても触れないほどになっておりました。


・アマゾンで高いやつをわざわざ買いました。正解で、通電性のスプリングが真鍮メッキ?が施されており抵抗が少なく、発熱は少ない。

●シガープラグは本来熱くならない
熱くなるものだと思っている方も多いと思いますが、熱を発するのは接点が抵抗となっており、発熱部分で電気エネルギーが熱エネルギーに変換されてしまっております。

・つまり接触が悪い
・抵抗の大きな素材が使われている

●構造


・鉄芯
・ガラス管ヒューズ
・通電性スプリング

●接点を丁寧に磨く


部品の接点をきれいに磨いてやると接点の接触が改善され発熱はおきません。

●接触をよくする
通電性スプリングが、ガラス管ヒューズや鉄芯を押し付ける構造になっており、標準でついているスプリングはバネ力が弱く、強く接点が押し付けられません。いいプラグを買うか、ばねを広げて押し付け力をUPさせます。

・一番ひどかったものはバネにグリスのようなものが薄く塗られており真っ黒に焦げて炭化被膜がばねを覆っていました。しっかり脱脂が必要です。

ポタ電の入力ワット数が60W入力仕様に対し
・付属品:50W(プラグ内部が焼けて15Aヒューズが飛んだ)
・磨く前:55W(熱いところまでは行かないがやや発熱している)
・磨き後:60W(脱脂して磨いた)

約10Wの抵抗があったということで、10Wあれば温度的には100℃越えるくらいにはなります。

●まとめ
シガープラグの発熱をこんなもんだろうと安易に放置せずに、一度チェックされることを強くお勧めします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/08 15:14:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

疑問?
ヨッシー2000さん

やっと土日連休~ドラレコとフットラ ...
もんがーさん

この記事へのコメント

2024年1月8日 18:42
埼玉55さんタイムリーな情報ありがとうございます。最近通勤時にポータブル電源を走行充電しています。
コメントへの返答
2024年1月8日 18:56
ポタ電良いですね。🤗私も積みっぱなしの繋ぎっぱなしてす

熱くならないか?早速チェックしてみて下さい😋
2024年1月8日 19:57
おつかれさまです♪
職場で使う製品が海外製ってこともありプラグがマジで溶けます。
あれは怖いっスね、発火したらと思うとゾッとします😨
コメントへの返答
2024年1月8日 22:55
世の中、中華製しか無いのが現状で、品質の違いは大きいです。

少ないワット数ならどうって事も無いのですが、ポタ電のシガーソケットからの充電は痛い目にあってる人が多いように思います。

抵抗回路の放熱以外で熱くなるやつは怖くてイマイチ信じられませんね😋

プロフィール

「@Kojiro_3 さん
こういうのはさいたまのスーパーで売っていませんね
日本酒ですね~😋」
何シテル?   05/03 09:53
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22
PTCヒーター取り付け 検討3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 06:38:41
お掃除オフ会の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 19:49:09

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation