• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉55のブログ一覧

2023年08月09日 イイね!

茶こしの最終形(ミニデミ君)

先日より茶こしで基礎研究をしてデーターを拾っていますが、軽油が高くてガンガン走れません。前もって設計していた最終形モデルの試作品を作成して仮装着してみました。

ミソはφ60として、円錐部の母線の長さを3倍以上で、流体力学的計算では通気抵抗が無視できるレベルになります。念のため4倍の240mmで試作しました。細いステンレスワイヤーで茶こしにくくりつけております。

これで上手くオイルが凝集して液滴下してくれるとうれしいところです。

日常使いでは丸穴は不要ですが、3000rpmを超えると茶こし単体でも吹け上がらないので、茶こしの底面にφ18(計算上)で穴を開けて高回転時の通気抵抗を試験してみたいところです。

偶然ぐれんふぃでぃっくさんも同じ事をやられており、おなじ臭いのする危険な人ですね。😋




Posted at 2023/08/09 15:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 23 45
678 9101112
13141516171819
2021 2223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation