• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉55のブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

CX-5 KF T-REVの燃費チャレンジ

さて、T-REVをKFに付けました。

●クランクケース内の負圧の確認は、オイルフィラーキャップを開けますが、吸い込まれません。ホースが緩いか、TーREVの羽がずれたり曲がったり汚れたりしていないか?チェックするの忘れていました。後日外して再確認ですね。

●近所を走行、エンブレが抜けて滑空する感じはKEと同じ。しっかり減圧できていないが、やや減圧できている感じです。加速時は燃費計が少しの間1台を指す。

●燃費の確認、さいたまから宇都宮の先まで、往復212.6キロ走行。★20.9キロ/Lとかなり優秀。区間は一直線の信号ほぼ無。新R4号線バイパスを夜間渋滞無しのゆったり系の流れにのって走行。

今回は燃費チャレンジなので、5速1500rpmジャストでクルーズコントロールをセットし計測した。往復区間での休憩無し、DPF再生も無し。

●トルクはスカDの荒々しさが無い。加速時1750rpmからアクセルの付きがあったのが、2000rpmからにずれている。

●いずれ激坂林道へ持ち込み4~5000回して高回転域をテストする。

*******ここまでが土曜日、以降は翌日曜日のはなし

■寄道話し
スマホから写真取り出せない状況が改善せず(子供の動画ばかり見てないで削除するもの削除しろ!)、おまけに家のWi-Fiが不調だったので本日交換した。これでようやく、スマホからドライブへデーター移行がすんなりできる。

データー移行しながら、ノックスドールを塗りながら、T-REVの羽を調整していると、手が塗料と油でスマホが触れなくなる。データ移行は置いといて、ノックスを計算通り1.1回追加塗りしたが、薄いな~。どう見ても膜厚1mm強。打音検査も△

月曜日からあと2回塗ることとした。T-REVは薄い金属の羽が逆止弁の重要なパーツで、よく見ると1枚曲がって隙間ができている。

なぜ曲がったのか?過去にオーバーホールと称して分解したときに壊したか?ははぁ~通りでやや負圧しか出ないわけだ。完全には治らなかったが、できる限り曲がりを修正して再度セット。(もはや逆止弁とは言えないな。おもらし弁だわ)

燃料噴射再学習を行い試走へ。下のトルク感はやや抜けのままだが、加速時のATシフトの繋がり感が実にスムーズでイイ感じになった。しっかり踏み込みながら100キロほど試走した感じではT-REV史上、最高にセッティングがうまくいっている。ゆったり流すと前回の20.9㎞/Lを越えそうな感がある。

時間を作って、再度宇都宮往復燃費チャレンジを行おう。目標22キロ越え。(DPF再生を含まず。DPF再生が入った場合、20キロ目標)
Posted at 2021/06/27 21:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation