• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉55のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

オイルパンヒーターの設置(材料手配)

寒くなって来たので念願のオイルパンヒーターを付けてみます。12月中旬配送なので、正月休みにアンダーカバー外しての作業になります。 今はエンジンスターターを使って始動暖気5分掛けています。外気温7℃、油温10℃で1分間に4.5℃油温が上がり、走り始めは32℃。ピストンリングの合口はまだ閉じておらず ...
続きを読む
Posted at 2023/11/29 13:23:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月26日 イイね!

お掃除プチオフ in 秋ヶ瀬公園 ベゼルの金属ばね

ご参加者の皆様、お疲れ様でした。 会も進み無駄を省き、究極の省エネお掃除に昇華したと思います。 今回の目玉は、他の補器を外さず左手でベゼルを外す。という趣旨でした。 左手だけで外す必要はないのですが、オルタのB端子やクーラントリザーブタンクを外さずに、手早く外すという技です。繰り返し作業して ...
続きを読む
Posted at 2023/11/26 17:03:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月21日 イイね!

ダメダメバッテリーの再生(リチウム編)

ダメダメバッテリーの再生(リチウム編)
ネットでは再生不可能と言われている埼玉55のバッテリーで、どんなに充電しても変化がありません。電極板の再生ができないのは解りましたが、崩落するまで延命はできると思っております。 買い替えろ! ●アイドリングストップ用のバッテリーの求められる性能として 1.クイックチャージ性能 2.アイドリン ...
続きを読む
Posted at 2023/11/21 18:20:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

バッテリーの正極溶ける やばい

冷間時にバッテリー液の表面に茶色や黒の化合物が浮いているものは、正極の強化添加剤物質が崩壊し始めているという事で、ドンドン通電性が悪くなり、どうやっても救えないバッテリーとの話をネットで拾いました。🤔 まさしく埼玉55のバッテリーがそれで、ここしばらくは補充電をしておりますが良くなることは ...
続きを読む
Posted at 2023/11/18 13:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月15日 イイね!

オイルフィルターのろ過精度とエンジン寿命の関係(考察編)

ゾンビオイルで何μmまでろ過すべきか?を考えました。 ●オイルフィルターのろ過精度とエンジン寿命 データー参照:ミカド商事さん ・30μm=4.0(たぶんマツダ純正オイルフィルター) ・20μm=5.2(純正比1.3倍のエンジン寿命) ・15μm=6.5(純正比1.6倍) ・10μm=8. ...
続きを読む
Posted at 2023/11/15 21:07:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
1920 2122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation