• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月25日

オゾン発生器の考察2(お風呂編)


暑いので冷やかけうどん 一択😋

埼玉55は朝風呂派。家族は夜派。当然残り湯を翌朝追い炊きで温めて飛び込みます。

ん~残り湯臭い。残り湯は残留塩素がゼロとなっており、非常に雑菌が繁殖しやすい環境です。

レジオネラ菌とか昔死亡事故がありましたね。少し科学的に考察してみます。

●風呂水中の細菌数
衛生微生物研究センターによれば、風呂水の中の細菌の数は次のように変化すると公表されています。細菌数は、1mL当たりの細菌の個数で、培養検査によって算出されています。

・入浴人数:3名 入浴前の細菌数:40/ml 入浴後の細菌数:360/ml 一晩放置後の細菌数:290,000/ml

ざっと800倍。健康な大人は大丈夫だが、抵抗力の低い老人と子供にはリスクがあるとの事。

これはマズイということで、オゾン発生器でばっ気して殺菌する事にしました。

●オゾン水の殺菌力 不活性化の濃度と時間

黄色ブドウ球菌  0.5mg/L(0.5ppm) で0.25秒

※かなりの高濃度オゾン水ですが、秒かからず。研究者により時間はマチマチ

オゾンエアーでは1ppmで60分と言われているので、水と空気の密度の違いからなのか、オゾン水は爆速です。

●用意したもの(オゾン水用)
オゾン発生器 1000mg/h 熱帯雨林 2702円 ホースと金魚のブクブクが付いております。


●何分ばっ気すべきかざっと計算
酸素の水への溶解度: 8.26 mg/L
オゾンの水への溶解度:570 mg/L

1000mg/hのオゾン発生能力を15分稼働させると250mg発生

お湯が200Lとすると 250mg÷200L=1.25mg/L

どのくらいの速さで水に溶け込むのか?よく解りませんが、オゾン発生量の5%程度が水に溶解し、残りはほとんど大気中に放散してしまうというレポートがあります。

15分後では1.25mg×0.05=0.0625mg/Lの濃度のオゾン水という計算になります。

その濃度では2秒で水中の黄色ブドウ球菌を99.98%不活性化できていることになります。

手持ちの発生器ではこの濃度まで上げるのに15分程度のばっ気が良さげだという計算になりました。

理論値の残存菌数は58/mlとなり、さら湯でも40/mlなのでかなり優秀です。

上手く接触できるかどうかという問題もあり、長めに時間をかけますと検出できずという事もありうる話です。

●使い方
装置をセットし、15分ブクブクでばっ気

装置を撤去し、風呂のふたを取り窓を開け、換気扇を回しながら、追い炊き

追い炊き完了後5~10分ほど間を置いて、くんくん臭いでオゾンが抜けた事を確認し入浴

※オゾンは誰でもわかる独特な匂いがします。

●効果
完全無臭の柔らかなお湯になります。

オゾン水状態で追い炊きしますので、湯沸かし器の内釜部分の雑菌も毎日殺菌できます。

月一のジャバも恐らく不要になります。塩素系の殺菌剤よりオゾンの方が7倍ほど殺菌力がたかいといわれておりますので、多分もうジャバはしません。

●ついでにカビ抑制
昔から浴室のカビ取り係をしております。カビキラーで3ケ月に一度程度やりますが、実に面倒くさい。天井なんかはほとほと困ります。

一度きれいにしておいて、新たに発生しないようにする、Agイオンなんちゃらとかありますが、気が付いたら期限が切れていたり、買い置きが無かったり、微妙に高かったりで結局カビを生やしてしまいます。

1.週一回、締めきって、浴室乾燥機を送風モードにし、オゾン発生装置ON。

2.1~2時間放置後、充分換気して終わり。

全く生えてきません。今までの苦労は何だったのか?

洗濯槽クリーナーがわりにも良さげです。これは奥のお仕事なのであまりやると、いつの間にか埼玉55の担当になってしまうので気を付けよう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/25 19:07:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

竹酢液(ちくさくえき)の効果は・・・
ヒデノリさん

サボると…
YOSSY~さん

【洗車】夏場に毎日捨てている物 そ ...
麗(うるは)さん

Jeep編 2 (車探しの旅)
Fukufukudukuさん

田圃の水面にアオカビが・・・。
た・て・いっさんさん

この記事へのコメント

2024年7月25日 20:55
埼玉さん、お疲れ様です!!

知らぬが仏的な…  

これを知ると残り湯はチョット嫌だなぁ~と思ってしまいますね〜
コメントへの返答
2024年7月25日 22:46
KMU8さん こんばんは

菌にウイルス、カビあなどれませんね。

小林製薬もカビを軽視したがために大勢の命と人生を台無しにしてしまいました。

朝ぶろ派、しかも湯船にゆっくり浸かりたい者にとっては恐ろしい事実でした。
2024年7月25日 21:58
おつかれさまです♪
そうなんです。
不治の病、永遠の感染力と言われる「鈴菌」でさえ「嫁をもらう」ワクチンで発症を抑えられております。

オゾンでの浴室清掃もエアコンプレッサーでのエアコンや空気清浄機のフィルター掃除などなどもいつの間にか担当者スライドという魔の手が忍び寄る様は非常に、ひじょーに怖や怖やでござりまする。。。
コメントへの返答
2024年7月25日 22:49
こんばんは。

お互いに女性の理論は一生理解できそうにありませんね。

一回かかとのひび割れが痛い痛いというのでクリーム塗ってやったら、次回からクリーム塗り係りになっていました。なぜ?
2024年7月26日 6:42
ハイターやプリーチを20mlくらい入れて掻き回すとかダメでしょうか?
コメントへの返答
2024年7月26日 7:45
塩素系、濃度計算が合っていれば充分okです。

ハイター臭いお風呂と言うのはチト抵抗が有ります。

後ハイターは飲用処理目的では無いので、それ以外の成分が入っていないのか?気になる所です😋

飲用水処理用の塩素系を荒川の水を飲むために買いましたが、高かった。

荒川の水もオゾンばっきで処理して電動ろ過器にかけるつもりです。😋
2024年7月26日 8:15
なるほど。とても参考になりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年7月26日 19:51
調べるとライオンから再生用の粉が出て居ますね。

塩素系は反応が弱くて時間がかかるようで、増殖したものを滅菌するやり方ではなく、夜の最後の人が粉を入れ、雑菌を増殖させないと言う使い方が正解のようです。
2024年7月27日 12:15
おつかれさまです♪
朝風呂ってことは浴槽清掃も係になってるとか。。。私もですw
油分分解作用がオゾンにあるなら浴室清掃もかなり楽になったりして。
コメントへの返答
2024年7月27日 16:21
暑すぎで頭がバグりそうです。
さいわい朝風呂の後残り湯で洗濯しているので、掃除はまぬがれております。
流石に油分やたんぱく質の分解はできませんので、殺菌止まりです。エアコンのかびは消えませんが、カラカラの黒い粉状になって、簡単に拭き取りできるようになり面白い😋
2024年8月4日 13:15
おつかれさまです♪
なんとなく応用。
超音波式の加湿器にオゾンぷくぷくさせて内気循環させたらエバポキレイになったりして。。。
コメントへの返答
2024年8月5日 17:44
お疲れ様です
スマホ替えてみんカラが引き継がれず苦戦しておりました。

普通にオゾンエアーだけで充分効きます。
汚れ具合に比して10〜30分くらいです。
吸い込むとかなり危険なので換気は大事😋

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation