• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉55のブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

読書のお勧め

たまに訳の分からん研究論文を貼り付けていますが、なかなかにして読む気にならず、理解しがたい面もあるかと存じます。読んでも面白くないというのがポイントですが、少し解りかけるとずいぶん面白い情報ではあります。

埼玉55が近頃読み始めたのはもう少し平たい内容のもので、日本財団図書館の電子書籍(もちろん無料です)のシリーズです。船舶用エンジンの整備士指導書で、船舶ですからエンジンはディーゼルなんですね。

燃料は重油もしくは軽油、アナログ制御のエンジンの整備士指導書ですが、ディーゼルエンジンとは何ぞや?というところを学ぶには良い電子書籍と思います。

2級船用機関整備士指導書のリンクを貼っておきます。読み込んでみるとエンジンの事が少し解るような気がします。

●面白かったのは、1級の指導書に大型船舶のエンジンオイルには潤滑油清浄管理装置(ルブクリン・キューブシリーズ)というものがあり、遠心分離機で8μmまでのスラッジを捕集し、高精度フィルターで1μmまでろ過できるようです。
Posted at 2021/10/06 17:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345 6 789
101112 131415 16
17181920212223
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation